記事一覧
時を愉しむためのウオッチブランド 「カンパノラ」 漆と螺鈿で星空を表現したミドルサイズのムーンフェイズ 3モデル(うち限定1モデル)を2月8日に発売
時を愉しむためのウオッチブランド 「カンパノラ」 漆と螺鈿で星空を表現したミドルサイズのムーンフェイズ 3モデル(うち限定1モデル)を2月8日に発売 シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/代表取締役社長:戸倉 敏夫)は、時ローマン・ゴティエ~なぜ1000万円なのか? + SIHH2018 新作速報!
今年のSIHHに初出展するブランド、ローマン・ゴティエ。 唯一無二のムーブメントの仕上げの美しさはもちろん、2013年にはジュネーブ時計グランプリのコンプリケーション部門でグランプリに輝くなど、機械の独自性でも高い評価を得ているブランドでアカデミア・エンドレス・ドライブ
アカデミア・エンドレス・ドライブ AC.ED.001 文字盤の中心にウォームギアを据えた独創的なデザインを まとう、アカデミア・エンドレス・ドライブがベールを脱ぎ、 ドゥ・ヴィットのユニークで個性的なクリエーションに。 新しいアカデミ<クレドール>より、月夜に舞う「桜吹雪」をテーマに螺鈿ダイヤル スプリングドライブ限定モデルを発売
セイコーウオッチ株式会社は、高級ウオッチブランド<クレドール>から「桜吹雪」をデザインモチーフに、漆塗りダイヤルに螺鈿細工を施した限定モデルを、希望小売価格1,000,000円 税、数量限定120本にて、2018年3月9日(金)より全国の<伝統とイノベーションが出会うとき - ARMIN STROM Mirrored Force Resonance ハンドメイドのギョーシェ・ダイアル・バージョンを発表
伝統とイノベーションが出会うとき ARMIN STROM Mirrored Force Resonanceハンドメイドのギョーシェ・ダイアル・バージョンを発表 Armin Strom(アーミン・シュトローム)の最新作であり、もっとも革新A.ランゲ&ゾーネの最新話題作のワンショットモデル『サクソニア オートマティック』
発売と同時に、稀少モデルとして話題のA.ランゲ&ゾーネのワンショットモデル『ブルーシリーズ サクソニア オートマティック』が、カミネ 旧居留地店に入荷いたしました。 サクソニア オートマティックRef.LS3803AS.3Lundis Bleus ランディ・ブルー: 共同創業者 ヨハン・ストルニ氏、新モデルと共に来日
今まで何度もWMOで取り上げている(こちら、こちら、そしてこんなところにまで登場)Lundis Bleusですが、WMOとしてもそのコスト・パフォーマンスや、全体のレベルに対し非常に高い評価をしています。今回、Lundis Bleusの共同クロノグラフ搭載年次カレンダーが入荷しています
カミネ トアロード店2F パテック フィリップ・フロアに2017年度の話題作の『クロノグラフ搭載年次カレンダー5960/01』が入荷しています。 こちらのモデルは、約10年前にプラチナケースで発表され、続いてローズファーブル・ルーバ、冒険三部作を開発したエンジニアリングの情熱。1月17日よりタカシマヤ・ウォッチメゾンでフェア開催!
2016年から2017年にかけて、南極最高峰を制覇した「レイダー・ビバーク 9000」、北極探検に使われている「レイダー・ハープーン」、ダイビング世界チャンピオンが競技中着用していた「レイダー・ディープブルー」という、アスリートや冒険家にとパネライより、中国十二支の伝統にインスパイアされた限定シリーズに新作
ルミノール 1950 シーランド スリーデイズオートマティック アッチャイオ – 44mm中国十二支の伝統にインスパイアされたパネライのシリーズに、新作が加わります。この戌年を記念する88本限定のスペシャルエディションは、熟練のヴィアネイ・ハルター ディープ・スペース・トゥールビヨン
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。新年の初ブログというとで何を書こうか迷いましたが、独立系ピースの紹介が途中で、ちょうど去年見た中でもっとも惹かれたピースを紹介するタイミングだったのでそれを紹介したいと思時計愛好家のためのヨーロッパ(国際時計博物館編)by k.hillfield
あけましておめでとうございます。今年最初の旅先は国際時計博物館です。国際時計博物館は世界最大の時計博物館の一つであり、すばらしい時計のコレクションを誇ります。チューリッヒとジュネーブの中間にあるビール/ビエンヌ。そこからローカル線に乗り換え謹賀新年 / ステラ・ネビュラを新春の日本橋三越本店で!
みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。新年最初のニュースです!明日1月2日より日本橋三越本店6階時計サロンにて、先日入荷のお知らせをさせて頂いた「リアルムーン・ステラネビュラ」を期間限定で展示して2017年のドイツ時計を振り返る
「2017年のドイツ時計を振り返る」というテーマで、おそらく2017年最後となるブログを締めくくりたいと思う。実はこの記事、バーゼルが終了した直後から構想していたのにもかかわらず、着手すると必ず“出張”とか&rdquチャペック ケ・デ・ベルク 一周年インプレッション
2017年も残すところあとわずかとなりました、今年最後の記事として去年末に納品されちょうど一周年となるチャペック(Czapek)のケ・デ・ベルグ(QUAI DES BERGUES)について、一年間使った感想を書き記したいと思います。正直な話ジャガー・ルクルト「Hybris Mechanica A Grande Sonnerie」プレゼンテーション
※この投稿は弊社HPブログ記事 http://www.thehourglass.co.jp/blog/24/ よりの転載です。ジャガー・ルクルト「Hybris Mechanica A Grande Sonnerie」2017年 今年を象徴する1本 ベル&ロス 「BR 03-92 ダイバー」
皆様、ご無沙汰しておりましたKAIROSです。3ヶ月以上に及ぶ時計の講習や講演会がひと段落し、戻ってまいりました。 今年も残すところあとわずか!来月にはSIHH 2018が始まります。既にPre-SIHHとして色々発表されておりますが、Hautlence - Labyrinth(ラビリンス)
当店には、ユニークなリストウォッチが数々ございますが、ご来店されたお客様から、必ず、「これ何ですか ?」と尋ねられるウォッチがございます。それが、Hautlence(オートランス)のLabyrinth(ラビリンス)というモデル。LabyriA.ランゲ&ゾーネより「トゥールボグラフ・パーペチュアル・ "プール・ル・メリット”」が入荷
ザ・アワーグラス銀座店からのNewsです。本年度のSIHHにて発表され、愛好家をうならせたA.ランゲ&ゾーネのハイエンド・ウォッチ、「トゥールボグラフ・パーペチュアル・"プール・ル・メリット”」が入荷しましたので、ご紹介します。美の鑑賞マニュアル番組、NHKの『美の壺』が機械式時計を特集
◆当該番組の再放送は終了しています。◆ 昨年12月に放送されたNHKのプログラム「美の壺~歯車の愉悦・機械式時計」が、 12月29日(金) 午前7時00分~ 午前7時30分 、再放送されます! http://www4.nCVDK リアルムーン ステラ・ネビュラ 到着!
みなさまこんにちは。本日、CVDKのリアルムーン ステラ・ネビュラのダイヤモンドなしバージョンが1本到着しましたので、お知らせいたします。CVDK Real Moon Stella Nebula White Gold Case今年2017年ファーブル・ルーバの「レイダー・ビバーク9000」、「ウォッチスターズ2017/18」においてグランプリを獲得!!
年の瀬であるが、ファーブル・ルーバーからまたまた大きなニュースが飛び込んできた!! ファーブル・ルーバ「レイダー・ビバーク9000」、 世界の時計評論家がベストウォッチを選出するイベント「ウォッチスターズ2017/18」において グラオーデマ ピゲ が、マイアミビーチで開催のアート・バーゼル2017でラーズ・ジャン制作“SLOW-MOVING LUMINARIES(ゆるやかに動く光)”の完成を祝う
2017年12月、ル・ブラッシュ: スイスの時計ブランド、オーデマ ピゲは、マイアミビーチで開催されたアート・バーゼル 2017の会期中に、3回目のアートコミッション作品を発表しました。マイアミビーチのオーシャンフロント、Collins P