記事一覧

ブランド: Others (その他)
の検索結果です
  • BLOG
    2018.2.27
    By : CC Fan
    Manufacture Royale ロイヤル・ビスポーク@ジュネーブ
    1

    Manufacture Royale ロイヤル・ビスポーク@ジュネーブ

    既にニュースとして掲載していますが、マニュファクチュール・ロワイヤル(Manufacture Royale)がクライアントからのリクエストを基に、テーラーメイド(カスタム仕様)のタイムピースを製作するロイヤル・ビスポーク(Royal Bes
  • NEWS
    2018.2.24
    From : Others
    Manufacture Royale - ロイヤル・ビスポーク
    5

    Manufacture Royale - ロイヤル・ビスポーク

    Manufacture Royale ロイヤル・ビスポーク もし究極のラグジュアリーが、時というものに対して特別な感覚をもたらし、所有者のテイストを忠実に反映した唯一の時計を所有するということであるとしたら、どうでしょうか ? この考察
  • SHOP NEWS
    2018.2.22
    独立時計師 ダヴィッド・カンドー氏 来日イベント開催!
    6

    独立時計師 ダヴィッド・カンドー氏 来日イベント開催!

    みなさま、こんばんは。   早速ですが、イベントの告知です!   独立時計師ダヴィッド・カンドー氏が初来日することになりました!       3月1日発表予定の新作を
  • NEWS
    2018.1.12
    From : Others
    アカデミア・エンドレス・ドライブ
    5

    アカデミア・エンドレス・ドライブ

    アカデミア・エンドレス・ドライブ AC.ED.001 文字盤の中心にウォームギアを据えた独創的なデザインを まとう、アカデミア・エンドレス・ドライブがベールを脱ぎ、 ドゥ・ヴィットのユニークで個性的なクリエーションに。 新しいアカデミ
  • BLOG
    2017.12.28
    美の鑑賞マニュアル番組、NHKの『美の壺』が機械式時計を特集
    1

    美の鑑賞マニュアル番組、NHKの『美の壺』が機械式時計を特集

    ◆当該番組の再放送は終了しています。◆ 昨年12月に放送されたNHKのプログラム「美の壺~歯車の愉悦・機械式時計」が、 12月29日(金) 午前7時00分~ 午前7時30分 、再放送されます!  http://www4.n
  • SHOP NEWS
    2017.12.24
    ルドヴィック・バルアー 中国漳州にてデザイン賞を受賞!!
    6

    ルドヴィック・バルアー 中国漳州にてデザイン賞を受賞!!

    みなさまこんばんは! 今年もすてきなクリスマスをお過ごしのことと思います。   さて先日、ルドヴィック・バルアー氏が中国にてとある賞を受賞したとの連絡が入りましたのでお知らせ致します。 場所は中国福建省漳州(ショウシュ
  • NEWS
    2017.12.12
    From : Others
    モダンアートとしてのクロック <QLOCKTWOクロックツー>
    5

    モダンアートとしてのクロック <QLOCKTWOクロックツー>

    モダンアートとしての掛け時計<QLOCKTWOクロックツー> ドイツ・ウォッチ・シーンからの新たな提案。伝統的にドイツの時計工房はレギュレーターなどのウォールクロックを、時刻の規範つまり“標準時計”として備える約束
  • SHOP NEWS
    2017.12.4
    お抱え時計師の歴史を訪ねて ~大名時計博物館訪問レポート~
    6

    お抱え時計師の歴史を訪ねて ~大名時計博物館訪問レポート~

    みなさまこんにちは、ステラ・ポラーレです。だいぶご無沙汰している間に12月となりました。時間がたつのは本当に早いですね!今回は、少し変わったレポートをさせて頂きます。ご存知の方も多いかもしれませんが、台東区谷中に「大名時計博物館」という素晴
  • SHOP NEWS
    2017.10.18
    GRAND PRIX D'HORLOGERIE DE GENÈVE - pre selection (2)
    6

    GRAND PRIX D'HORLOGERIE DE GENÈVE - pre selection (2)

    先日、ジュネーブ・ウォッチ・グランプリで最終選考に残っている弊社取扱ブランドのうち、FIONA KRÜGER とCZAPEKの各モデルをご紹介しましたが、本日は、MANUFACTURE ROYALE(マニュファクチュール・ロワイヤ
  • SHOP NEWS
    2017.10.15
    GRAND PRIX D'HORLOGERIE DE GENÈVE - pre selection
    6

    GRAND PRIX D'HORLOGERIE DE GENÈVE - pre selection

    今年もジュネーブ・ウォッチ・グランプリの季節がやって参りました。各カテゴリーのプレ・セレクションも6モデルに絞られ、現在ワールドツアー中。ミラノが終了し、メキシコで開催されるSIAR、台北を回ってジュネーブに戻り、11月8日の本選を迎えます
  • SHOP NEWS
    2017.10.13
    ジュネーブグランプリ 2017 ノミネート ハルディマン H12
    6

    ジュネーブグランプリ 2017 ノミネート ハルディマン H12

    みなさま、こんにちは。   今年もジュネーブグランプリの季節がやってまいりました。   今年度は、ベアト・ハルディマンのH12が「Tourbillon and Escapement」という部門で最終ノミネート
  • NEWS
    2017.10.3
    From : Others
    PLANET DOUBLE-AXIS WATCH WINDER
    5

