BLOG 記事一覧
ジャガー・ルクルト「レベルソ・トリビュート・ ジオグラフィーク」のビックデイト表示の狙いを「推測」する
Watches & Wanders 2025で発表されたジャガー・ルクルト「レベルソ・トリビュート・ ジオグラフィーク」、ブースで公開されている下記のPVを見たときに特徴的なビックデイトの組み立てに様子にピピっと来ました。その後、動きを考えA.ランゲ&ゾーネ予想答え合わせ編 + 実機画像付きインプレッション
「WATCHES&WONDERS 2025」前日に投稿したA.ランゲ&ゾーネの新作予想記事。手つかずで迎えた8月31日の夏休みの宿題状態ではあったけれど、その答え合わせも兼ねて、A.ランゲ&ゾーネ新作のインプレッションを簡単にまとめてみる。パネライのマニュファクチュール責任者 ジェローム・カヴァディーニ氏インタビュー~「ルミノール パーペチュアル カレンダー GMT プラチナテック」など2025年新作を解析
マニュファクチュール チーフ オペレーティング オフィサー(マニュファクチュール責任者)、ジェローム・カヴァディーニ氏に聞く、パネライ2025年新作アイコニックな意匠に加え、様々なコンプリケーション・テクノロジー、そして新素材の開発にも積極Watches and Wonders Geneva 2025直前 A.ランゲ&ゾーネ 今年の新作を夢想す
毎年恒例となっていたA.ランゲ&ゾーネの新作予想記事。今年はいろいろあって書かずに済ませちゃおうかなとも思ったりもしたのだけれど、「WATCHES&WONDERS 2025」の開幕が、いよいよ明日という、まったく夏休みの宿題を8月31日にや2025 ウェスティンホテル東京インディペンデントウオッチフェア レポート
ニュースでもお伝えした2025 ウェスティンホテル東京インディペンデントウオッチフェア、21日にお伺いしてきたのでレポートします。時計宝飾ブティックコントワーヌとノーブルスタイリングギャラリーの協賛で、様々な独立系ブランドが一堂に会していまクレヨン エニィディ 世界初の「メカニカルプランナー」ウォッチ
クレヨン(Krayon)から新ムーブメントを搭載した3作目となる新作、エニィディ(Anyday)が発表されました。天文学コンプリケーション・カレンダーを独自の解釈でシンプルに実装するクレヨンらしい新機能、「メカニカルプランナー」を搭載していモーロン・ミュジー 創業者クリストフ・ミュジー来日イベントをレポート
3月13日に行われたモーロン・ミュジー(Mauron Musy)イベント、東京会場となったノーブルスタイリングに、創業者クリストフ・ミュジーが来日、ブランドの説明と新コレクションUNIXを日本で発表しました。イベントの様子をレポートします。グルーベル・フォルセイ「ナノ・フドロワイアントEWT フェア」レポート~実機画像を最速掲載
3月14日から16日に開催されるグルーベル・フォルセイ「ナノ・フドロワイアントEWT フェア」、早速実機を拝見しましたのでレポートします。週末のみなので是非お出かけください。 早速届いたナノ・フドロワイアントEWTを拝見。グルーベル・ライネ氏を招いて開催された「WATCH MEDIA "OFF”LINE」タッチ&トライ イベントレポート
2025年初の 「WATCH MEDIA "OFF”LINE」は独立ブランド ライネ(LAINE)とのコラボによるタッチアンドトライイベントでした、創業者トースティ・ライネ氏との交流と新コレクション「P37」を含む数多グルーベル・フォルセイ ブティック 銀座にて 「ナノ・フドロワイアントEWT フェア」を3月14日~16日に開催~限定11本のうちの1本が到着
2024年のジュネーブ・ウォッチデイズに「行って良かった」と思えた作品の一つ、グルーベル・フォルセイの「ナノ・フドロワイアントEWT」。中々実機を見られる機会が…と思っていたら日本入荷のお知らせと実機をお知らせするフェアの案内Mauron Musy(モーロン・ミュジー)イベントを3月13日(木)に開催、共同創業者のクリストフ・ミュジーが来日し新作を披露
樹脂パーツを使わず、金属のみで防水を実現するnO-Ringテクノロジーを特徴とするモーロン・ミュジー、去年はジュネーブ・ウォッチデイズにも参加していました。特徴的なケースは金属薄板に圧力をかけることで密閉を実現するための機構の一部で、機能がボーム&メルシエとマンダリン オリエンタル 東京とのコラボレーション「BAUME Café」レポート
2025年2月8日(土)~3月9日(日) 期間限定「BAUME Café」~いつもよりちょっと特別な時間「ボーム&メルシエ」と今年開業20周年を迎えるラグジュアリーホテル「マンダリン オリエンタル 東京」が提案する「LAINE/ライネ」の現在地~創業者のトースティ・ライネ氏が来日し、WATCH MEDIA ONLINEとのコラボレーション決定
