BLOG 記事一覧
投稿者: KITAMURA(a-ls)
の検索結果ですローマン・ゴティエ「 Tokyo エキシビション2025」が、いよいよ今週29日より日本橋ホールにて開幕~試着・購入可能な希少モデルも多数展示!!
ローマン・ゴティエ創業20周年となるメモリアル・イヤーの今年、東京で開かれる3日間の「ローマン・ゴティエ Tokyo エキシビション 2025」が、いよいよ今週の金曜日、8月29日にその幕を開ける。話を聞く限り、これがヤバイことになってA.ランゲ&ゾーネ予想答え合わせ編 + 実機画像付きインプレッション
「WATCHES&WONDERS 2025」前日に投稿したA.ランゲ&ゾーネの新作予想記事。手つかずで迎えた8月31日の夏休みの宿題状態ではあったけれど、その答え合わせも兼ねて、A.ランゲ&ゾーネ新作のインプレッションを簡単にまとめてみる。Watches and Wonders Geneva 2025直前 A.ランゲ&ゾーネ 今年の新作を夢想す
毎年恒例となっていたA.ランゲ&ゾーネの新作予想記事。今年はいろいろあって書かずに済ませちゃおうかなとも思ったりもしたのだけれど、「WATCHES&WONDERS 2025」の開幕が、いよいよ明日という、まったく夏休みの宿題を8月31日にやジャケ・ドローブティック銀座にて「グラン・セコンド スケルトン サファイア デビュー フェア」開催中~
グラン・セコンド スケルトン サファイア デビュー フェア開催中~一見の価値ある芸術的美作2025 年1 月10 日(金)から1 月26 日(日)まで、 ジャケ・ドローブティック銀座にて、グラン・セコンド スケルトン サファイア グIWCが2025年の干支モデル「ポートフィノ・オートマティック・ムーンフェイズ 37 イヤー・オブ・ザ・スネーク」を発売
実は、Watches&Wondersは4月のジュネーブの後、8月末から9月にかけて上海で開催されていて、そこでIWCが発表したのがこの「ポートフィノ・オートマティック・ムーンフェイズ 37 イヤー・オブ・ザ・スネーク」。しかしご存知のようにカシオ ”G-SHOCK”、中国における不正競争訴訟に勝訴~異例の高額賠償金も認める判決
”G-SHOCK”が、中国における不正競争訴訟で勝訴中国ではパチもの販売は当たり前だし、それに対して日本企業がいくら訴訟を起こしても、(政治的なスタンス含め)司法の独立に問題があるとされる中国では、ほとんど勝ち目はなIWCシャフハウゼンより3つのGood News~GPHG2024でグランプリ受賞、ドイツ航空宇宙センターと繊維強化セラミックの共同開発に成功、クルト・クラウス翁90才のお誕生日
IWCシャフハウゼンより3つのGood News! 本サイトでも既報であり、すでにご存じとは思うが、本年度のGPHG2024のグランプリ「エギーユ・ドール(金の針賞)」はIWCの「ポルトギーゼ エターナル・カレンダー」の受賞となっローラン・フェリエ実機のタッチ&トライ・イベント、「A "Dierct" Touch & Try Meeting 」をWATCH MEDIA OFFLINEで開催~11月17日(日)の参加者募集中
WATCH MEDIA ONLINEが主催するOFF会、WATCH MEDIA "OFF"LINE開催のお知らせです!今回のテーマは、独立系ブランドの中にあって、最近特に注目&評価を高めているローラン・フェリエにフォーカスします。今回のイベローマン・ゴティエ、アナ・ゴティエさんを囲んでの特別な体験イベントを11月8&9日に開催~東京・京都にそれぞれ5名様をご招待
ローマン・ゴティエの特別な体験イベント(東京&京都)に、それぞれ5名様をご招待!!【追記】※一部情報が更新されましたので再投稿しました。日本での認知度がますます高まっているローマン・ゴティエだが、ローマン・ゴティエ氏とエナメラーのアナ・ゴテパテック フィリップが新コレクション「Cubitus(キュビタス)」3モデルを発表~まずはコンプリケーション・モデル5822P-001にフォーカス
パテック フィリップが、新コレクション「Cubitus(キュビタス)」を発表した。同社が新しいコレクションを世に問うのは1999年の「Twenty~4」以来、実に四半世紀ぶり。その「Cubitus」というコレクションネームからわかるように、ブレゲ「Treasures en Voyage」展示と「タイプ XX」 New Generation “The Stage”、そして新CEOなど最新ニュース
今年2024年、ブレゲは約250年にもわたる時計界への遺産と業績を改めて示すような、ヒストリカル・ピースの展示イベント、「Treasures en Voyage」を世界各国で絶賛展開中である。Treasures en Voyage~世界をめBVLGARI ✖ FENDERがコラボレーション〜「ストラトキャスター」誕生70周年を祝い、時計とギターそれぞれの記念モデルを発売
時計と車のコラボレーションはよく見かけるし、時計好きに車好きが多いのも間違いない。でも、車ほどではないものの、時計とギターとのコラボというのも割と多い。最近でもグレコが製作したオリジナルギター オマージュの時計を紹介したが、セイコーから発表来春開催の「Watches & Wonders Geneva 2025」に新たにブルガリと独立系6ブランドの参加が決定~拡大を続けるウォッチイベント
「ウォッチズ・アンド・ワンダーズ ジュネーブ」来年は4月1日開幕~ブルガリが新規参加のほか、新たな展示スペースを独立系6ブランドが使用 時計界におけるもっとも大きなイベントのひとつである「ウォッチズ・アンド・ワンダーズ ジュネーブ」、「アワーグラス銀座」が 銀座6丁目に移転しグランドオープン~5丁目の旧店舗は年末「アワーグラス パテック フィリップ ブティック銀座」に”転生"
並木通りといえば、有名ブランドのブティックや高級時計販売店が軒を連ねる日本最大の"時計店通り"であるが、その礎となったのは、やはり2002年のアワーグラス銀座の開店だ。そのアワーグラス銀座が、同じ並木通りの、番地でいうと銀座6丁目に移転し、オメガ「シーマスター アクアテラ ウルトラライト “モンド”」~金メダリスト、デュプランティス選手着用の"未発表モデル"の詳細が判明
昨日ニュースに掲載した記事、「オメガ ファミリーのメダルラッシュ②~オメガ実機を腕に金メダル獲得のアスリートたち」で、陸上男子棒高跳びで金メダルに輝いたオメガ アンバサダーの“モンド” こと、アルマンド・デュプランテA.ランゲ&ゾーネのクラシック・カー イベント回想~ドイツ テーゲルンゼー湖で開催された「コンクール・オブ・エレガンス」開催によせて
最近あまり書けていないブログに習慣的に取り組むためのリハビリ・ブログ。大したネタではないが、A.ランゲ&ゾーネが積極的にスポンサードしてきたクラシック・カー・イベントのひとつで、ロンドン郊外のハンプトン・コートで開かれてきた「コンクール・オ夏休みに親子で"歯車"を学んで時計への理解を得よう~もしくはミッキーにお願い
最近は、プレスリリースNEWSのUPに時間を取られて、ブログ記事がまったく書けていない。書きたいことは多々あるのだが、大好きだった時計を取り巻く状況に、コロナ禍以降どうも以前のように燃えられないという、わが身の“老害一直線&rdWatches and Wonders Geneva Foundationが、シャネル、エルメス、LVMHをメンバーに迎える