    PLANET DOUBLE-AXIS WATCH WINDER

    PLANET DOUBLE-AXIS WATCH WINDER Bernard Favre(ベルナール・ファーブル)のダブル・アクシスプラネット・ウォッチワインダーは、自動巻きの時計を最適な状態に巻き上げます。そしてその幻想的な外観は、⼈
  • NEWS
    2017.9.27
    From : Others
    PHILLIPS 東京プレビュー 
    5

    PHILLIPS 東京プレビュー 

    以前にもお伝えしましたが、9月24&25日 にわたり、Phillipsの東京プレヴューが盛況のうちに行われました。話題のROLEX、Ref. 6239Cosmograph、Daytona "Paul Newman"前回の記事でお伝えできなか
  • SHOP NEWS
    2017.9.5
    FIONA KRÜGER TIMEPIECES
    6

    FIONA KRÜGER TIMEPIECES

    FIONA KRÜGERの時計と聞いて、「あー、あのスカルの形をした時計」というイメージは浮かんでくると思いますが、これはただのデザイン時計ではありません。この時計が完成するまでの裏話、そして、現在彼女を支えているスゴ腕集団につい
  • SHOP NEWS
    2017.8.2
    錆落とし
    6

    錆落とし

    この時期ならではの修理と言えば、水入りした時計です。初夏~秋にかけて持ち込まれる数が多くなります。汗や雨が入った場合もあれば、ウッカリ洗濯機で洗ったり、時計を着けたまま、お風呂やサウナに入ったり、ダイバーウォッチだと安心しきって、マリンスポ
  • SHOP NEWS
    2017.7.29
    ブルースチール針
    6

    ブルースチール針

    アンティ-クウォッチやビンテージウォッチでは青くて綺麗な針が付いている物があります。「ブルースチール」や「青焼き」と呼ばれ、実は塗装ではなく、熱を加えて酸化被膜をつけることにより生じる青色なんです。装飾目的ではなく、防錆を兼ねた仕上げです。
  • SHOP NEWS
    2017.7.27
    Minute Repeater Chronograph
    6

    Minute Repeater Chronograph

    トゥールビヨンや永久カレンダーと比べて機構が複雑で、製作に高い技術力が必要だと言われるMinute Repeater。更にクロノグラフが加わり、ちょっと複雑になるミニッツリピータークロノグラフの部品点数がどのくらいか、ご存知ですか?実はこの
  • BLOG
    2017.7.25
    By : KAIROS
    至高のレザーストラップ! クロコダイルを知る
    1

    至高のレザーストラップ! クロコダイルを知る

    皆さんは、時計のストラップについてどれだけご存知ですか? 腕時計をするには絶対に必要なレザーストラップは、ワニ、カーフ、リザード、オーストリッチ等々と色々な素材や色があり、もはや時計の印象をも左右する大事な存在になっています。特に高級時計で
  • SHOP NEWS
    2017.7.25
    黄金期
    6

    黄金期

    世界最大規模のBasel Worldと言えば 新作ウォッチが発表される為、現行品の時計ファンの方々にとっては楽しみなイベントの1つですね。   ご存知の通り、各ブランドが新作時計をお披露目する場なので アンティークウォッチ
  • SHOP NEWS
    2017.7.23
    プッシュボタン
    6

    プッシュボタン

    部品作製の際には様々な素材が必要です。その中でも色々と揃っているのが金属の棒です。何に使うか、分かりますか?実はこの金属の棒から部品を作製するんです。その為、素材や太さが違う棒を色々と取り揃えているというわけなんです。さて、これらの棒からど
  • SHOP NEWS
    2017.7.21
    日本橋三越本店ワールドウォッチフェアに出展いたします
    6

    日本橋三越本店ワールドウォッチフェアに出展いたします

    みなさま、こんにちは。本日はイベント告知です。第20回を迎える、日本橋三越本店のワールドウォッチフェアに、出展させていただけることになりました。今回のメインブランドは「クリスチャン・ヴァン・ダー・クラウ」、今年のバーゼルワールドで新作発表を
  • SHOP NEWS
    2017.7.19
    商館時計
    6

    商館時計

    時々、商館時計を見かけます。 明治時代、日本の貿易は『商館』と呼ばれる外国人商社に独占されており、その商館が輸入した時計を商館時計と呼びます。当時輸入されていた懐中時計の割合としてはスイス製が90%で、他にアメリカ製が5%、残り5%がフラ
  • SHOP NEWS
    2017.7.17
    天真
    6

    天真

    この天真がどんな状態か、分かりますか?接写出来るデジカメで撮ってもはっきり分かるほどには撮れないのですが、とてもヒドイ状態なんです。何がヒドイのかと言うとまず天真を作ってる素材を焼入れ焼戻しせずに柔い素材のまま作っていること。そして、中心が
  • SHOP NEWS
    2017.7.13
    HUMBERT-RAMUZ & CIE
    6

    HUMBERT-RAMUZ & CIE

    手巻きの時計の場合、通常は竜頭を回してゼンマイを巻き上げるのが一般的ですが、  アンティークの懐中時計の中にはとても珍しい機構の物があります。 この時計、何処でゼンマイを巻く