BLOG 記事一覧
カンタロスの小話 里帰り途中経過とフルチタンケースのディスコン
一ヶ月ほど前、激情に任せて、ダウナーな話を投稿したクリストフ・クラーレ(Christophe Claret)のカンタロス(Kantharos)、半ば炎上を覚悟していましたが、思ったよりもポジティブな反応がいただけて、非常にありがたかったですグルーベル フォルセイ 2018 新作展示会 in神戸 by Atarassy
東京と神戸で盛況のうちに開催されたグルーベルフォルセイの2018新作展示会。新たに日本代理店となったカミネから、「メディアだけでなくユーザーもその席で楽しんでいただきたい」という趣旨を受け、わがWATCH MEDIA ONLINEもユーザーグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)、2018 新作展示会 in 神戸 by haru
東京と神戸で盛況のうちに開催されたグルーベルフォルセイの2018新作展示会。新たに日本代理店となったカミネから、「メディアだけでなくユーザーもその席で楽しんでいただきたい」という趣旨を受けて、わがWMOもユーザーの立場からイベントの末端で、アーミン・シュトローム レゾナンス・イン・ギンザ イベント開催!
"決起集会"から四ヵ月、いよいよ具体的になってきたアーミン・シュトローム(Armin Strom)のミラード・フォース・レゾナンス(Mirrored Force Resonance)とピュア・レゾナンス(Pure Resonance)を大々オーデマ ピゲ ガラ・ディナーパーティ at ザ・フラートン・ベイ・ホテル シンガポール~クラシックカーとタイムピースの饗宴
シンガポールで行われたオーデマ ピゲ パーティの模様をゲスト・ブロガーさんからご投稿いただきました!シンガポールのフラートン遺産指定地区に建つフラートン・ビルの90回目の記念日を祝い、フラートン・ホテル・シンガポールを中心とするとても大きなカール・スッキー&ゾーネ ボーシェのムーブメントとLABのケースについて
日本上陸、ファーストデリバリー、自分用に購入、そしてオーストリア大使館商務部 商務参事官邸でのレセプションをお伝えしてきたオーストリア・ウィーン発のスイスブランド、カール・スッキー & ゾーネ(Carl Suchy & Söhneヴァシュロン・コンスタンタン展示会~天空のプレゼンテーション
先日、ヴァシュロン・コンスタンタンのプレゼンティーションが、パークハイヤット51Fのプレジデンシャル・スイートを数日間貸切る形で、VC愛好家に向けて開催された。51階に案内され、その部屋の豪華さ&スケール感、そして眺望に感心する。お部屋自体小柳時計店(奈良)レポート①~ランディ・ブルー編
ゲストブロガーの haru です。 今回は奈良の小柳時計店のレポート①です宜しくお願いします。 場所は近鉄京都線・大和八木駅の近く、お店の近くには橿原神宮があります。 駅からは徒歩2分程の距離です。&nカール・スッキー&ゾーネ レセプション @ オーストリア大使館商務部 商務参事官邸
日本上陸、ファーストデリバリー、そして自分用に購入という軌跡をお伝えしてきたオーストリア・ウィーン発のスイスブランド、カール・スッキー & ゾーネ(Carl Suchy & Söhne)のワルツNo.1(Waltz No.1)、今グルーベル フォルセイの"発明" 第4の発明から第7の発明
イベントも大盛況だったグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)、以前の記事で基幹を成す"発明"について第1から第3のトゥールビヨン3部作について解説しました。これらは、"発明"という意味の名前を持つ、インベンション ピース(Iジラール・ペルゴ、ユリス・ナルダン ー フェアを アワーグラス 銀座店で見てきました
WMOでも既報の通り、アワーグラス銀座において、「ジラール・ペルゴ」と「ユリス・ナルダン」のSIHH2018新作ウォッチフェアが開かれました。共に歴史ある実力派のブランドだけあって、揃ったモデルはいずれも唸らせるものばかり。特にエナメルダイA.ランゲ&ゾーネの新作、1815トゥールビヨンのホワイト・エナメル実機を他のエナメル・モデルと比較検証する!
