BLOG 記事一覧
ラビリンス&レジェンス
みなさんこんにちは。Ay&Tyです。 時計を中心としたライフスタイルブログAY&TY STYLEを10年余り書いてきましたが Watch Media Onlineの立上げにあたり、ブロガーとして参加させていただくことになりました。 今WATCH MEDIA ONLINEが企画する スイス時計工房訪問ツアー(ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン)参加者募集
WATCH MEDIA ONLINEが企画するスイス時計工房訪問ツアー(ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン)ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン、そしてアニタ・ポルシェのエナメル工房などグルーベル フォルセイ、フィリップ・デュフォーによる、限定11本のプロジェクトピースプレゼンテーションイベントがカミネにて行われる
本プロジェクトについて聞かれたことがあるかもしれません。この特別な時計をどこかで写真で見たことがあるかもしれません。そして、この時計の最初の1本(しかし、「学校バージョン」と呼ばれています)が先日のクリスティーズのオークションで、定価の3倍ランゲ&ゾーネ メカニズム動画
最近、ランゲ&ゾーネ(A.Lange&Söhne)は、代表的な機構のメカニズムをアニメーション動画化してネット上にアップしている。これまでにも「ジャンピング・セコンド」、「ゼロリセット」、「ムーンフェイズ」などを紹介したが、また新カンタロスのコンスタントフォース機構
前記事に引き続き、カンタロス(Kantharos)のことを記します。クラーレは独立系マニュファクチュールの中では比較的規模が大きく、部品やケースに至るまで社内で作成しています。特にユニークなのは時計そのものだけではなく、バーゼルワールドなどショパール 伊勢丹にてポップアップストア - 期間中の予約で日本限定螺鈿ダイヤルモデル販売
8月31日から9月6日まで、新宿伊勢丹本店の1階で、ショパールのポップアップストアが開かれ、ピンクの螺鈿ダイヤルという日本限定モデルが発表されました。非常に手間のかかるダイヤルで、デリバリーは11月ごろということですが、数を多く作れないためご挨拶とカンタロスの紹介
はじめまして。CC Fanと申します。ご縁がありまして、この度Blogを書かせていただくこととなりました。時計の趣味としては、独立系の尖ったメーカーが好きです。ブラックボックス化していてメーカーの説明を曖昧に理解して鵜呑みにしてしまいがちな