「LAINE/ライネ」の足跡と魅力~WATCH MEDIA ONLINEとのコラボイベントによせてWatch Media Onlineでも取り上げてきたフィンランド出身の時計師トースティ・ライネ氏によるブランド、ライネ(LAINE)。トースレイモンド・ウェイル 「ミレジム センターセコンド シェルマン リミテッド エディション」発表会~日本橋三越イベントレポート
シェルマンさんからアナウンスされたシェルマンとレイモンド・ウェイルがコラボしたミレジム センターセコンド シェルマン リミテッド エディション。先日、レイモンド・ウェイルCEOエリー・ベルンハイム氏が来日、シェルマン銀座本店にて発表会、日本AHCI所属のチェコの独立時計師 ルジェク・セリン氏来日 駐日チェコ大使館イベント・浅岡氏訪問をレポート
AHCI(独立時計師アカデミー)所属で、チェコ人初のAHCIメンバーであるルジェク・セリン氏、今回来日し、駐日チェコ大使館で行われたCzech Passion for Noble Designベントで作品を披露しました、また日を改めて同じくジャケ・ドローブティック銀座にて「グラン・セコンド スケルトン サファイア デビュー フェア」開催中~
グラン・セコンド スケルトン サファイア デビュー フェア開催中~一見の価値ある芸術的美作2025 年1 月10 日(金)から1 月26 日(日)まで、 ジャケ・ドローブティック銀座にて、グラン・セコンド スケルトン サファイア グレデラー 「マスターズオブエスケープメント」シリーズの2章と3章を予告、2章はCharles Fasoldtの同軸脱進機をフィーチャー
2024年のGPHGセレモニーに参加したのはレデラーをはじめとした「義理と人情」で、そのあとレデラーの工房も再訪しました。セントラルインパルスクロノメーターの話題ばかりですが、最初期には「エスケープメントの巨匠へのトリビュート」コレクションレデラー セントラルインパルス クロノメーター 39mm インディゴをGWDで拝見
2024年中に間に合わなかったので2025年の最初はシェルマンさんから取り扱いの開始と伊勢丹限定ユニークピース「インディゴ」のCIC39を発表したレデラーをレポートします。秘密裏に進められていたプロジェクトでしたが、ジュネーブで実機を拝見すCVDK プラネタリウム 名古屋市科学館モデルを名古屋市科学館に寄贈、三越「時の起源=天文学」(2023-2025)企画の2024年度のメインイベントとして
三越350周年のテーマの一つであった「起源」を切り口に、2023年度よりを取り組みをスタートした「時の起源=天文学」(2023-2025)企画。「時計」の起源を文化的な面から探り、時とはなにか?の定義を生み出した天文学に注目したイベントが行2025年もよろしくお願いします。
旧年中も記事を多数ご閲覧いただき、本当にありがとうございました。WATCH MEDIA ONLINEは、2025年もかわらず、ユーザー目線で時計にこだわっていきます!みなさま、本年も宜しくお願い致します。from WATCH MEDIA2024年 年末に寄せて
2024年もあとわずかになりました、2023年末に取り組んでいた分割キーボードことZSA Voyagerは年始中に何とかモノにできました、今年は休日が噛みあって休みが長めという事で「さらにできないこと」をやろうと論理配列(キーと入力される文シチズン 前人未踏の年差±1秒の精度を実現したCaliber 0100 (延長) 第十一回~ 【私も買いました】年末の精度チェック2024
2024年もあとわずかになりました。何より継続が重要と考えるキャリバー0100の精度確認、今年もやっていきます。去年と比較して、キーボードに磁石で固定する傾ける用の脚を使い始めたので離し気味で…毎度おなじみ、日本標準時を作ってIWCが2025年の干支モデル「ポートフィノ・オートマティック・ムーンフェイズ 37 イヤー・オブ・ザ・スネーク」を発売
実は、Watches&Wondersは4月のジュネーブの後、8月末から9月にかけて上海で開催されていて、そこでIWCが発表したのがこの「ポートフィノ・オートマティック・ムーンフェイズ 37 イヤー・オブ・ザ・スネーク」。しかしご存知のようにグルーベル・フォルセイ「WATCH MEDIA "OFF”LINE」開催レポート
2024年最後のWATCH MEDIA ONLINEオフラインイベント、WATCH MEDIA "OFF"-LINE「グルーベルフォルセイ Touch&Try Meeting」が12月20日に開催されました。あまり撮れていませんが、いくつか