先日、エンバーゴ(情報解禁日時)と同時に情報をUPした1815トゥールビヨンの新ヴァージョン 限定ホワイトエナメルだが、直後から問い合わせが相次ぎ、早くも品薄状態とのことらしい。幸運なことに、早くも実物を拝見する機会を得たので、早速出かけてグルーベル フォルセイ 2018新作展示会 東京会場レポート
当サイトでもほぼ全ての新作情報とイベントの告知を行ってきたグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)、本日7/14には神戸のカミネ 旧居留地店でもイベントが行われますが、先だって行われた東京会場の様子をレポートします。会場は虎ノA.ランゲ&ゾーネ、エナメルダイヤル仕様の1815トゥールビヨンを発表!
先日、銀座ブティックでみたツァイトヴェルク・トゥールビヨンの記事を書いた際、「近々に、A.ランゲ&ゾーネからなんらかの発表があるかもしれません!」と予告したが、その正体がコチラである!エナメルダイヤル仕様の1815トゥールビヨン リミテッドBaselWorld2018 グルーベル フォルセイ ダブルトゥールビヨン テクニック ブルー + α + 7月12日(東京)・14日(神戸)での新作展示会の詳報
来る7月12日(木)の東京と、14日(土)の神戸で、ステファン・フォルセイ氏が来日して2018新作の発表会を行うグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)。この2018年新作展示会も間近に迫った時期ではありますが、一部滞っていたBaselWorld2018 グルーベル フォルセイ 工芸ダイヤルの極致 + 7月12日(東京)・14日(神戸)での新作展示会の詳報
来る7月12日(木)の東京と、14日(土)の神戸で、ステファン・フォルセイ氏が来日して2018新作の発表会を行うグルーベル フォルセイ(Greubel Forsey)。この2018年新作展示会も間近に迫った時期ではありますが、一部滞っていたアンドレアス・ストレーラ OPUS7 ムーブメント詳細レポート
メゾン訪問から1年、SIHHでお話を伺い原理を理解してから半年ほど放置してしまいましたが、アンドレアス・ストレーラ(Andreas Strehler)氏が作成したOPUS7の"ムーブメント"の詳細をレポートしたいと思います。いきなり書こうとジャケ・ドロー グラン・ウール GMT
ジャケ・ドロー(Jaquet Droz)のイベントレポートなどで少し触れた、"最初の時計はカンタロス(Kantharos)ではない"ということで、高級時計の道に足を踏み入れたジャケ・ドローのグラン・ウール GMTについて改めて振り返ってみま手仕事交流イベント、「ドイツ時計とスチームパンク」イベント訪問レポート
先週、ドイツ愛好家にとって、とても興味深い催しがあった。A.ランゲ&ゾーネやモーリッツ・グロスマンを通じて工房見学などをされた方はほぼお世話になっているドイツ語通訳、そしてジャーナリストやコーディネイトの仕事などもされている宮田ツィーマー侑AHCI ピタ・バルセロナ: モリノス・オービタル 間もなく受注開始!
AHCI会員のピタ氏が時計を作るピタ・バルセロナ。日本でどれくらいの人がその「大したもんだ」をご存知でしょう。私もよくわからない時にはあまり注目していませんでしたが、CEOのダニエル氏が日本に半分くらいいるので、よく見せてもらって触ってみるA.ランゲ&ゾーネ、銀座ブティックにてツァイトヴェルク・ミニッツリピーターを見る!
久々にツァイトヴェルク・ミニッツリピーターの実機を見る。A.ランゲ&ゾーネ最初にして唯一ミニッツ・リピーター。2015年の発表時、たいへんに興奮して分析していたことを懐かしく思い出し、ちょっと昔のブログを引用。『復興から20年もの間ランゲがクレヨン エブリウェア ホライゾン 登場!
5月に集中的にレポートを掲載した、クレヨン(Krayon)のエブリウェア(Everywhere)、位置情報(緯度・経度)とカレンダー(月・日付)から機械式計算機によって日の出と日の入りの時刻を計算し、24時間表示の時針に重ね合わせて表示するル・ローヌ イベントレポート
ノーブルスタイリングさんより告知があった新興ブランド、ル・ローヌ(LE RHÖNE)のイベントレポートです。正直に言ってしまうと、告知を見た段階では"よくあるファッション系ブランド"と見くびっていたのですが、その考えは良い意味で裏IWC 大阪ブティック ファースト・ビジット レポート
ゲストブロガーの haru です。 今回は IWC 大阪ブティック のレポートです、宜しくお願いします ! IWC 大阪ブティック は国内2番目の直営店として6月22日にオープンしました!