BLOG 記事一覧
ランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#3.5】~ランゲ1・15周年アニヴァーサリー・セットが世界初公開決定~10月5日、6日のアワーグラス イベントにて限定公開
不定期連載中の「ランゲ1をめぐる25年の軌跡」。前回予告したように、誰も知らなかったランゲ1・15周年記念モデルについて、【#3.5】という扱いで、少し書こうと思う。このデザインを発案されたのは、A.ランゲ&ゾーネの当時のエングレーヴィングパテック フィリップ「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」 最速レポート~シンガポール限定モデルの実機画像も!!
パテック フィリップ 「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」 最速レポート! シンガポール限定モデルの実機画像も!! ワールドワイドで話題のイベント、パテック フィリップの「シンガポール・ウォッチアート・グランド・グルーベル フォルセイ 時計作りの神髄~ワークショップレポート 集中連載第二回・部品製造部門編
【集中連載】 時計作りの神髄 グルーベル フォルセイ ワークショップレポート 第二回・部品製造部門編 前回、ワークショップの概要と福利厚生についてお伝えしたグルーベルフォルセイワークショップレポート。第二回目の今回は、時計作パテック フィリップ「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」が本日(9/28)開幕~注目の限定スペシャル・エディションを速報!
いよいよ本日、2019年9月28日から10月13日までの期間、パテック フィリップによる展示イベント「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」が、シンガポールのマリーナベイサンズで開催される。(詳細に関してはコチラを参照)SEIKOプロスペックス グローバルアンバサダーのノバク・ジョコビッチ選手が、和光を表敬訪問!
SEIKOプロスペックス グローバルアンバサダーノバク・ジョコビッチ選手が銀座・和光を表敬訪問 9月30日から東京・有明で開催される楽天ジャパンオープン出場のため来日した、セイコー プロスペックス グローバルアンバサダーのノバク・ジョランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#3】~ランゲ1 アニヴァーサリー・コレクション最終作の繰り上げ発表とニューライン妄想、そして大予告!
今年1月のSIHHでの、「ランゲ1 アニヴァーサリー」に始まったランゲ1 アニヴァーサリー・コレクション10連作が、先日、9月25日に発表となった「ランゲ1 トゥールビヨン"25thアニヴァーサリー"」をもって、ついに完結した。●10作のうIKEPOD IS BACK!! の個人的理解
ある意味、”伝説”だったIKEPODが復活する、というニュースが報じられたのが2018年9月、元アイクポッドジャパンの”オープン回し者”としては興味津々でした。実は、去年10月に、ノーブルスタオメガより『女王陛下の007』50周年記念~Seamaster Diver 300M "James Bond" Limited Edition
Seamaster Diver 300M "James Bond" Limited Edition新しいオメガ ウォッチで往年のボンド映画を祝福シーマスター ダイバー300M ジェームズ・ボンド リミテッド エディション「ショパール トゥールビヨン ナイト for WATCH MEDIA ONLINE」 イベント・レポート~"ジェントルマンズ・ルーム”での時計夜会
9月10日、WATCH MEDIA ONLINEを通じてイベントの参加者を募集させていただいた「ショパール トゥールビヨン ナイト」が、ショパール ブティック銀座店で開催された。ショパールにはジュエリーとウォッチという大きな2つの柱がある。オリス・ブティックとの合同イベント、「【Oris x Watch Media Offlineサロン #1】~オーバーホールについて~」開催のお知らせ+「オリス ソーシャルクラブ」参加レポート!
WATCH MEDIA ONLINE編集人のa-lsです。KIH氏のブログですが、ちょっとしたお知らせがありまして、前文を書かせていただきます!去る6月22日に オープンしたオリス・ブティック。時計ブランドの旗艦店がひしめく銀座・並木通りにベル&ロス、話題の新作「BR05」の実機を見てきた~大混雑イベントでの奮闘記
今月6日に発表されて以来、https://watch-media-online.com/news/2548/かなりの話題となっているベル&ロスのニューコレクション「BR05」。その実機を拝見すべく、ISHIDA表参道店のイベント、正式名「Bラング&ハイネ イベントのレポート at 名古屋TANAKA by haru
ゲストブロガーのharuです。 今回は9月8日(日曜日)名古屋のTANAKAさん 今池本店で開催されたラング&ハイネのイベントのレポートです。 写真を見ればすぐお分かりになるブランドです! ラング&ハイネ イェンス・シュナイダーIWC シャフハウゼン、「シルバースピットファイア」の世界一周飛行を支援~9月下旬には日本にも寄港!