Watches and Wonders を主宰するWatches and Wonders Geneva Foundation(ジュネーブ時計財団)が、3社の新メンバー、シャネル、エルメス、LVMHを迎える6月25日付で配信されたプレスリリーオーデマ ピゲが新作モデル(12モデル)をローンチ~ 加えてミラノでの新しいエキシビションの開催を発表
3月に、主力モデルである「ロイヤル オーク」と「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の両コレクションから、あわせて20モデルの新作を発表したオーデマ ピゲが、早くも2024年新作のその第2弾を発表した。今回の注目点は、限定モデルではWATCH MEDIA ONLINEから2つの企画のお誘い~「Watches&Wonders 2024報告会兼オフ会」、「台北・時計展示会参加ツアー」
WATCH MEDIA ONLINEからのお誘い~ ①「Watches&Wonders2024 報告会兼オフ会」、②「台北・時計展示会 参加ツアー」WATCH MEDIA ONLINEを立ち上げてから早いものでもう7年。本来はオンライン同様ブランパンから2つの “おいしい話”~「ミシュランガイド京都・大阪 2024」におけるメンターシェフアワード授与と三ツ星シェフ松尾英明氏がル・ブラッシュのブランパン・マニュファクチュールを訪問
ブランパンから2つの“おいしい話”~「ミシュランガイド京都・大阪 2024」におけるメンターシェフアワード授与と三ツ星シェフ松尾英明氏がル・ブラッシュのブランパン・マニュファクチュールを訪問食にこだわり、ミシュランガA.ランゲ&ゾーネ、2024年新作第一弾は「ダトグラフ パーペチュアル トゥールビヨン "ルーメン"」をハニーゴールドケースで
Watch&Wonders2024直前にA.ランゲ&ゾーネ新作の予想を試みたのだが、結果からすると"撃沈"だ。今年が誕生4分1世紀という記念年を迎えるダトグラフ(1999年デヴュー)に絞ったまではよかったが、正確にはダトじゃなく、ダトパーペA.ランゲ&ゾーネ 2024年新作を予想する~Watches and Wonders Geneva 2024
毎年恒例となってしまった感のある A.ランゲ&ゾーネの新作予想だが、今年に関しては、"ある事情"から、少し書くのをためらっていた。というのは昨年秋のこと。。。。ドイツ本国からデ・ハース部長らが来日して開催された「ランゲハウス」イベントがあっ伊勢丹新宿店5階ウォッチのリフレッシュ オープンに各ブランド ショップが続々~オメガ、ハミルトン、ティソ、ラドー
伊勢丹新宿店5階ウォッチのリフレッシュ・オープン。各ブランドショップからのインフォメーションを一挙掲載2024年3月27日(水)の伊勢丹新宿店 本館 5階 ウォッチのリフレッシュオープンにあわせて、各ブランドの新規オープン、リニューアル・オカール F. ブヘラ 「ヘリテージ バイコンパックス アニュアル ジャパン」インプレッション・レポート~矜持ある時計製作
最近よく、1950~70年代のアイテムを復刻やオマージュしたモデルを目にする。思うにこの数年の間に大いに増えた時計ファンの、中でも20代・30代の若い愛好家にとって、その時代の古いデザインはかえって新鮮に映っているようで、各ブランドからも概【急募】A.ランゲ&ゾーネ「Ginza Suite」を一緒に体験してくれる "冒険者" 求む!~4月3日(水)に大冒険ツアーを開催
今年の初めに、「A.ランゲ&ゾーネが、期間限定の完全予約制サロン「A.Lange & Söhne Ginza Suite」を銀座エリアにオープン」 というニュースを紹介したのだが、もう行った方はおられます?(参照:https://【速報】オーデマ ピゲが2024年新作モデル・第一弾を発表~ミラノにて全20モデルをローンチ
SIHHなどの大規模展示会から撤退した後は、"我が道を行く"的な新作発表を貫いているオーデマ ピゲ。この数年、ロイヤル オークの50周年やロイヤル オーク オフショア30周年という華々しい記念年を多彩な作品で華々しく祝ってきたわけだが、長年シチズン、機械式時計の開発部門に「Skillnote」を導入~機械式時計の開発を担う時計事業本部時計開発センター在籍の技術者を対象
先日、株式会社Skillnoteから、「シチズン時計が、機械式時計の開発部門に、クラウド型スキルマネジメントシステム"Skillnote"を導入」というプレスリリースが配信された。それによるとこの"Skilltone"は、機械式時計の駆動部閏年スペシャル・過去記事より「パーペチュアル・カレンダー選抜 うるう年選手権・2012年版」~再掲載
4年に一度の「2月29日」ということで、懐かしさもあって、大昔の個人ブログ時代にやっていたおバカな企画、「パーペチュアル・カレンダー選抜 うるう年選手権」を"再放送"します。これは、パーペチュアル カレンダー時計が、日付変更の表示を終了するカルティエ・メンズウォッチの真髄を語る~Forza Style のYouTubeにアワーグラス銀座店が登場
イケオジ公式と銘打たれているForza Style のYouTubeに、アワーグラス銀座が登場した。『【これがカルティエ】イケオジ必修、特別すぎる〈頂上〉時計5選。世界でもっとも罪深い沼とは!?』という、なにやら恐ろし気なタイトルだが、これローラン・フェリエ、スモールメゾンから生まれる時計の魅力の秘密~Q&A補足レポートから読み解く
ここ数年の時計産業の大きな流れの中にあって、独立系ブランドへの認知や評価は大きな進歩を遂げたのは間違いないが、その中でもハイレベルなウォッチメイキングと独創性によって独自のポジションを築いているのがローラン・フェリエだろう。スイス時計産業のセイコー製限定ウォッチで記念する「フェンダー ストラトキャスター70周年記念 オフィシャルウオッチ」~1954年当時のストラトキャスターに敬意を表した「サンバースト」カラー文字盤
先日、イギリスの有名なギターブランド「ゼマイティス」の特徴的なデザインを投影した腕時計を紹介したが、今度はさらに知名度の高い「フェンダー」の名機、「ストラトキャスター」の誕生70周年を記念する時計が登場した。しかも、時計本体は日本の誇るセイハミルトンの新しい「カーキ パイロット」ライン~36mmと42mmの2サイズ、実機画像も最速掲載
外出先から帰宅すると部屋着に着替えるように、日中の仕事時に着けていた時計は帰宅すると外す。で、その後に近くのコンビニなどへ、ふらっと出かける際には、日中とは違う取り回しのラクな時計を選ぶ方って、けっこう多いと思う。自分の場合のそれは、軽くてパルミジャーニ・フルリエの原点へのトリビュート~懐中時計「ラルモリアル」と展示会"Master Your Time"
パルミジャーニ・フルリエの「オブジェ・ダール」コレクションより、創業者ミシェル・パルミジャーニの原点へのトリビュートとしての新たなる記念作品、「OBJET D’ART L’ARMORIALE」が誕生。昨年日本時計輸入協会が「2023インポート・ウオッチ・オブ・ザ・イヤー」を発表~「コスモグラフ デイトナ」、「タンク ルイ カルティエ」、ブランドとしてオメガが選出
一般社団法人 日本時計輸入協会が「2023 インポート・ウオッチ・オブ・ザ・イヤー」を発表毎年の恒例となっている、一般社団法人 日本時計輸入協会の「インポート・ウォッチ・オブ・ザ・イヤー」、2022年はオメガが全3部門を独占性はするという結パテック フィリップの特別番組「超絶技巧と極上美 スイス時計の至宝」が 1月9日(火)にNHK BSで再放送!
