BLOG 記事一覧
国内外を問わず、有益でクォリティーの高いブロガーの記事で許可の取れたものを転載していきます。
またこのゲストブログでは未発表のブログ記事を常時投稿募集しています。
一定のクオリティーにある記事を順次掲載します。
投稿されたい方は、下記アドレスまでお送りください。
※またこれはグランドオープン後のことになってしまいますが、掲載させていただいた記事(ゲストブログ)が、読者から一定数の共感を得た際には、些少ながら薄謝の進呈を考えております。
またこのゲストブログでは未発表のブログ記事を常時投稿募集しています。
一定のクオリティーにある記事を順次掲載します。
投稿されたい方は、下記アドレスまでお送りください。
※またこれはグランドオープン後のことになってしまいますが、掲載させていただいた記事(ゲストブログ)が、読者から一定数の共感を得た際には、些少ながら薄謝の進呈を考えております。
ブロガー: GUEST BLOGGER
の検索結果です店舗訪問記 第2弾 HANDA Watch World 名古屋・バナナ時計店
皆さん、オハコンバンチハ。 カイロスです。 これからバーゼルワールドが開幕いたしますが、本業もあり日本を離れられません。取材チームがスイスより速報を送ってきますので、随時アップデートを期待しましょ~! さて今回は、店舗訪問記第2弾。Hカミネ旧居留地店、グルーベル フォルセイの取り扱い開始
ここしばらくレギュラー・ブロガーのCC FANさんが、SIHHでのグルーベル フォルセイ取材記事を集中的にUPされております。どれも素晴らしい記事で、グルーベル フォルセイの時計の緻密さが伝わってきますが、https://watch-medオールド オメガの生活防水シーマスターに今、注目する理由
※ゲストブロガーの k.hillfield さんよりの投稿です。オールドオメガの生活防水シーマスターに今、注目する理由 by k.hillfieldオールドオメガの中でも、高い人気を誇るモデルといえば、スピードマスタカサブランカ奈良 「2018 PATEK PHILIPPE EXHIBITION&PRESTIGE WATCH FAIR」レポート by haru
ゲストブロガーの haru です。皆様お久し振りです、今回はカサブランカ奈良さんのパテック展&プレステージウオッチフェア(3月3~4日)にお伺いした際のレポートです、宜しくお願いします。 カサブランカ奈良さんは、奈良市内のそごう大宮店にて 第15回ワールドウオッチフェスティバル開催
おはこんばんちは、KAIROSです。だいぶ寒さが和らいできた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今回は大宮そごう様よりワールドウオッチフェスティバル開催のご案内をいただき、行ってまいりました!期間は3月9日~12日(月)大宮そごう7店舗訪問記 HANDA Watch World
おはこんばんちは。KAIROSです。 仕事柄、色々な展示会や店舗にお邪魔させていただくことが多く、そんな利点を活かしまして不定期ではありますが、店舗訪問記を掲載していきたいと思います。 記念すべき第一回目は、現在急成長しておりますHAN22年目のロレックス。
こんにちは。Kingfisherです。もうすぐ卒業&就職ということで父から譲り受けたロレックス・エアキング。(詳細はこちら→ https://watch-media-online.com/blogs/1169/)ついにオーバーホー時計愛好家のためのヨーロッパ(オーデマ・ピゲ ミュージアム&工房編) by k.hillfield
言うまでもなく、世界三大時計ブランドのひとつですが、ロイヤルオークのイメージが強いためか、あまり知られていないことも多いであろうオーデマ・ピゲ。本記事ではその謎を解き明かします。●オーデマ・ピゲ本社付近。非常にのどかである。(著者撮影。)ウオッチコーディネーター制度と練習問題 by k.hillfield
●ウオッチコーディネーターのバッジと日本時計輸入協会発行の時計ブランド年鑑。(著者撮影) 2012年に一般社団法人 日本時計輸入協会により創設された認定ウオッチコーディネーター制度。(詳しくは、先ほど投稿されたKAIROS氏の記事をご覧く2018年度 ウオッチコーディネーター検定試験
皆さん、おはこんばんちは、カイロスです。この時期はSIHHやバーゼル準備が始まり、時計業界としては慌ただしい時期になりますね。そんな私もこの慌ただしさに翻弄され、年明け2日より営業し、忙しくて眠れない日々を過ごしています。さて今日は、去る1時計をいただきました。
ご無沙汰しておりました、Kingfisherです。新年を迎えて初めての投稿となります。1月ももう終ろうというところですが、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。さて、今年の正月は卒論のせいでこれまでになく正月らしさを欠いておりました&hel時計愛好家のためのヨーロッパ(国際時計博物館編)by k.hillfield
あけましておめでとうございます。今年最初の旅先は国際時計博物館です。国際時計博物館は世界最大の時計博物館の一つであり、すばらしい時計のコレクションを誇ります。チューリッヒとジュネーブの中間にあるビール/ビエンヌ。そこからローカル線に乗り換え2017年 今年を象徴する1本 ベル&ロス 「BR 03-92 ダイバー」
皆様、ご無沙汰しておりましたKAIROSです。3ヶ月以上に及ぶ時計の講習や講演会がひと段落し、戻ってまいりました。 今年も残すところあとわずか!来月にはSIHH 2018が始まります。既にPre-SIHHとして色々発表されておりますが、時計愛好家のためのヨーロッパ(オメガミュージアム編) by k.hillfield
パリ編、ジュネーブ編に引き続き、本日は時計愛好家のためのヨーロッパ(オメガミュージアム編)について書かせていただきます。 オメガミュージアム オメガミュージアムはスイスのビール/ビエンヌにあり、オメガファンにとっては聖地続・関西人の名古屋の時計店訪問記~「TANAKA ジュエリー&ウォッチ」・「ガニーストラップ(Gunny Straps)」の愉しみ方!