IWC シャフハウゼンが「シルバースピットファイア」の世界一周飛行と冒険心を支援9月下旬には日本にも寄港! ●SIHH2019会場にて 今年1月のSIHH会場。IWCシャフハウゼンのブースに第二次大戦中に使用された戦闘機スピットファイブレゲ、都内3つのブティックで「ブレゲ・マリーンコレクション・フェア」を同時開催~9月14日より
ブレゲのマリーンに感じること。それは、初代モデルの発表から約30年の間、単なる“進化”という言葉で括りきれない、じつに筋の通った微調整と代替わりを継続し続けているという点だ。もちろん他ブランドにも、長く続くラインやシオーデマ ピゲの新作「ミレネリー・フロステッドゴールド・フィロソフィーク」の楕円運動を理解する
先日発表された、哲学的な手法で時を伝える時計オーディマ ピゲ(Audemars Piguet)のミレネリー・フロステッドゴールド・フィロソフィーク。表示を時針のみとした哲学的な表示と、ミレネリーの楕円形状に沿った運針が特徴的です。もちろん工クレヨン 非限定のエブリウェア スタンダードバージョンを発表!
去年、何度も取り上げたクレヨン(Krayon)のエブリウェア(Everywhere)、去年のGPHGでイノベーション・プライズを受賞したことも相まって、注目を集めてビジネスは好調…と何よりのニュースを、突発的スイス取材紀行の時アンデルセン・ジュネーブ、バーゼル2019新作は「Vita Vinum」~ワイン醸造家とワインを愛する人のための時計
アンデルセンおじさんのバーゼル新作であるが、ここまで紹介をうっかりしていたので、ごめんなさい、取り急ぎの掲載である(汗…「アート&カルチャー コレクション」という欧州文化を賛歌する新たに立ち上げられたシリーズの最初の作品で、ワオメガの話題作 「シーマスター アクアテラ“ウルトラ ライト” 」、その続報!
8月27日に唐突に発表された「シーマスター アクアテラ“ウルトラ ライト” 」。想像の斜め45度上くらいから現れたそれは、晩夏の時計シーンに恰好の話題を提供してくれた。実際、WMOの定例ミーティングの席でも30分くらランディ・ブルーからの新色ダイヤルのレポート by haru
ランディ・ブルー 新色ダイヤルのレポート by haru 日本橋三越のワールドウォッチフェアでパターン・オーダー・イベントも開催 ゲストブロガーのharuです。今回は以前にも紹介した小柳時計店さんが取り扱いされているランディ・ブルーのセイコー: 桜田・照井スペシャル「Orochi」が再び現る!
正式にはこれは「セイコー」と呼ぶと、各方面からお叱りを受けるかもしれない。これは、Long Slow Distanceという、原宿にあるショップのオーナーが(広島等にあるUnited Salonのオーナーでもあり、BIK-Globeグループショパール、フェルディナント・ベルトゥー: 今年出会った新作を振り返る
遅ればせながらではあるが、今年の新作もそろそろ出終わったかという時期でもあり、GPHGのノミネーションも絞られ、ここで何が自分に一番刺さったか、というのを考えてみた。今年もたくさんの新作にお目にかかり、実機に触れる機会に恵まれた。1つ2つにグルーベル フォルセイ 時計作りの神髄~ワークショップレポート 集中連載第一回・工場概要・福利厚生編
【集中連載】時計作りの神髄 グルーベル フォルセイ ワークショップレポート 第一回・工場概要・福利厚生編 スイス取材紀行にて、念願叶って訪問することができたグルーベル フォルセイのラショードフォンワークショップ。以後、数回に分けペキニエが協賛するレストランガイド『ゴ・エ・ミヨ(Gault&Millau) 2019』のトランスミッション賞受賞、日本料理の文化伝承に貢献する村田吉弘(菊乃井本店)氏インタヴュー
ペキニエが協賛するレストランガイド『ゴ・エ・ミヨ(Gault&Millau) 2019』のトランスミッション賞受賞、日本料理の文化伝承に貢献する村田吉弘(菊乃井本店)氏インタヴュー 天才料理人が語るペキニエ「リュー ロワイヤル 4 フォンカーステン フレスドルフ スピログラフ 工芸的なアプローチによる天文台クロノメーター ひげゼンマイ・テンワ編
2019年8月23日:温度補償についての説明を修正しました。ワークショップ訪問レポートを掲載したカーステン フレスドルフ(Karsten Fräßdorf)の高慣性モーメント温度補正テンワを搭載したトゥールビヨン超高精