「LAINE/ライネ」の現在地~創業者のトースティ・ライネ氏が来日し、WATCH MEDIA ONLINEとのコラボレーション決定

 By : CC Fan

「LAINE/ライネ」の足跡と魅力~WATCH MEDIA ONLINEとのコラボイベントによせて

Watch Media Onlineでも取り上げてきたフィンランド出身の時計師トースティ・ライネ氏によるブランド、ライネ(LAINE)。


トースティ・ライネ氏


ブランドの足跡
信頼性の高いユニタスをベースに自社生産による文字盤やブリッジを組み合わせた「ゲリドゥス」は高い品質とカスタム性を実現、カスタム性に惹かれて「私も買いました」を行いレポートしました(2019年…5年前とは)。

氏は時計師としてのキャリアのスタートとなる時計学校在学中にランゲアワードに独自の表示機構を備えたムーンフェイズウォッチのコンセプトを制作、緯度によって変化する月の満ち欠けの形状を調整することができます。



その機能はもちろんのこと、最も驚いたのはその実現方法、通常は固定してある「覆い」を月ディスク同様に回転させるシンプルな方式で緯度の変化・北半球と南半球に対応可能なコンプリケーションを実現しました。



二つあるレバーのうち片方が月ディスクを、もう片方が「覆い」を動かし緯度で6度ごとの月の見え方を修正することができます。
もっと複雑にしてしまいそうなものからシンプルに機能を抽出、最小限の複雑さで見事にまとめました。
時計師になる前はコンピューターの仕事をしていた氏はそのスキルを活かし実際の設計と製造にはコンピュータ支援(CAD・CAM)をフル活用し最初から完成度の高い作品として作り上げていました。

この姿勢はブランド創業後も同じで、外注として依頼するとどうしても小回りが利かなくなってしまい中間コストも上がっていく文字盤や改造用のブリッジに対して氏本人のコンピュータスキルと知識で自社設備でCNCと手作業を組み合わせた手法で製造する方法を確立、高い品質を実現することはもちろん、標準仕様だけではないカスタマイズ性でブランドのアイデンティティを早い段階で確立したのが素晴らしいポイントだと思います。

文字盤をいくつかのパーツに分解し、それぞれのセクションごとに仕上げの選択肢を用意、「組み合わせ」で自由なデザインを実現する方法にもかかわらず、大部分を自社で製造することによる高い自由度と相対的にコストを抑え、「独立系の工芸文字盤」としてはお値打ちなプライスを実現しています。
「いいもの」だから無限に手間がかかる・無限に値段を上げる…のではなく、ちゃんと現実的な価格と納期を実現する、と言う点も素晴らしいです。

ユニタスベースで比較的大きめだった「ゲリドゥス」からヴォ―シェのマイクルロータームーブメントをベースに小径化した「V38」を発表、同様の手法で文字盤を高い自由度でカスタムすることができました。





新コレクション「P37」
今回、新しいコレクションとしてプゾー7001をベースとした手巻き小型機「P37」を発表しました。



プゾーに対してゲリドゥス同様にカスタムしたギロッシェプレートとライネのアイコン的なポリッシュしたスティールによるテンワブリッジを与えています。
シリアルで示されるようにヴァリエーション全体で99本の限定となります。



通常の12時位置ではなく、6時位置に「LAINE」と控えめにレターを入れるのはV38で取り入れブランドのキャラクターになったと感じます。



ムーブメント側にも文字盤と同じ方法論で装飾を入れ統一感を生み出す、と言うのは意外とありそうでなかった方向性ではないでしょうか。



ギロッシェの種類だけではなく、インデックスの配置(全部数字、一部ドット、バー…)・色、針の色といった組み合わせがダイヤルカラーごとに異なるデザインとなっています。



バーインデックスはまた違った印象…



P37の発表に合わせ、創業者のトースティ・ライネ氏が来日、WMOとのコラボイベントを開催できることとなりました。

独立系は小規模故に「実際に作っている人」と直接交流したり要望を伝えることが比較的容易、時計趣味のディープな方向性である「自分好みのカスタム」を実現しやすいというのは大きなメリットでしょう。
また、自由度が高すぎてどうしていいか分からない…と言う方は直接ディスカッションして決めるチャンスです!

【イベント概要&参加募集】
ライネ &ウォッチ・メディア・オンライン 特別コラボイベント
日時:2025年3月5日(水)19:00~21:00
場所:東京・銀座 資生堂パーラー ワードサロン
・東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル8F
・メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅から徒歩約7分
・JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅から徒歩約5分
参加費:無料
参加を希望される方は、2月26日AM0:00 までに、このイベントの告知記事(https://watch-media-online.com/news/9534/ )のコメント欄に、下記の要項を非公開で投稿もしくは、WATCH MEDIA ONLINEの公式X(旧Twitter https://x.com/WatchMediaOnL )へのダイレクトメッセージでお申し込みください。
※申し込み多数の場合は抽選となります。

■ご連絡のつくメールアドレス
■氏名(フルネームでお願いします)
■お住まいの都道府県名
■ご興味をお持ちの時計ブランド
■その他、WATCH MEDIA ONLINEへの ご意見やご感想(任意)
(当選された方のみ、2月27日までにご通知します)

是非ご応募ください!