パテック フィリップの特別番組「超絶技巧と極上美 スイス時計の至宝」が1月9日(火)、NHK BSで再放送昨年11月3日に放送され、時計ファンの間で大きな話題となったNHKの特別番組、「超絶技巧と極上美 スイス時計の至宝」が再放送される。【A.ランゲ&ゾーネが「ランゲ1」ファミリーの基幹モデルを"フラッグシップブティック限定モデル"として販売再開
2024年。今年もよろしくお願いします。さて、コロナ渦により、やむを得ず減産体制を続けていたA.ランゲ&ゾーネだが、その結果として一時はアイコン・モデルの「ランゲ1」クラスまでが、"店頭在庫ナシ"、"入荷待ち"となっていた。しかしその状況もクリスマスの朝、目覚めた枕元にあったら嬉しい時計たちII~シチズン他・編
年末恒例、未紹介プレスリリースを掘り起こす「セレクト記事」、「クリスマスの朝、目覚めた枕元にあったら嬉しい時計たち II」です。先ほどはSEIKOメインでお届けしたので、今回はまず、"ライバル" シチズンから発掘を試みよう。シチズンには「イクリスマスの朝、目覚めた枕元にあったら嬉しい時計たち~セイコー編
いよいよ2023年も残り僅か。 時計ブランド各社も仕事を納めて、ホリデーシーズンに入ろうとしている。が、それは同時に、毎日更新を旨としているWATCH MEDIA ONLINEにとって、プレスリリースが枯れてくるというピンチな時期の始まりでジャーマン・ウォッチ ブランド「Meister Singer(マイスタージンガ―)」が日本で新展開~ドイツ製シングルハンドウォッチ メーカー
Meister Singer(マイスタージンガ―)は2001年にドイツ・ミュンスターで設立されたジャーマン・ウォッチ ブランド。シングルハンド・ウォッチにこだわり続ける、その頑固さがいかにもドイツ的である"我が陣営"、マイスタージンガーが、オルゴールをめぐる2つの企画展~「オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 残された音~自動演奏楽器の歴史をめぐる旅~」と「みるオルゴール展~オルゴールを飾る匠の業」
歯車・ゼンマイ マニアの多くは、オートマタやシンギングバードなどを組み込んだ前世代のオルゴールにも興味を惹かれる傾向があるが、オルゴールに特化したかなり大規模なイベントが、明日から名古屋で開かれるのでご紹介しておこう。“日本最大セイコーの ”陸”と”空”でのコラボ ウォッチ~小田急ロマンスカー50000形完全引退記念モデル & ボーイング 787 をオマージュした「SEIKO for ANA」
セイコーには法人からのオーダーを受け付ける「セイコー・オリジナルウォッチ」というセクションがあり、フルオーダーの時計製作や既製品の一部加工を事業として受けてくれる。●このように「セイコー・オリジナルウォッチ」としても発注形態はいろいろあるこ<ブランパン>✖<ミシュランガイド>、ブランパンが贈る 「メンターシェフアワード」賞は近藤文夫氏(天ぷら 近藤)に
ブランパンといえば、真っ先に"海洋"を思い浮かべるかもしれないが、彼らは海に潜っているばかりではないのだ。ブランパンは"美食"の世界にも積極的で、優れたシェフをアンバサダーに任命した最初の時計ブランドであり、ブランパンのタイムピースは、有名ローマン・ゴティエがスイス大使館で開催する"スペシャル来日イベント"にWATCH MEDIA ONLINE読者をご招待
[INVITATION]ローマン・ゴティエのスペシャルイベントへのご招待~C by ローマン・ゴティエ エキシビションとローマン・ゴティエとの集い at スイス大使館ローマン・ゴティエが、2023年11月23日(木・祝)、東京のスイス大IWC ✖ ベアブリックのコラボレーション LINEスタンプ~11月12日まで無料で配布
IWCシャフハウゼンは過去2回のクリスマスシーズンに、LINEの公式アカウントにお友達登録している人を対象として、伝説のウォッチメイカー、クルト・クラウスおじいちゃんのLINEスタンプを配布したが、この夏、世界中で愛されているBE@RBRI第26回 三越ワールドウォッチフェアが8月16日より開催~約50ブランドが参加、三越創業350周年記念ウォッチなど多彩なプログラムに期待
今年も"あの季節"がやってくる。日本橋三越本店のワールド・ウォッチ・フェア、略してWWF。今年で26回目を数える、時計ファンにとっては毎年の風物詩となっている一大イベントだ。 【 開催概要】第26回 三越ワールドウォッチフェア会期:2カール F・ブヘラの新時代を象徴する「マネロ・ペリフェラル」というダイナミックなキーワード~インプレッション・レポート
これまで、ランゲを着けていても、パテックを着けていても、一度も言われたことのない言葉だった。もちろんイベント会場やオフ会だったら何度か経験もしているけれど、偶然に隣り合わせた飲食店のカウンターで、さわやかな若い紳士から日常生活では初めて、そWatches and Wonders Geneva が、来年2024年のスケジュールを発表
Watches and Wonders Geneva が 2024年のスケジュールを発表~2024年4月9日から15日まで開催 Watches and Wonders Geneva announces its dates for 2024ブルガリのハイジュエリー・ハイエンドウォッチの新コレクション「Mediterranea/メディテラニア」Part②~地中海文化にインスピレーションを得た、美と職人技によるタイムピース
※この記事は、「ブルガリのハイジュエリー・ハイエンドウォッチの新コレクション「Mediterranea/メディテラニア」Part①」の後編となっているので、この記事からでなく、前編からお読みいただければ幸いです。[メディテラニア]、それは歴ブルガリのハイジュエリー・ハイエンドウォッチの新コレクション「Mediterranea/メディテラニア」Part①~地中海文化にインスピレーションを得た、美と職人技によるタイムピース
ブルガリが先月発表した、新作のハイジュエリー・ハイエンドウォッチのコレクション「Mediterranea/メディテラニア」。これは、さまざまな芸術、伝統、工芸が交差し、インスピレーションの無限の源であった地中海に想いを馳せるコレクションで、父の日の時計~ブルガリ、ルイ・ヴィトン、アルマーニなど、父の日用プレスリリース掲載時計をピックアップ
今月18日は父の日だが、母の日と較べて、どうも父の日のプライオリティは低いような…。母の日の前には、ジュエリー・ブランドはもちろんのこと、時計ブランドからも多数のプレスリリースが配信され、"今年は○○○○を贈りましょう"的なアパテック フィリップ 「ウォッチアート グランドエキシビション」第一報~ジャパン"スペシャル エディション”もベールを脱ぐ
コロナ禍による2年間の延期を経て、ついに本日「ウォッチアート・グランド・エキシビション」が開幕する。それに先駆け、前日に行なわれた内覧会にお招きいただいたので、"速報"として会場の様子と、そして何よりも気になってる方も多いであろう"日本限定A.ランゲ&ゾーネ新作の第一報は「オデュッセウス・クロノグラフ」~新開発のリセット機構を搭載し 世界限定100本
いよいよ Watches&Wonders2023が開幕した。まずはA.ランゲ&ゾーネ新作の第一報だが、なんと「オデュッセウス・クロノグラフ」、しかもその一択!! 新作はそのジャスト・ワンモデルのみという、まさに渾身の一本勝負だ。画像がこれ!フランク ミュラーからの3つのニュース~コアラのマーチ、Ichiro’s Maltとのコラボレーション 、プロゴルファー 原 英莉花選手とのスポンサリング契約の継続
フランク ミュラー関連だが時計のものではない情報が3件ほどたまってしまったので、まとめて掲載しておこう。最近のフランク ミュラーは時計ブランドの枠を超え、「フランク ミュラー ウエディング」や、トータルライフスタイルブランドの「フランク ミIWCからのブロンズ製の特別限定モデル「ビッグ・パイロット・ウォッチ43 "ミスター ポーター・エディション1"」が奇跡的入荷~世界限定500本
イギリス・ロンドンに本社を構えるオンライン ショッピングサイト 「ミスター ポーター(MR PORTER)は、世界中からセレクトしたハイ ブランドのアイテムを取り扱う、メンズファッションに特化したオンラインショップである。日本では入手が難しシチズン PROMASTER(プロマスター)から、エコ・ドライブ搭載のベーシックな200m防水ダイバーズウオッチに機能性とカラーリングにこだわった3タイプが登場
先頃ご紹介した、「シリーズエイト 831Mechanical」ブラウン・ダイヤル に引き続き、シチズンさん またまたやってくれました。正式なプレスリリースが出ないまま、シチズンのオフィシャルサイトでのみ"そっと"告知される新作。今リシャール・ミル、プロゴルファー 青木瀬令奈選手と所属契約発表会見を開催
リシャール・ミルが、プロゴルファー 青木瀬令奈選手と所属契約発表会見を開催リシャールミルジャパンは、2018年からリシャール·ミル ファミリーとしてその活躍を支援していた、プロゴルファーの青木瀬令奈選手と所属契約を結びセイコー製限定ウォッチで記念する「銀河鉄道999」誕生45周年~松本零士先生・追悼掲載
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品の成功により、コミック界はもとより、日本のアニメーション界に多大な功績を残したことで知られる漫画家の松本零士(本名・松本 晟=あきら)さんが、2023年2月13日午前11時、急性心不全のため、都Watches and Wonders Geneva 2023 A.ランゲ&ゾーネ 2023年新作を予想する
