SIHH2019 グルーベル フォルセイ 小咄 完璧へのこだわりのエピソード

 By : CC Fan

ブランドとしては、初めて40mm以下のケースサイズを実現したコンテンポラリーテンプ(Balancier Contemporain)を発表したグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)、このピースを拝見している時に非常に印象に残ったエピソードがありましたのでご紹介します。



おなじみ、ステファン・フォルセイ(Stehpan Forsey)氏に同席していただき、アートピースの後、コンテンポラリーテンプを拝見していました…



一見すると非対称(アシンメトリー)なデザインですが、全体としては調和している…と感じるデザイン。
テンワ周りが黒く見えるのは本当に黒いのではなく、ブラックポリッシュ仕上げが光を反射しない角度で黒く見えているからです。



文字盤周辺のパーツは周辺が写り込むほど磨き上げられています。
この角度だとテンワ周りがポリッシュ仕上げであることも伝わりますでしょうか。



ケースバックには"碑文"と太めの軸をがっちりと保持する大きなシャトン付きルビー。
耐久性を高めるためには太い軸を使い、太さによる摩擦抵抗は徹底的に磨くことで抑える…というこだわりを感じるデザインです。
手巻きで毎日の"対話"を行うためのリュウズは大きめ、使いやすさ最優先です。



サイズが小さくなったことで要素がギュッと凝縮された印象。
銀色の地板に埋め込まれた金色の香箱がよいアクセントになっていますが、駆動輪列の歯車は見せないというコントラスト。



良いなあ…と思っていたところ、ステファン氏が突然「これはだめだ」と担当者を呼びました。
氏曰く、「手違いで仕上げが不十分なものを見せてしまった、今完璧なものに交換するので少し待ってほしい」と伝えられ、拝見していたピースは回収され、"完璧な"ピースがやってきました。



これは"この写真の後が交換したピース"という目印のために撮影した私のノート。



"完璧な"ピース。
差がわかりますでしょうか?

私の写真を差し引いても、正直な話、現場で見てもどこが変わったのかは、わかりませんでした。
氏曰く、「一か所のピニオンのポリッシュが不十分だった、不完全なものを見せて申し訳ない」とのことですが、黙っていれば、おそらくだれ一人気が付かなかったでしょうし、問題なく終わったはずです。
それをあえて正直に告白し、完璧なものに取り替えるのでそれを見てほしい…という氏の態度に、私は敬意を表しました。

ちなみに前回の記事の写真はすべて交換後のピースなのでご安心ください。



"ピニオン"はおそらく右上のパーツだと思うのですが、完全に確認はできず…
文字盤やパワーリザーブインジケーターの目盛り部分は完全にポリッシュされ、香箱に刻まれたGreubel Forseyの文字が写り込んでいます。



こちらはおそらく変化のない"碑文"。

このエピソードを紹介したのは彼らがいかに自らの理想を誤魔化さずに時計作りを行っているか、という事を端的に表していると感じたからです。
工房訪問でも感じましたが、理想を追い求めた結果としての時計作りは本当に素晴らしいと思います。

価格は途方もないですが、何度かお話を伺い、工房を訪れてあれは"適正価格"だと実感しています。
現状買えないのは残念ではありますが、将来の目標にするには十分かと。

さて、去年同様バーゼルでは会場近くのホテルに出展予定のグルーベル フォルセイ。
もちろん、WMOはアポイントを確保済み、SIHHでは撮影不可だったメカニカルナノを含めたバーゼル発表作に迫ります!

関連 Web Site

グルーベル フォルセイ
http://www.greubelforsey.com/en/

カミネ旧居留地店
http://kamine.co.jp/shop/maison/