BaselWorld2018 ヴティライネン 芸術的な工芸ダイヤルと高精度ムーブメントの競演

 By : CC Fan
SIHHに引き続き、BaselWorld2018では独立系メゾンが集うアトリエ(LES ATELIERS)にも出展したヴティライネン(VOUTILAINEN)、独自開発のナチュラルエスケープメントタイプの脱進機と大型のテンワによる高精度ムーブメントと、卓越した仕上げによる素晴らしい作品を作っています。

日本のヴティライネンの展開を行っている林 雅仁氏(時計学校WOSTEPでのヴティライネン氏の"教え子"でもあるそうです)のご厚意により、色々と興味深いお話を伺いながら実機を拝見させていただきました。
作品はSIHHで発表したレトログラードデイト217QRSやヴァントゥイット(Vingt-8)の新バリエーションです。

機構などはSIHHのレポートもあわせてご覧ください。



レトログラードデイト217QRSのバリエーション。
アラビア数字とローマ数字によって見た目の印象がずいぶん変わります。
時分針はゴールドとブルースチールを組み合わせた特徴的で視認性に優れたブレゲ針です。
この針は噛み合わせのみで作られているそうです。



ケース素材やダイヤルに合わせてムーブメントの表面処理もかえられています。
長いブリッジによって支えられた大型のテンワが高精度機であることを主張します。



文字盤側・ムーブメント側どちらの面から見ても一部の隙も無い出来栄えです。



ゴールドにブルースチールを組み合わせた針は審美的にも実用的にも素晴らしいと思うのですが、あまり他では見かけません。
恐らく単一素材の針に比べると製造が困難なためだと思われます。

針や文字盤のクオリティアップを目指し、ヴティライネン氏が経営する文字盤工房、コンブレマイン(Comblémine)では様々な新手法を開発しているそうです。



シンプルな三針スモールセコンドのヴァントゥイットも並べて。
淡いスカイブルーのギロッシェ文字盤はずっと眺めていたくなります。



こちらも、文字盤とケースに合わせてムーブメントの仕上げがかえられています。



より拡大。
針と針、針と文字盤の間隔は詰められており、視差による読み違いを最小限に抑えています。
ブレゲ針の先端の円の部分だけではなく、針の中心にもブルースチールが組み合わされています。



レトログラードポインターデイトは"控えめ"であまり存在を主張せず、非常に好ましいと感じます。
スカイブルーの全面ギロッシェはとても写真で写し取るのは…



針の重なりの様子が伝わりますでしょうか?
ギリギリまで詰められています。
分針の先端はインデックスに沿うよう曲げられています。



最後に上手く写し取れたムーブメントの様子を。
ナチュラルエスケープメントタイプの特徴であるガンギ車が直接テンプに衝撃を与える様子(テンプ直下の青色の部分がガンギ車)も見ることができました。
この脱進機を構成する部品には、いわゆる"ハイテク素材"は使われておらず、青色のガンギ車は伝統的なスチールで、硬度を上げるために酸化させているためにブルースチールと同じ原理で青くなっているそうです。
歯車は大きいほうがゴールド、ピニオンはスチールという組み合わせ、ルビーも大きめのものを使っています。

どの作品も素晴らしく、手作業でしか成しえない卓越した仕上げだけではなく、時計の本分たる高精度も追い求めるヴティライネン、ユニークピースも数多く制作しているそうなので"我こそは"と思う方は是非…

最後に完全に個人的なことを…
SIHHの時に入手した謎のクロノメーター?について、ムーブメントに詳しいヴティライネン"先生"なら何かご存知かと思って聞いてみたのですが、残念ながらわからないとのこと。
謎は深まるばかりです。

ありがとうございました!

関連 Web Site

ヴティライネン 日本語サイト
http://www.voutilainen.jp/index.html

ヴティライネン 本国サイト
http://www.voutilainen.ch/