毎年恒例のA.ランゲ&ゾーネの新作予想だが、本来はもう少しWatches&Wandres開幕に近い時期に書くはずが、今年はある事情でそれを早めなければならないこととなり、もし書くならば今日・明日中か…、ま、あわよくば書かないでシチズン「Series 8(シリーズエイト)」から「831Mechanical」初の世界限定モデルが登場~深みのあるブラウンの色使いが魅力の888本限定モデル
時折、特にプレスリリースの発行されない限定モデルをシチズンは出す。これもそのひとつ。新開発の機械式ムーブメントを搭載して、2021年に再始動したモダン・スポーティデザインの機械式時計ブランド「Series 8(シリーズエイト)」コレクション【速報】オーデマ ピゲが連日の新作発表!~2023年上半期の新作モデル(コンプリケーション 12モデル)
昨日発表された、2023年上半期の新作モデル(コア コレクション 17モデル)に続き、オーデマ ピゲは2日連続の新作を発表した。CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲとロイヤル オークという2つのコレクションから、機構、素材、サイズ、仕東急百貨店本店が閉店、渋谷ヒカリエ ShinQsに 「パテック フィリップ」「カルティエ」「グランドセイコー」などの新ショップを順次オープン
1967年(昭和42)年11月1日というから、今から55年も前、渋谷区立大日向小学校跡地に開業した「東急百貨店本店」が、いよいよ2023年1月31日をもってその長い歴史に幕を下ろすこととなった。若者の街というイメージの強い渋谷にありながら、グラスヒュッテ・オリジナルの象徴的機構「パノラマデイト」誕生25周年~視認性に優れた伝統的日付表示窓
グラスヒュッテ・オリジナルとA.ランゲ&ゾーネは、互いにドイツ時計を代表するグラスヒュッテ・ブランドであり、歴史をさかのぼれば、同じルーツに基づいている。すでにご存じとは思うが、第二次大戦後、ソビエト占領下のグラスヒュッテにあったA.ランゲWatches&Wonders 待望の一般公開チケットの購入方法を開示~さらに「イン・ザ・シティ」企画も発表
3月27日からスタートする、Watches&Wonders Geneva。その気のある皆さまが一番気になる、一般入場が開放されるパブリック Dayとそのチケット販売方法について、昨日新たな情報が発信されたので、まずはその部分の抜粋から。LVMHウォッチウィークが シンガポールで開催~ブルガリ、ウブロ、タグ・ホイヤー、ゼニスが新作を続々発表
LVMHグループが主催するLVMHウォッチウィークが、ジュネーブのWatches and Wondersに先駆け、2023年の時計業界のショーケースとして昨日1月10日よりシンガポールで開催されている(会期は12日まで)。同イベントは、業界NOMOS「ラドウィッグ ネオマティック 41 デイト」~ローマン数字のデイト表示モデル
"我が陣営"のマスター・ブランドのひとつ、ノモス・グラスヒュッテ。確かな造りに対してのスタンダードな価格設定などグラスヒュッテ・ブランドの中でも独特の立ち位置を持っており、コンスタントに新作や限定モデルを出しているが、日本語プレスリリースが2023年 各ブランドからの干支モデル一挙紹介~ IWC、ヴァシュロン・コンスタンタン、ブレゲ、ショパール、ピアジェ
2023年、東京の三元日は概ね快晴で、穏やかな正月を過ごすことができた。本年もWATCH MEDIA ONLINEをよろしくお願いしますということで、新年一発目の記事は、このうららかな正月気分の中、今年の干支である"兎"をテーマとした各社の2022年について私的に思うブログ~それから2023年 WATCH MEDIA ONLINEの予定とか展望
2022年もあと数時間で終わろうとしているので、今年をちょっと振り返ってみようかとも思ったのだが、時計に関しては何かあまり愉しい記憶は浮かばない、ごめんなさい。その理由の第一はコロナかなぁ。コロナの影響で2020年・2021年とWatcheクリスマスの朝、目覚めた枕元にあったら嬉しい時計たち 一挙紹介
いよいよ2022年も残り僅かになってきた。時計ブランド各社も仕事を納めて、ホリデーシーズンに入ろうとしている。が、それは同時に、毎日更新を旨としているWATCH MEDIA ONLINEにとって、プレスリリースが枯れてくるというピンチな時期IWCが 今年もクルト・クラウスLINEスタンプを配布!~先着5万名・無料ダウンロード
IWCが 今年もクルト・クラウスLINEスタンプを配布!~先着5万名・無料ダウンロード大好評だった昨年に続き、今年もIWCからの素敵なプレゼント。齢87を数える伝説の時計師、クラウス・クラウス御大を、IWCが敬意をこめて愛らしいイラストにしグランドセイコー「KODO」のユニークピースがPhillipesのNYオークションにチャリティー出品~先天性心疾患の研究に資金を提供するチルドレンズハート財団へ寄付
今月10, 11日にニューヨークで開催された、PHILLIPS時計オークション。ラグ・スポの異常な過熱ぶりにはようやく落ち着きが見えてきたようだが、しかしその一方で、伝統あるブランドのドレス・ウォッチや一部独立系に高値が付くなど、時計マーケパテック フィリップ・ウォッチアート・グランド・エキシビション [東京2023] の開催を正式発表
本来は2年前に開かれる予定だったが、新型コロナウィルスの影響で延期されていた「パテック フィリップ・ウォッチアート・グランド・エキシビション 東京」の開催が、ついに正式に発表された。2023年6月10日から25日までの16日間、東京新宿ハミルトンのルーツと創業130周年を称える「レイルロード ポケットウォッチ」~歴史を物語る時計
本日(12/1) グランドオープンする新宿フラッグスのハミルトン ショップの記事を先日UPしたが、その店内画像のモニターに、ポケットウォッチが映っているのに気づいた方、さすがです。発表は10月だったのですが、ハミルトンが創業130周年を記念A.ランゲ&ゾーネが時計技能士育成を始めてから25周年~アドルフ・ランゲの創業精神から紐解く「勤労感謝の日」記念掲載
今年8月、A.ランゲ&ゾーネが時計技能士の育成を始めて25周年というプレスリリースが届いた。本社から少し離れた場所にあるランゲの時計師学校には、"ランゲ・アカデミー"を催行した際、受講のためにお邪魔したことがある。そもそもA.ランゲ&ゾーネシチズン3ブランドから 光発電エコ・ドライブ電波時計の限定ペアウオッチ登場~11.22(いい夫婦の日)記念掲載
ああ、今日はそういう日なのかと気づき、11月にこうしたペア・ウォッチを企画したシチズンさんの意図を、(もしかしたら思い込みかもしれないけれど…)改めて理解する。というわけで、シチズンさんからの3組の限定ペア・ウォッチを、プレスパテック フィリップが「6300」と「5271」モデルにハイジュエリー・ヴァージョンを発表~そして新宿住友ビルの三角広場に飾られているクリスマスツリーは必見!
クリスマスのホリデーシーズンを前に、パテック フィリップから2つの華麗な贈り物が公開された。ひとつは、新宿住友ビルの三角広場に飾られているクリスマスツリーである。ブランドのアイコンであるカラトラバ十字を掲げたパテック フィリップのプレゼンテ「ジラール・ペルゴ&ユリス・ナルダン ポップアップストア」が表参道にて期間限定オープン~明日から11月14日まで姉妹ブランドがおくる日本初の共同イベント
明日、11月7日から、注目のポップアップストアが期間限定でオープンする。日本では初めてとなる、「ジラール・ペルゴ&ユリス・ナルダン ポップアップストア」である。ご存知の方も多いかもしれないが、ジラール・ペルゴとユリス・ナルダンの経営陣は、属オメガxスウォッチのコラボレーション「ムーンスウォッチ」の"現在地"
3月から発売を開始したオメガxスウォッチのコラボレーションによる「ムーンスウォッチ」。たいへんな話題&行列を生み出し、一般ニュースでも取り上げられるなど、間違いなく時計産業における2022年の重大ニュースのひとつである。WATCH MEDIパテック フィリップからノーチラスのニューモデルを含む新作8モデル発表~史上初のレフティ用クロノグラフも登場
パテック フィリップから、ノーチラスのニューモデル5811/1G-001を含む新作8モデルが発表された。春の新作には含まれていなかった新型ノーチラスがまずは目をひくのだが、個々のモデルを吟味していくと、この8作には近年のパテック フィリップロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン GMTにグリーンカラーが登場~日本マーケット限定のバーガンディ・カラーも
先日、速報でお伝えしたオーデマ ピゲの2022年下期新作6モデル。その中から、昨日は「 CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ 」の新作3モデルを掲載したが、いよいよ本日は入手困難な状況が続いているロイヤル オークの新作を紹介オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)が、2022年下半期の新作モデル(6モデル)を発表
AUDEMARS PIGUETが、2022年下半期の新作モデル(6モデル)を発表オーデマピゲの新作を紹介するたびに、『ロイヤル オークは、引き続き入手困難な状況が続いている』と付記せざるを得ない状況の中、今年下半期の新作が発表された。オーデオーデマ ピゲ「 ロイヤル オークRD#3」~ 第二弾に37ミリが登場
今年4月にご紹介した、「ロイヤル オーク フライング トゥールビヨン エクストラ シン」。(参照:https://watch-media-online.com/news/5531/ )これはオーデマ ピゲ(Audemars PigGPHG(Grand Prix d'Horlogerie de Genève)2022~各部門の最終ノミネート・ウォッチが決定!
