記事一覧

投稿者: Daiwatokeiten
の検索結果です
  • SHOP NEWS
    2017.8.2
    錆落とし
    6

    錆落とし

    この時期ならではの修理と言えば、水入りした時計です。初夏~秋にかけて持ち込まれる数が多くなります。汗や雨が入った場合もあれば、ウッカリ洗濯機で洗ったり、時計を着けたまま、お風呂やサウナに入ったり、ダイバーウォッチだと安心しきって、マリンスポ
  • SHOP NEWS
    2017.7.31
    Speedmaster
    6

    Speedmaster

    誕生60周年を迎えたOMEGAのSpeedmaster 相変わらず根強い人気で、おまけにここ数年価格が高騰していますね。過去にこんな本も発売されたのでお持ちの方も多いのではないでしょうか。その昔、Speedmasterを使って色々
  • SHOP NEWS
    2017.7.29
    ブルースチール針
    6

    ブルースチール針

    アンティ-クウォッチやビンテージウォッチでは青くて綺麗な針が付いている物があります。「ブルースチール」や「青焼き」と呼ばれ、実は塗装ではなく、熱を加えて酸化被膜をつけることにより生じる青色なんです。装飾目的ではなく、防錆を兼ねた仕上げです。
  • SHOP NEWS
    2017.7.27
    Minute Repeater Chronograph
    6

    Minute Repeater Chronograph

    トゥールビヨンや永久カレンダーと比べて機構が複雑で、製作に高い技術力が必要だと言われるMinute Repeater。更にクロノグラフが加わり、ちょっと複雑になるミニッツリピータークロノグラフの部品点数がどのくらいか、ご存知ですか?実はこの
  • SHOP NEWS
    2017.7.25
    黄金期
    6

    黄金期

    世界最大規模のBasel Worldと言えば 新作ウォッチが発表される為、現行品の時計ファンの方々にとっては楽しみなイベントの1つですね。   ご存知の通り、各ブランドが新作時計をお披露目する場なので アンティークウォッチ
  • SHOP NEWS
    2017.7.23
    プッシュボタン
    6

    プッシュボタン

    部品作製の際には様々な素材が必要です。その中でも色々と揃っているのが金属の棒です。何に使うか、分かりますか?実はこの金属の棒から部品を作製するんです。その為、素材や太さが違う棒を色々と取り揃えているというわけなんです。さて、これらの棒からど
  • SHOP NEWS
    2017.7.21
    スプリット
    6

    スプリット

    スプリットとは『分かれる』という意味でスプリットセコンドとは通常のクロノグラフ針とスプリット針の2本の針によってスプリットタイムやラップタイムを計測出来る特殊なクロノグラフの時計のことです。 プッシュボタンを押すと2本の針が同時に動き出し
  • SHOP NEWS
    2017.7.19
    商館時計
    6

    商館時計

    時々、商館時計を見かけます。 明治時代、日本の貿易は『商館』と呼ばれる外国人商社に独占されており、その商館が輸入した時計を商館時計と呼びます。当時輸入されていた懐中時計の割合としてはスイス製が90%で、他にアメリカ製が5%、残り5%がフラ
  • SHOP NEWS
    2017.7.17
    天真
    6

    天真

    この天真がどんな状態か、分かりますか?接写出来るデジカメで撮ってもはっきり分かるほどには撮れないのですが、とてもヒドイ状態なんです。何がヒドイのかと言うとまず天真を作ってる素材を焼入れ焼戻しせずに柔い素材のまま作っていること。そして、中心が
  • SHOP NEWS
    2017.7.15
    23M
    6

    23M

    Longinesは今現在、自社ムーブを生産していませんが、昔は色々と良いムーブを開発していました。特にクロノグラフキャリバーの13ZNとか30CHは今でも根強い人気がありますよね。腕時計に関しては13ZNが開発された1930年代後半~195
  • SHOP NEWS
    2017.7.13
    HUMBERT-RAMUZ & CIE
    6

    HUMBERT-RAMUZ & CIE

    手巻きの時計の場合、通常は竜頭を回してゼンマイを巻き上げるのが一般的ですが、  アンティークの懐中時計の中にはとても珍しい機構の物があります。 この時計、何処でゼンマイを巻く
  • SHOP NEWS
    2017.7.11
    片重り
    6

    片重り

    片重りとは、姿勢差がかなり出た時に調整するテンワのバランスを取る作業の事です。車のタイヤを交換した際にバランスを取る作業とある意味一緒ですね。まず、縦4姿勢(振り角が約130℃前後くらい)で精度を測ります。出た数値を元に作図。この場合・・・
  • SHOP NEWS
    2017.7.9
    Quarter Repeater
    6

