パリス ダコスタ ハヤシマ コンペキ(紺碧) 発表会を1月22日(火) 恵比寿ノーブルスタイリングギャラリーにて開催
By : CC Fan去年末に"緊急"レポートを掲載した、パリス ダコスタ ハヤシマ(Parris daCosta Hayashima)という新しい独立系ブランド、時計業界やラグジュアリー業界出身ではない3人の時計に情熱を傾ける愛好家が集まって作られ、スイス・フルリエの時計製造と日本・九州のクラフトマンシップと協力し、理想とする時計を作り出した…という、WMOとしてはシンパシーを感じるバックグラウンドを持つブランドです。
前回のレポートでは創業者の一人である、ダコスタ(daCosta)氏からお話を伺いながら実機を拝見いたしました。

再掲、モデル名になっている紺碧(日本古来の深く濃い青色を表す色の名前、真夏の空の色のような色)を表現した針とインデックス、この色のためとアプライドインデックスと針の色の統一を図るためにPVDを使っています。
PVDのために素材が鉄ではなく、磁気帯びしにくいメリットもあるそうです。

再掲、最近としてはかなり珍しい極小のブランド名レター。
さて、前回のレポート内で2019年1月22日にイベントが行われる予定とお伝えしましたが、詳細が決定、業界関係者だけではなく、是非エンドユーザーにも見ていただきたいそうなので奮ってご参加ください。
以下、ノーブルスタイリングさんからのインビテーションを引用いたします。

いつもお世話になりありがとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
早速ですが、スイスと日本の匠を融合させたユニークなリストウォッチ、Parris daCosta Hayashima(パリス・ダコスタ・ハヤシマ)のファーストモデル「KONPEKI(紺碧)」の発表会を、恵比寿ウェスティンホテル東京内の弊社ショップ「ノーブルスタイリングギャラリー」にて開催することになりましたのでご案内致します。
以下は主催者Parris daCosta Hayashima社よりのご案内状でございます。
時計愛に溢れる3人が集結し、理想とする時計を作るために設立された独立系ブランド、パリス・ダコスタ・ハヤシマ(Parris daCosta Hayashima)。ブランド名は創業者のファミリーネームを並べたものです。彼らが目指すものは、スイス、フルリエのウォッチ・メイキングと、九州・福岡の匠の技が融合した時計作り。そして完成したのが、ファーストモデル紺碧(KONPEKI)です。
つきましては、この作品ならびにブランドをご紹介するレセプションを開催することになりましたので、ご案内申し上げます。ご多忙中のところ誠に恐縮ですが、是非ご来場くださいますよう、心よりお願い申し上げます。
KONPEKI Launching Reception
日時:2019年1月22日(火)17時30分(受付開始)〜 20時頃
会場:ノーブルスタイリングギャラリー
東京都目黒区三田1-4-1 ウェスティンホテル東京1F
03-6277-1600
- 18時より創業者によるブランド解説とモデル紹介のプレゼンテーション
- 20時頃まで会場にて創業者を交えた懇談
URL: https://www.parris-dacosta-hayashima.com/
インスタグラム: https://www.instagram.com/parris_dacosta_hayashima/
SIHH 終了後まもなくということで、大変お忙しいとは存じますが、是非ともスケジュールをご調整のうえ、ご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
引用ここまで。
百聞は一見に如かず、ぜひ実機をご覧ください。
【関連Web Site】
Parris daCosta Hayashima
https://www.parris-dacosta-hayashima.com/
https://www.instagram.com/parris_dacosta_hayashima/
Noble Styling
http://noblestyling.com/
MODELS :
COMMENTS
コメントを投稿する
※ 匿名(ニックネーム可)での投稿も可能となっております。