恒例のウォッチ・グランプリ、GPHG(Grand Prix d'Horlogerie de Genève)2022の各部門と、そのエントリー・ウォッチ全254モデルを先日8日付記事でご紹介したが、審査は進み、このたび全15部門ヴァシュロン・コンスタンタンのオート・オルロジュリー⑤"最終回"~機械仕掛けの宇宙、天文時計
ブランドのオフィシャルサイトのメディア用ページにひっそりと置かれているアーカイヴ資料的テキストを、自分の勉強も兼ねて掘り起こしてみようという、夏休みの自由研究的なモチーフから始めた企画もついに8月31日の夜を迎えた。夏休みの宿題と言えば、泣ヴァシュロン・コンスタンタンのオート・オルロジュリー④~時を打つ ストライキング・ウォッチ
いよいよ残り少なくなってきた夏休み。思えば、いつもこのくらいの時期までまとめを引っ張っていた学生時代の自由研究の記憶とも重なるが、ブランドのオフィシャルサイトのメディア用ページにひっそりと置かれているアーカイヴ資料的テキストを、自分の勉強もA.ランゲ&ゾーネの"新作"ユニークピース「1815 クロノグラフ "ハンプトンコート エディション"」~時計作りで社会に貢献
A.ランゲ&ゾーネの"新作"ユニークピースである。情報が解禁された先週の段階ではまだ日本語版プレスリリースがなかったため、ツイッターで呟くにとどめたけれども、"本当にもう なんでこれをカタログ・アイテムにしないのか"と、詰問したいほどに美し鉄道開業150年を記念したSEIKO製「鉄道開業150年記念オリジナル限定腕時計」発売決定
SEIKOとコラボした鉄道モノ時計はアクセスが稼げると、すっかり味をしめての記事ではある。しかしながら今回はいつものパターンとはちょっと違って、そのテーマは深い。たぶん歴史の教科書でも学んだと思うが、日本初の鉄道は1872年に新橋-横浜間にヴァシュロン・コンスタンタンのオートオルロジュリー➂~ 精度向上に役立てられるトゥールビヨン
ブランドのオフィシャルサイトのメディア用ページにひっそりと置かれているアーカイヴ資料的テキストを、自分の勉強も兼ねて掘り起こしてみようという企画。過去、ヴァシュロン・コンスタンタンのオートオルロジュリー①として「クロノグラフと精密性」と、ヴインタヴュー 河村隆一・その②~コレクション・ヒストリー パテック フィリップ
もしも"あの日"、この方に銀座のアワーグラスに呼び出されていなかったら、今の自分は間違いなくいなかった。それが、ヴォーカリストとして著名な河村隆一(LUNA SEAのRyuichi)氏で、自分にとってはまさに時計に関しての恩人なのだが、そのヴァシュロン・コンスタンタンのオートオルロジュリー②~ ブランドのシグネチャー、 レトログラード表示
「夏休みの自由研究」的に、ブランドのオフィシャルサイトのメディア用ページにひっそりと置かれているアーカイヴ資料的テキストを、自分の勉強も兼ねて掘り起こしてみようという企画。前回はヴァシュロン・コンスタンタンのオートオルロジュリー①として「クヴァシュロン・コンスタンタンのオートオルロジュリー①~ クロノグラフと精密性
ブランドのオフィシャルサイトのメディア用ページには、WATCH MEDIA ONLINEで日々紹介しているニュース以外にも、かなり貴重なアーカイヴ資料的なものが格納されていたりする。お盆期間は各社のニュースも少ないので、今回は、そうした素晴組織化する時計窃盗犯罪~京都貴金属店強盗で男女5人逮捕、うち3人を起訴
この頃、時計盗難のニュースが多い。正規品の品薄やら、セカンド・マーケットの価格が高騰しすぎてるやら、いろいろ原因はあるだろうが時計にまつわる物騒な記事を目にする機会が多い。ここ最近のニュースだけを拾ってみても、[8月4日付]880万円相当のセイコー製の"パンダフェイス"のクロノグラフが 「パンダくろしお」デビュー5周年記念ウォッチとして数量限定で発売
以前にも書いたが、WATCH MEDIA ONLINEの週間と月間のアクセス・チャートのコーナー(TOPページ右、モバイルではページ下)に、2021年、つまり昨年末から8ヶ月間以上にわたって、ずーっとチャート・インし続けている記事がある。『ピアジェポロに新たな大胆さをもたらすグリーンの「ピアジェポロ デイト」誕生~ローズコレクションの「アルティプラノ」と併せて紹介
ピアジェポロが好調ときく。2016年の復活時にはいろいろな声もあったが、1970~80年代の時計産業が厳しかった時期に、このブランドが果たした役割を想うとき、21世紀になってポッと出てきたブランドやらその取り巻きやらがとやかくは言えないようBRAUNから、プロジェクション機能付きの最新デジタルクロックが登場~現在時刻を天井や壁に投影可能
少し前に、スチームパンク風の新作クロックを紹介したところ、意外とアクセスが良かったので、ちょっと図に乗ってもうひとつ"我が陣営"からの新作を、これまた独断で掲載してしまう。ジャーマン・ブランド、髭剃りでおなじみの"ブラウン"から、最近流行っGPHG(Grand Prix d'Horlogerie de Genève)2022~各部門とそのエントリー・ウォッチが発表
【9/1追記】各部門に6モデルずつの最終ノミネート作品が発表されていますので、右記URL記事も、併せてご覧ください。https://watch-media-online.com/blogs/6084/毎年恒例のウォッチ・グランプリ、GPHGドイツ・ウォッチの名門、DUFA(ドゥッファ)のブランド初となるソーラーウォッチ~通販限定で発売
ドイツ・ウォッチの名門、DUFA(ドゥッファ)が、ブランド初となるソーラーウォッチを発売した。DUFAというと、もしかしたら、"我が陣営"のDr.クルツが1927年に創設したグラスヒュッテ・ルーツの「グラスヒュッテ時計ベースムーブメント工房Watches and Wonders が今年後半と2023年の予定を発表~中国市場重視を鮮明に
今年春のジュネーブでのフィジカル開催を経て、バーゼルワールド亡き今、世界最大のウォッチ・エキシビションとなったWatches and Wonders が、2022年後半のスケジュールと、2023年のジュネーヴの日程を発表した。以下、そのプインタヴュー 河村隆一・その①~プロデュース・モデルとライヴ・ウォッチ
時計サイトだのオフ会だの、すっかり時計三昧の暮らしをおくっている自分だが、端的に言ってもし"あの日"この方に銀座のアワーグラスに呼び出されていなかったら、間違いなく今の自分はいなかった。それが、ヴォーカリストとして著名な河村隆一(LUNAオーデマ ピゲからの新モデル 「ロイヤル オーク オフショア ミュージックエディション 」~音楽の世界をテーマとするニューモデル
プレスリリースが配信される際の代理店からのメールには、いまだ『ロイヤル オークは、引き続き入手困難な状況が続いておりますため、ご掲載頂ける際にはその旨の一文を入れていただけますと幸いです。』というお断りが添えられるほど、入手までのハードルの伊勢丹新宿店で 年に1度の腕時計のイベント「WATCH COLLECTOR’S WEEK」開催~ジャガー・ルクルトやグランドセイコーの限定モデルの先行受注も受付
先日、日本橋三越本店のイベント「第25回ワールドウオッチフェア」8月開催の情報をお伝えしたが、それに先駆けて伊勢丹新宿店でも、年々内容が拡充され大きな時計イベントとなってきている「WATCH COLLECTOR’S WEEK」の「三越ワールドウォッチフェア」記念すべき25回目を8月に開催~日本橋三越本店で8月17日から8月30日までの14日間
コロナ禍の中、過去2年間は通常よりも小規模だったり、時期をずらしたり、密を避けるために大きな宣伝を控えなければならなかったりして、たいへんな苦労の下で開催されてきた三越ワールドウォチフェアだが、記念すべき25回目を迎える今年は、例年通りの8ドイツ名門ブラウン(BRAUN)からの「ブラウン・ウェザークロック」~天候を予測し表示するクロックが登場
それにしても暑い。外出するだけで生命の危機を感じるような外気温だったり、これってスコールじゃないかと思わせるようなゲリラ豪富だったり、ここ数年の夏の天候のヤバさは、明らかに熱帯雨林化している。こんな中でなんとか役に立つような"時計"は無いのロレックスの偽物など3千点超所持で男女3人を逮捕~数年間で28万個を販売し34億円の売上か
高額で売れるものがあれば、そこにはコピー所品もつきものである。それにしても限度ってものはあると思うのだが、このたび、中国から30万個に近い偽物を輸入し、インターネットを通じて売りさばき、なんと34億円もの売り上げをあげていた男女3人が逮捕さオーデマ ピゲが ブラックセラミックの新限定モデル 「ロイヤル オーク オートマティック34ミリ」を発表~キャロリーナ・ブッチとのコラボ
相変わらず入手の難しい状態が続いているロイヤル オークではあるが、新たな限定新作の情報が届いたので、ニュースとしてお知らせする。フロステッドゴールド技法の"生みの親"であり、そのファッショナブルな感性が人気のキャロリーナ・ブッチ・コラボレーA.ランゲ&ゾーネが世界に1本だけの「1815クロノグラフ」を公開~「ベスト・オブ・ショー」受賞車のオーナーに贈呈する特別エディション
数日前、突如SNS上を賑わせた画像。1815クロノグラフ、ピンクゴールド製文字盤。加えてココア色のサブダイヤルとのバランスが美しい。しかもハンターケースバックである。これがWATCHES&WANDERSの新作として発表されていたら、かなりの牧原大造氏 がAHCI(独立時計師アカデミー)の正会員に昇格
牧原大造氏 がAHCI(独立時計師アカデミー)の正会員に昇格WATCHES&WANDERS 2022の開催期間とほぼ並行する形で、3月30日から4月5日までジュネーブのL'iceBergues Exhibitionで新作展示を開催していたAパルミジャーニ・フルリエ「トンダPF GMT ラトラパンテ」~WATCHES&WANDERS 2022新作からの私的注目作その➂