    Quarter Repeater

    以前、リピーターには3種類あるというお話をしましたが、15分単位で知らせる物をクオーターリピーターと言います。1分単位で音を鳴らして時刻を知らせるミニッツリピーターに対し、クオーターリピーターは15分単位で知らせる仕組みです。例えば、まず最
  • SHOP NEWS
    2017.7.7
    Lady Elgin
    6

    Lady Elgin

    当店ではヨーロッパのアンティークウオッチ・ビンテージウォッチの取り扱いがメインですが、たま~にアメリカのメーカーの物も・・・南北戦争で苦しかった当時、シカゴ市長だったBenjamin Wright Raymond が市民の協力を得て資金と敷
  • SHOP NEWS
    2017.7.5
    時計修理師の日常
    6

    時計修理師の日常

    アンティークウオッチやビンテージウォッチの時計修理は一体どのような感じで行われているか、気になりますよね?私達にとってはいつもと変わらない日常的な光景ですが、一般的にはなかなか見る機会が無いと思うので今回は時計修理師の日常をちょっとご紹介。
  • SHOP NEWS
    2017.7.3
    SWISS MILITARY 
    6

    SWISS MILITARY 

    今ではTAG Heuerという会社名になっていますが、1985年まではHeuerという社名でした。何故、TAG Heuerという社名になったのかというと、1895年当時、クオーツショックで資金難に陥っていたHeuerがTAGグループから資金
  • SHOP NEWS
    2017.7.1
    A. Lange & Söhne
    6

    A. Lange & Söhne

    ドイツ時計と言えば、A. Lange & Söhne創始者フェルディナンド・アドルフ・ランゲは 両親の離婚によって知り合いの商家に引き取られ、ドレスデンの技術学校に通う傍らドレスデンに工房を構えていた時計師ヨハン・クリスティ
  • SHOP NEWS
    2017.6.29
    マルテーゼクロス
    6

    マルテーゼクロス

    当店のブログでは度々ご紹介していますが、昔の高級な懐中時計には巻止め機構があります。サラッとおさらいとするとゼンマイの巻過ぎによるゼンマイ切れを防ぐのと、ゼンマイの安定したトルクで時計を駆動させる二つの役目があります。ところが、これが無くて
  • SHOP NEWS
    2017.6.27
    シューティングフェスタ記念時計
    6

    シューティングフェスタ記念時計

    以前、Neuchatelのシューティングフェスタの記念時計を紹介しましたが、今回はスイスの首都Bernにて1910年に開催されたシューティングフェスタ記念時計をご紹介します。http://daiwatokeiten1.cart.fc2.co
  • SHOP NEWS
    2017.6.25
    ドレスウォッチ
    6

    ドレスウォッチ

    高級感があるドレスウォッチはきっと、昔も今も女性にとっての憧れ。オシャレして、お出掛けとなれば気合の入りようはいつの世も変わらないのではないかと・・・オシャレに敏感な女性にとってはメイク、髪型、洋服以外にも身に着ける小物類も拘りたいというの
  • SHOP NEWS
    2017.6.23
    ハカマ
    6

    ハカマ

    全ての針のハカマがダメな状態の為、新規作製します。先ずは形が変形しているハカマをちょっと修正します。お次は専用工具を使ってハカマを外します。穴に嵌めて叩くと外れたハカマが下に落ちる便利な工具です。旋盤を使ってハカマを新規作製します。ちょっと
  • SHOP NEWS
    2017.6.21
    Seamaster
    6

    Seamaster

    OMEGAといえば、Speedmaste rと Seamaster が有名ですね。ちなみにSeamaster の元になっている時計が何か、ご存知ですか?それは、角型防水ケースのMarine という時計です。オメガの角型ケースで初めて防水性を
  • SHOP NEWS
    2017.6.19
    Minute Repeater
    6

    Minute Repeater

    機械式時計の三大複雑機構と言えば1 Repeater2 Tourbillon3 Perpetual calendar です。その昔、電気がまだまだ普及していなかった時代、夜になり、暗闇の中でも時刻が確認出来るようにという目的で開発されたのが
  • SHOP NEWS
    2017.6.17
    ゼンマイ
    6

    ゼンマイ

    時計の修理をしている店としてはゼンマイの確保は重要です。渡欧の度に工具屋さんに立ち寄り、ゼンマイを探して買い占めていますが、年々減る一方でこまめに工具屋さんを巡ったり、知り合いに頼んで手配してもらったりして地道に入手するしかなく・・・。そん