クロノスイスが3針の新コレクション「スモールセコンド」を発表~ベールを脱いだ"ノン・レギュレーター"の新作

 From : CHRONOSWISS (クロノスイス)


新ファミリーの始まりとなる「スモールセコンド」の発表~職人技とディテールに富んだモダンメカニカルの真髄


本質に焦点を当てながらも、決して平凡ではないタイムピース。クロノスイスは、モダンメカニカルコレクションの新しいファミリーの始まりとなる「スモールセコンド」を発表します。そのビジョンは、過剰なものを排除し、職人技とディテールに富んだ大胆な機械式時計を作り出すことです。
40mmのステンレススチール製ケースと11.5mmの薄型プロファイルを持つスモールセコンドは、現在のコレクションの中で最も洗練されたクロノスイスです。

洗練さと精度を追求して設計されたケースは、ポリッシュ仕上げの側面、サンドブラスト加工と彫刻が施されたラグ、そしてルツェルンの時計職人がこれまでに作った中で最も流線型のリュウズが特徴です。すべてのディテールには目的があり、魅力的な機械式体験を保証します。



しかし、真の本質に重点を置くことは、妥協を意味するものではありません。湾曲した文字盤構造、複雑な3Dレイヤー、手作りの文字盤は、スモールセコンドを時計製造の複雑さを研究するための研究へと変貌させます。
その心臓部には、クロノスイスの自社開発ムーブメントキャリバーC.6000が搭載されており、精度、信頼性、そして真の機械式時計の紛れもないリズムを保証します。




二つのデザイン、 一つの哲学
スモールセコンド デザート/ Small Second Desert
砂漠の荒々しい美しさにインスパイアされたこのタイムピースは、移り変わる砂の質感と深みを反映しています。



文字盤の頑丈な3D効果は、レーザー彫刻された表面から生み出され、10層のナノプリントによって作成され光と影の相互作用で地形に生命を吹き込みます。頑丈なパイロットレザーストラップと組み合わせたスモールセコンド デザートは、野生、広大、そして手つかずのものを愛する人々へのトリビューです。



「ナミビアを旅しているとき、砂丘の圧倒的なスケールと純粋さに衝撃を受けました。ar荒々しく、力強く、しかし時間によって形作られたものです。スモールセコンド デザートは、この本質を捉えています。深みのあるシンプルさ、自然によって鍛えられたエレガンス。」 オリバー・エブテイン(クロノスイス CEO)




スモールセコンド ブルーオービット/ Small Second Blue Orbit
ブルーオービットは、時代を超越した職人技と現代の精度を証です。



丹念に彫刻されたパターンを持つ手作業によるギョーシェ彫りの文字盤は、クロノスイスの職人技の証です。9時位置にあるアジュラージュ仕上げのスモールセコンドサブダイヤルは、さらに深みを増し、その変化する反射は天体の絶え間ない動きを模倣しています。スモールセコンド ブルーオービットは、ディテールに完璧を求める人々のための時計です。伝統と現代性が真に調和しています。



スモールセコンドファミリーは、クロノスイスにとって新しい時代です。魅力的でありながら焦点を絞った機械式時計製造の表現であり、独立系時計製造の魂を体現したタイムピースです。






【仕様】
スモールセコンド
Small Second
2025年9月発売予定

スモールセコンド ブルーオービット
Small Second Blue Orbit
リファレンス: CH-8023.2-BLSI 
予価:1,573,000円
文字盤: 手作業によるギョーシェ彫りとアジュラージュ仕上げのCVDコーティングサブダイヤル
ストラップ: カーフスキンブラック



スモールセコンド デザート
Small Second Desert
リファレンス: CH-8023.2-BRSI
予価: 1,485,000円
文字盤: レーザー加工と10層ナノプリント文字盤と手彫りギョーシェサブダイヤル
ストラップ: パイロットレザーカーフスキン

[共通]
表示: 中央に時針と分針、9時位置に秒針
ケース: ソリッドな17部品のステンレススチール製ケース
・研磨およびポリッシュ仕上げ
・側面に溝付き装飾リングを備えたポリッシュベゼル
・ドーム型の両面反射防止サファイアクリスタル
・ネジ留め式でサテン仕上げのケースバックとサファイアクリスタル
・オニオン型クラウン
・3気圧防水
・ネジ留め式ストラップリンク
・寸法: 直径40mm、高さ11.5mm、ラグからラグ50mm、ラグ幅20mm
ムーブメント: クロノスイス自社製キャリバーC.6000(自動巻き)
・直径: Ø 33mm
・石数: 25石
・テンプ: グリュシデュール製、トライアングル
・ヒゲゼンマイ: ニバロックス1
・微調整: エキセンター (偏心機構)
・耐衝撃機構: インカブロック
・振動数: 4Hz、28,800振動/時(半振動)
・パワーリザーブ: 55時間
・特徴: タングステン製スケルトンローター、ボールベアリング、アンクル、ガンギ車、ネジはポリッシュ仕上げ、ブリッジはジュネーブカット、ルテニウムメッキ
文字盤: 中央に時針と分針、9時位置に秒針
・針: スーパールミノバを塗布した「フュイユ」型針✗



【お問合せ】
:栄光時計株式会社
03-3837-0783



[クロノスイス]
ゲルト・R・ラングがミュンヘンにクロノスイス社を設立。レギュレーター式ダイヤルの腕時計としては初の量産モデルをはじめ、世界初のスケルトンダイヤルを搭載した自動巻きクロノグラフなど数々の傑作時計を誕生させました。2012年にオリバー・エブシュテインが新CEOに就任し、本社をスイスのルツェルンに移転。2013年には、現在ではほとんど見られなくなった伝統工芸を再生するため、ルツェルンにエナメル焼成装置およびギョーシェ彫刻機を設備したアトリエを設立。高品質・少ロットのアトリエから紡ぎだされる機械式腕時計は、年間わずか1,500本にとどまります。