日本橋三越店 【時の起源=天文学】明石市立天文科学館 館長 井上毅氏 特別講演のご案内
By : Shellman井上氏は今年、ドイツで開催された国際プラネタリウム協会(IPS)に参加されたほか、孤高のクロックメーカー「ERWIN SATTLER」の工房を訪問。ここでしか聞けない特別なお話しをご用意いただいております。
ぜひこの機会に、時と天文学の関係をお楽しみくださいませ。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※諸般の事情により、イベントが変更や中止になる可能性もございます。予めご了承くださいませ。
※当日は、日本橋三越本店ウォッチギャラリー インスタグラムにてライブ配信を予定しています。
井上 毅(イノウエ タケシ)
1969年、 兵庫県姫路市生まれ。 名古屋大学理学部 卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了。 旭高 原自然活用村協会を経て、97年より明石市立天文 科学館学芸員、 2017年より館長。 天文普及に携わり「世界天文年2009」 日本委員会企画委員、 金環 日食限界線研究会代表、 日本プラネタリウム協議会 「プラネタリウム100周年記念事業」 実行委員長、 軌 道星隊シゴセンジャーの悪役ブラック星博士(のマ ネージャー)などを務める。 天文普及への貢献によ り、小惑星10616は 「Inouetakeshi」と命名された。 山口大学時間学研究所客員教授。 専門は、 天文教 育、時の文化史、 プラネタリウムの歴史など。 著書に 『時の記念日のおはなし』 (明石市立天文科学館)、『時間の日本史』(小学館)、『星空をつくる機械 プラネタリウム100年史』(KADOKAWA)などがある。
エルウィン・サトラーはミュンヘンにて1958年に創業した機械式クロックメーカー。ムーブメント、ケースや文字盤、組み立てに至るまで、すべての工程を自社で行うマニュファクチュールメーカーです。ウォッチ同様に軸受けにルビーを採用するなど、従来のクロックにはない精度へのこだわりとシンプルかつモダンなデザインは、数あるクロックメーカーの中でも確固たる地位を築き上げています。
【ERWIN SATTLER CLASSICA K70 M】
2,805,000円(税込) ※2024年12月現在
ケース:ブラックバーニッシュ
高さ:70cm、幅:20.5cm、奥行き:10cm
パワーリザーブ:約30日間
70cmというサイズに30日間のパワーリザーブ。文字盤に手書きの球体ムーンフェイズを搭載した機械式クロック。9時位置には日付表示も備えられており、実用的ながら洗練されたデザインとシルエットは、日常のインテリアをより一層引き立て、特別な空間を演出します。
【時の起源=天文学 井上 毅氏 特別講演】
開催日:2024年12月22日(日) 15時~
場所:日本橋三越本店 本館6階 ウォッチギャラリー / シェルマン
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
営業時間:10:00~19:00
TEL:03-6225-2134