今年のWATCHES&WANDERSで発表された作品中、特に気になった作品を後でフィーチャーしようと、未紹介のままのモデルがいくつかある。それらを、「WATCHES&WANDERS 2022新作からの私的注目作」として順次取り上げていくつもリシャール・ミル ファミリーのF1レーサー、シャルル・ルクレール所有のRM 67-02が盗難~イタリア・トスカーナで被害
近年の一部時計モデルの二次マーケットでの高騰ぶりはもう異常としか思えない。しかし市場がこんなになる以前から、高価な時計といえばまず連想されるのはリシャール・ミルだった。で、高いとなると"盗難"の危険性なども増すわけで、特にリシャール・ミルはセイコー製 「500系こだまウオッチ 500系新幹線 25周年記念モデル」~JR西日本が単独開発した名作車両の限定ウオッチ
WATCH MEDIA ONLINEのTOPページ、PCで見ると右側に、モバイルで見るとページ下に、1週間と月間のアクセス・チャートというコーナーがあるのだけど、お気づきだろうか。で、その中に唯一、2021年の記事、つまり昨年末から4ヶ月間A.ランゲ&ゾーネ「グランド・ランゲ1」~WATCHES&WANDERS 2022新作からの私的注目作その②
その①を書いてからちょっと時間が空いてしまったのだけれど、「WATCHES&WANDERS 2022新作からの私的注目作」その②は、"我が陣営"から「グランド・ランゲ1」を挙げたい。今年の新作での注目と言えば、誰もが「リヒャルト・ランゲ・ミヴァシュロン・コンスタンタン 「レ・キャビノティエ・ミニット・リピーター・トゥールビヨン・スプリットセコンド・モノプッシャー・クロノグラフ」~WATCHES&WANDERS 2022新作からの私的注目作その①
今月5日に幕を閉じたWATCHES&WANDERS 2022だが、形骸化したバーゼルワールドからの移籍参加組や独立系ブランドの隆盛を裏付ける幾つかの新参加などもあって、出展ブランドの総数はかなり増えた。そのため、ここまでWATCH MEDIオーデマ ピゲ、ロイヤル オーク50周年モデルよりキャリバー4401搭載の「ロイヤル オーク クロノグラフ」41mmを見る
オーデマ ピゲ 「ロイヤル オーク」 50周年モデル搭載 キャリバー4401ムーブメントを「読む」 より続きます。 50周年を迎えたロイヤル オーク。 この節目の年を機に、長くロイヤル オークを支えてきた薄型キャリバー2121のポジションがノモス グラスヒュッテ新作、2サイズの「タンジェント ネオマティック」と32.8mm径の限定「Ludwig」発売
本作品「タンジェント ネオマティック プラチナグレー」。実はすでにブログで紹介済みなのだが(参照:https://watch-media-online.com/blogs/5360/)、日本版のプレスリリースがようやく配信となったので、あらパテック フィリップがグランド・コンプリケーションの新作「5470P」を発表~同社史上初、1/10秒の測定表示が可能なクロノグラフ
パテック フィリップがグランド・コンプリケーションの新作「5470P」を発表~同社史上初、1/10秒の測定表示が可能なクロノグラフ パテック フィリップが、WATCHES&WANDERSの閉幕に合わせて、新たな超高精度なグパテック フィリップ2022新作~高い完成度を持つ12モデルを発表
パテック フィリップの2022年新作が発表された。まず目をひくのは、年次カレンダーとトラベルタイム機構を連結させた5326Gだ。これまでにあまり例のない、ありそうでなかった新しい機構だが、というのもトラベルタイムにはホームタイムと現地時間とA.ランゲ&ゾーネ 2022新作は「リヒャルト・ランゲ・ミニッツリピーター」「オデュッセウス チタン モデル」「グランド・ランゲ1」~Watches&Wonders2022開幕!
Watches&Wonders2022がついに開幕し、A.ランゲ&ゾーネの2022新作がそのベールを脱いだ!注目は、ついに出たシンプルなリピーター・モデル。それも、往年のランゲ懐中時計の代表的フェイスであった、スモール・セコンド、ローマン・Watches and Wonders Geneva 2022直前 A.ランゲ&ゾーネ 2022年新作を予想する
Watches and Wonders Geneva 2022直前 A.ランゲ&ゾーネ 2022年新作を予想する今年もこの時期がやってきた。2022年の新作を一斉に発表する「WATCHES&WONDERS 2022」の開幕が、いよいよ3日後【販売延期】オメガ ✖ スウォッチとの共同ミッション~アイコニックなスピードマスター クロノグラフに遊び心を加えた全11モデルの新コレクション
【3/26追記】本記事で紹介した「OMEGA x Swatch BIOCERAMIC MoonSwatch」は、当初3月26日に発売の予定でしたが、販売予定店舗の安全確保上の理由から、同日の発売が中止されました。それに関して、スウォッチからウクライナを支援するモデル「Ukraine Forever」を、S.Craftの「Transparency No1」のバリエーションとして発表
この半月、胸の痛いニュースが続いている。独裁的な政治体制下では、かくも容易に軍事進攻がなされ、戦争が起こせるということを目の当たりにした。現場は欧州であるが、イギリスもドイツもフランスも、ロシアとは地続きの国境を接してはいない。我が国は島国ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・ホテル「ホテル ユニバーサル ポート」で"時計技師"となって謎解き体験の宿泊プラン募集中
時計師体験と言えば、顕微鏡のような拡大鏡を覗きながら、ピンセット片手にネジだのバネだのといった細かな作業をするようなイメージをお持ちだと思う。実際それが"時計師体験"なのだが、今、まったく異なった”時計師体験"が、あヴァシュロン・コンスタンタン 銀座本店で「Classic with a Twist展」開催中~約100年前(1921年)のモデルを忠実に再現した「アメリカン1921 ユニークピース」も25日より展示
昨年12月にグランド・オープンした、ヴァシュロン・コンスタンタン 銀座本店。現在同店では、2世紀以上にわたる長い歴史を持つメゾンの技術とスタイルを凝らした精神を称える 「クラシック ウィズ ア トゥイスト(Classic with a Twジャガー・ルクルト フレンズの俳優 ベネディクト・カンバーバッチに ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムの星を授与~設置セレモニーにポラリス・マリナー・メモボックスを着用
ベネディクト・カンバーバッチは好きな俳優なので、まだ日本語プレスリリースが出ていない段階なのだけど、抄訳で"速報"してしまうことにする。ベネディクト・カンバーバッチがジャガー・ルクルトを着用し、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムに星を授与高級腕時計レンタル利用し、約1800万円分の時計をだまし取った男が逮捕・起訴(画像©ANN)
高額品のレンタル業がなかなか広がらないのは、悪意を持った借主、まぁいわゆる詐欺師との対峙を余儀なくされるという点にも大きな要因があると思う。機械式時計の空前のブームの中にあって、腕時計レンタル業などは事業としてもかなり有望なような気もするが【銀座・和光】時計塔 90年を記念したパフェとケーキが新登場~時計モチーフのケーキと、「永久不滅」というバニラの花言葉を込めた「パフェ」
2月11日付で、「和光 時計塔の竣工90周年を祝う、特別な限定モデルを製作~セイコーのcal.6898搭載・35mm径のドレスウォッチ」というニュースをお届けしたが、その続報、"おいしい話"である。 和光本館の並びに建つ食の館「和光アノモス新作、「タンジェント ネオマティック プラチナグレー」~薄型自社ムーブメントDUW3001搭載のエレガントな自動巻きモデル
ノモスから、端正な風合いとエレガントな表情を持つ タンジェント ネオマティックの新色、 プラチナグレーが発表されている。どこかあのランゲ1の名機"ステルス"を思わせる文字盤と針のバランスはとても美しく、なかなかの注目作として、プレスリリオーデマ ピゲ、ロイヤルオーク50周年のマイルストーン~新キャリバーを搭載した「ロイヤル オーク "ジャンボ" エクストラ シン」と「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン オープンワーク」
「オーデマ ピゲ ロイヤル オーク “ジャンボ” エクストラ シンの新ムーブメント 7121を読む」 より続きます50周年を迎えたロイヤル オーク。この節目の年を機に、長らくこのラインを支えてきた薄型キャリバー2125万円ガチャでテンデンス(Tendence)の時計が出てくる~バレンタインデー限定企画
5万円ガチャで、時計が景品として出てくる。最近ブームの「ガチャ」で機械式時計を買う…最初に話を聞いたとき、個人的には"あまり褒められた売り方ではない"と感じだが、バレンタインにむけた2月13日までの期間限定企画ということなので和光 時計塔の竣工90周年を祝う、特別な限定モデルを製作~セイコーのcal.6898搭載・35mm径のドレスウォッチ
日本のラグジュエリーを象徴する銀座をビジュアルで表すとき、それがニュース番組であろうと、ドラマであろうと、エンターテイメントであろうと、ほぼ必ず映し出される建物がある。それが和光だ。時計塔を備えたネオ・ルネッサンス調の建物を見た瞬間、おそらオーデマ ピゲ 「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の2022年新モデル、ホワイトゴールドのパーペチュアルカレンダー
オーデマ ピゲは今年2022年に、重要な周年を迎える。時計史に燦然と輝く、まさに不朽の名作とも言うべき、ロイヤル オークの誕生50周年である。普通であれば、記念モデルのニュースなどを刻々とお届けしたいところなのだが、昨今のロイヤル オーク人IWC ウオッチコレクションが銀座・和光で開催 ~期間中、和光に 「IWC ビッグ・パイロット・ウオッチ43」の超大型ディスプレイ・モデル(2.1m)が"着陸・駐機"中!