関西人の名古屋の時計店訪問記② by haruゲストブロガーの haru です。前回のブログに引き続きまして、「 名古屋の時計店訪問記 ② 」 と題して 「 TANAKA ジュエリー&ウォッチ 」 の記事を書いてみました(7日、関西人の名古屋の時計店訪問記~「時計宝飾ヒラノ」でMグロスマン限定などのオリジナル・モデルを見る!
関西人の名古屋の時計店訪問記 by haruゲストブロガーとして3回目の投稿になる haru です。 私は大阪在住ですが、今回私用で名古屋に行ってきました 「名古屋の時計店訪問記」 と題して記事を書いてみたいと思います、宜ロジェ・デュブイ パーティー・レポート
ゲストブロガーとして2回目の投稿になる haru です。 今回はランボルギーニとパートナーシップを結び、ランボルギーニコラボのモデルも発表さたロジェデュブイのパーティの様子をレポートします。宜しくお願いします。2017年12月2日(土曜日)時計愛好家のためのヨーロッパ(ジュネーブ編) by k.hillfield
前回のパリ編に引き続き、本日は時計愛好家のヨーロッパ・ジュネーブ編について書かせていただきます。●ジュネーブ限定モデルのスウォッチと観光名所の大噴水。時計のベルトに大噴水が描かれています。(著者撮影) SIHH(ジュネーブサロン)もオープクロノス主催 Arnold & Son / Citizen Flagship Store Tokyoレビュー by haj
ゲストブロガーとして3回目の投稿になります。Hajです。 今回は、時計専門雑誌クロノス主催 Arnold & Son / Citizen Flagship Store Tokyoのレビュー記事です。 Arnold & Sonという現在ス時計愛好家のためのヨーロッパ(パリ編)by k.hillfield
世界中どこに旅をしていても、気が付いたら時計店のショーウィンドーの前に立ち止まっている人も多いのではないでしょうか。もちろん私もそんな一人です。今回はパリについて書かせていただきます。定番の旅行先ではありますが、時計愛好家が最も楽しむことがいまどきのロレックス孝 その6
何でこんなに高騰!ご存じの方も多いかもしれませんが、ロレックスのスポーツモデルの実勢価格が9月頃からさらに高騰していますよね。このスポーツモデルの上昇は2016年10月頃から急激に始まったのですが、それからずっと上昇傾向にありました。それが人生初のオフ会参加 by DWB
こんにちは。ゲストブロガーとして今回が2回目の投稿となります、DWBです。初投稿の"独立系の現在”では予想以上のアクセス数があり、多くの方に読んでいただきました。お読みくださった皆様には大変感謝申し上げます。 さて、私はこの度タグ・ホイヤー 「世界を旅するホイヤー・ヴィンテージ」展へ
先日、Newsにも掲載いたしましたTRAVEL THROUGH TIME Heuer Globetrotter 「世界を旅するホイヤー・ヴィンテージ」展に行ってきました。 400ピースにも及ぶ歴史的な時計や計測装置が、世界10都市にオメガ スピードマスター「ファーストモデル復刻版(トリロジー)」 レビュー by k.hillfield
●オメガ スピードマスター ファーストモデル復刻版(トリロジー)。(著者撮影) このファーストモデルの復刻版は「スピードマスターの原点」を再現したものであり、その魅力はオリジナルモデルが作られた1950年代前後の時代背景を学んだり、現代ま