IWC ウオッチコレクションが 銀座・和光にて開催~2月23日(祝・水)まで期間中、和光の時計塔(直径2.4m)の足元に 「IWC ビッグ・パイロット・ウオッチ43」のディスプレイ・モデル(2.1m)が"着陸・駐機"中! 銀座のシンボゼニスが 「LVMH ウォッチウィーク 2022」 で2022年の新作クリエイションを発表
新型コロナ感染拡大の影響で今年もまたフィジカルな大規模展示会は難しそうで、多くのブランドはネットでの新作発表にその主軸を移しているようだが、まずLVMHグループが2022年新作の集中発表の先陣を切る。今週を「LVMH デジタルウォッチウィーニクソン(NIXON)からGRATEFUL DEADコレクションが新登場~伝説的アメリカン・ロック・バンドの世界
自分の本業というか、原稿を書いて原稿料をいただくプロとしてのお仕事は音楽関係でして、このWATCH MEDIA ONLINE含め、時計について書く原稿からは金銭の発生はほぼないので、言わば、まぁアマチュアである。もちろん、アマだからといってゼニス ✖ ルパン三世シリーズ "ファイナル エディション"~第一弾・第二弾の文字盤ニュアンスをひとつにした予想外の展開
発表されるたびに話題となり、限定ゆえにかなりシビアな争奪競争が繰り広げられる、ルパン三世シリーズに、ついに"ファイナル・エディション"と銘打たれた最終限定モデルとなる「クロノマスターリバイバル ルパン三世 ファイナルエディション」が発表されジラール・ペルゴ 「ロレアート 42mm エタニティエディション」~エナメルを纏ったスポーツ モデル
多くのウォッチメイカーと会ってきた印象からいうと、良い時計の作り手には常に独創的なクリエイティヴを考えその手段を探している感がある。しかしその使い手であるユーザーは、意外と保守的でスタイルに縛られている人が多いイメージがある。特にファッショパテック フィリップ 「5078G」と「5531R」ダブル納品式のメモリー
2022年最初の記事、正月なので明るくめでたい記事が良いと思うので、昨年の楽しかった思い出から始めようと思う。WATCH MEDIA ONLINEを作った時から、ネット上の記事(watch media online)とそして時計好きな皆さん2022年 各ブランドからの干支モデル一挙紹介~ヴァシュロン・コンスタンタン、ピアジェ、ユリス・ナルダン、ブランパン、スウォッチ
年末が近づくと目に付くのが来年の干支をテーマとした干支時計(いわゆるゾディアック・モデル)だ。企画の性格上、当然アジア市場がメイン・ターゲットとなるが、今年は東南アジアでの新型コロナの感染拡大の影響もあってか、例年よりもモデル数は少なく思えフランク ミュラー、ブランド創設30周年を記念した特別な2022万円のLucky Bag~1月2日よりGINZA SIX限定で発売
チョコレートならまだわからないでもないけれど、スピーカーとか、スニーカー、そしてなんとヘアケア・プロダクトまで、最近のフランク・ミュラーの振り幅ったらすごい。そんなフランク ミューラーだが、来年はブランド創設30周年を迎えるようで、それをセイコー製 「923形ドクターイエロー」運行20周年記念モデル~新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」の限定ウオッチが登場
鉄道ファンにはおなじみの「ドクターイエロー」。運行は10日に1回程度、走行時刻も非公開。しかも車体色が黄色メインという実に縁起物的な輝きに満ちていることから、映画の「幸せの黄色いハンカチ」ならぬ「幸せの黄色い新幹線」として、"見ると幸せになオメガ スピードマスター 「ST145.012-67SP(1968年製)」 オークション結果~ブランドが示した誇りと情熱
先日、「オメガ スピードマスター 「ST145.012-67SP(1968年製)」~或るオークション・ピースに投影された文学と歴史」というタイトル(参考→ https://watch-media-online.com/blogs/IWCが あのクルト・クラウスをLINEスタンプで配布中!~2022年3月3日まで先着順で
IWCが、LINEの公式アカウントにお友達登録した人に、今こんなおじいちゃんのLINEスタンプを絶賛配布している。 『こ、これは誰?』そうつぶやいちゃった方は畏れ多いぞ! おのおのがたは、IWCの“生ける伝オメガ スピードマスター 「ST145.012-67SP(1968年製)」~或るオークション・ピースに投影された文学と歴史
ここ数年、時計オークションやセカンド・マーケット市場で、ごく最近のモデル、極端な例では現行カタログ品が、かつてでは考えられなかったような異次元レベルの高額落札で流通している状況がある。これはコロナ禍で行き場を失った消費、いわゆる&ldquoオーデマ ピゲ 「ロイヤルオーク オフショア」の進化をオンライン・ライブで詳解~WATCH MEDIA ONLINE オンライン Live 参加募集中!
12月9日放送のWATCH MEDIA ONLINE Live #1は、オーデマ ピゲ 「ロイヤルオーク オフショア」新作がテーマ~視聴参加を募集中! 先日告知しました12月9日生放送予定の「WATCH MEDIA ONLINE Li12月5日オープンのヴァシュロン・コンスタンタン新旗艦ブティック・内見レポート~ブティック空間にまさに"Classic with a twist"を体現
銀座4丁目・晴海通り沿いという、望みうる最高の立地にその新店はある。 今年の夏に告知されたヴァシュロン・コンスタンタンの新旗艦店。いよいよ間近に迫ってきた12月5日のグランド・オープンを前に、内見にお招きいただいたので、その様子をレポラドー、デザインの追求と素材への挑戦~ハイテク セラミックの製造工程を画像で公開
ラグジュアリー産業の代表格である時計業界も、多くの面で、流行や世間のニーズを推し量って動いている。"デカ厚"、"デカ薄…などなど、思い起こせば、いくつかのキーワードが各ブランドの新作のトレンドとなっていた時代の記憶がよみがえるゼニスより クロノマスター リバイバル 「ポーカーチップ」が限定発売~G383 「ポーカーチップ 」の文字盤をゼニスとSJX氏が現代的に再解釈
この世界では広く知られているシンガポール在住の時計ジャーナリスト、SJX氏がシンガポール・ゼニスとともに製作した、クロノマスター リバイバル 「ポーカーチップ」が発表となった。物静かな好青年ながら時計に対する熱いパッションを持つこの友人がブA.ランゲ&ゾーネ新作 「ツァイトヴェルク ハニーゴールド "ルーメン”」お披露目を兼ね 「Welcome to Lange Haus」開催~"ランゲな"夕べを詳細レポート
ブランドのデヴュー記念日である10月24日に発表された「ツァイトヴェルク・ハニーゴールド "ルーメン"」。(参考①→https://watch-media-online.com/blogs/4916/ )(参考②→httゼニス 「A STAR THROUGH TIME ‐ゼニス、悠久の時を超えて‐」が開幕~旅するエキシビション 11月23日まで
ゼニスが東京・青山にスイス時計の故郷ル・ロックを構築したかのような、旅するエキシビジョン、「A STAR THROUGH TIME ‐ゼニス、悠久の時を超えて‐」が開幕した。開催前にも一度紹介しているが、会場内外のリアルな画像が届いたので、Watches and Wonders Genevaからのメッセージ~ジュネーヴが中心舞台を担う 7日間
先日、バーゼルワールドが来春の開催を断念という記事を書いたが、時計の大規模展示会においてバーセルワールドと双璧を成す存在である Watches and Wonders Genevaから、18日付で、バーセルワールドとはまったく正グラスヒュッテ・オリジナルが 限定新作 「セネタ・エクセレンス・パーペチュアル・カレンダー・リミテッドエディション」を発売
10月下旬に発表された ローズオパーリン文字盤仕様の「セネタ・エクセレンス・パーペチュアル・カレンダー・リミテッドエディション」。すでにグラスヒュッテ・オリジナルのオフィシャル・サイトに掲載されているし、世界限定モデルということなIWCの果てなき挑戦、 "空"へと向かうパートナーシップ~完全民間の宇宙飛行ミッションInspiration4と超音速旅客機ブーム・スーパーソニック
今年夏、日本でも話題になった、世界初の完全民間の宇宙飛行ミッションInspiration4。IWCシャフハウゼンは、このミッションを支援するために、4本のタイムピースを製作していた。このミッションの大きな価値観とされる「リーダーシップ」、「ゼニスが体験型のエキシビション 「A Star Through Time -ゼニス、悠久の時を超えて-」 を11月19日より東京・青山で開催
2年近くにおよぶコロナ禍の中、イベントや展示会はもとより、時計仲間とのオフ会までも自粛で寂しい想いをされていた愛好家の皆さまへ、ちょっと朗報。一部地域に出されていた緊急事態宣言の解除や全国的な感染者数の激減などもあって、少しずつ状況は変わっジャガー・ルクルトから 「 レベルソ・トリビュート・エナメル・伝説の秘宝 」発表~3巨匠の“隠されていた”絵画の魅力的な物語をタイムピースに
退色しにくく安価で作れることから、20世紀前半までの時計の文字盤はエナメル製が標準だった。その後、金属板が直接に文字盤の役割を果たすようになると、今度は逆に、エナメルは時計の工芸技法において特別な位置を占めるようになった。エナメルと一口にいオンリー ウォッチ(Only Watch)2021・チャリティー オークション結果速報~パテック・フィリップの10億超を筆頭に高額落札が相次ぐ
何度かお伝えしてきたが、2年に一度行われるチャリティー・オークション、"Only Watch"のオークションが11月6日(日本時間は7日深夜)にジュネーヴのフォーシーズンズ・ホテル・デ・ベルグで行なわれ、その結果がでた。個々の結果についてはゼニス ブティック大阪、11月6日(土) リニューアルオープン~新コンセプトブティックの誕生、そして日本限定50本生産「クロノマスター リバイバル ルパン三世‐50th Anniversary Edition」の予約販売も開始
いよいよ本日(11月6日)、ゼニス ブティック大阪がリニューアル オープンとなる。今年に入って非常に意欲的な新作を発表し続けているゼニスの、その最新コンセプトを具現化したブティックの全貌がついに明らかになるわけだが、それと同時に、あの話題のセイコーインスツルより 針の動きでテンポがわかる「メトロノームウオッチ」発売~ 楽器奏者にお勧めの新機構
腕時計に搭載される機能というと、18世紀以来それらはほぼ出尽くした感があって、現在はそれらをいかにブラッシュアップさせるか進化させるかというところで各社はしのぎを削っていると思っていたのだが、なんとも斬新な機能を搭載した腕時計に出くわした。セイコーが 時計の歴史や機構、時計師体験のワークショップを通して「時」について学ぶ限定プログラム 「セイコーわくわく時計教室inキッザニア東京」を開催~11月19日より4日間
セイコーが「わくわく時計教室」を期間限定で開催する。しかしこれ、時計オタクのために行なわれるのではなく、次世代育成のため、つまり未来ある子供たちのためであって、開催場所も「キッザニア東京」なのである。プログラムには、ムーブメントを組み上げるセイコーウオッチ ✖ サクラクレパス、サクラクレパス創業100周年とクレパス柄トケイ全100色展開を記念する特別限定モデルが発売決定~セイコーウオッチ、サクラクレパス社、タイムステーションNEOの3社コラボで実現
懐かしさと郷愁と同時に、最近の文具ブームの中で、マニアックな注目も集めているサクラクレパス。その柄やポップな発色を腕時計のパーツにして、その5つのパーツにそれぞれお好みのカラーを組み合わせて、ネット注文で自分だけのオリジナル腕時計が作れるサボヴェ2021年新作コレクションに見る 精緻で美麗な新色ギョーシェ ダイヤル~ターコイズ色の文字盤モデルを一挙紹介
ボヴェの2021年新作コレクションにおけるトータルな特徴は、ターコイズ色のギョーシェ文字盤のようだ。ギョーシェ装飾の歴史は中世までさかのぼるが、時計が上流階級の持ち物として普及し始めた18世紀には、文字盤の効果的な装飾として使われるようになA.ランゲ&ゾーネの限定新作「ツァイトヴェルク・ハニーゴールド “ルーメン”」実機にみる11年越しの"合体"~往年の"ルーメン"との集合ショットも掲載
ブランドの公式デヴュー日である10月24日に、記念の意味も込めて発表された「ツァイトヴェルク・ハニーゴールド “ルーメン”」。発表当日にはプレスリリースの引用で速報的に紹介したが、この度、早くも実機を見ることができたA.ランゲ&ゾーネ、「ツァイトヴェルク・ハニーゴールド “ルーメン”」(リミテッド)を発表~ブランドの大切な記念日に贈る初のハニーゴールドの"ルーメン"
いまから27年前の10月24日、とあるブランドがデヴュー作品を発表した。今日に至るまでメゾンの代表作として君臨する「ランゲ1」をはじめとする4型を発表した、A.ランゲ&ゾーネの記念すべきデヴュー日である。今やたいへんな人気アイテムとなった「「ノモス グラスヒュッテ」がスポーツモデル「アウトバーン」の限定エディションを発売~グラスヒュッテの時計製造175年の伝統に敬意を表して
2018年のバーゼルで、このブランドとしては珍しく、外部発注デザインのモデルとして発表された「アウトバーン」。プロダクトデザイナーは世界的に高名なヴェルナー・アイスリンガー。彼はベルリン芸術大学出身で、MOMAやパリの現代美術館に作品が恒久パーネル(Purnell)社が、サッカー界の最も権威ある賞"バロンドール(Ballon d'Or)"のオフィシャルパートナーに就任~特別にデザイン・開発されたユニークなパーネル・モデルを受賞者に贈呈
パーネル(Purnell)といえば、重力を操る時計師、"鬼才"エリック・クドレーをマスター・ウォッチメーカーとする気鋭のブランドであり、2020年のWatches&Wondersで発表された、高速3軸トゥールビヨン「スフェリオン」は、"そのOnly Watch 2021 プレヴュー at TOKYO~全ブランドの実機展示を見る
Only Watch 2021 プレヴュー at TOKYO~全ブランドの実機展示を見るすでに関連記事は何度かお伝えしているが、50を超えるブランドがユニークピースを提供し、デュシェンヌ型を含む筋ジストロフィー治療のための研究資金をパテック フィリップから、クロノグラフ機構を搭載する3モデル、「5204」、「5905」、「5930」のニューバージョン発表
パテック フィリップ、コンプリケーション機能を追加したクロノグラフ・モデル3点のニューバージョンを発表パテック フィリップから、クロノグラフ機構を搭載する3モデル、5204、5905、5930のニューバージョンが発表された。パテック フィリオーデマ ピゲ 2021年新作モデル"第6弾"を発表~37ミリ径の「ロイヤル オーク オートマティック」からジェムストーンをセットした2モデル
オーデマ ピゲから2021年新作モデル"第6弾"が発表となった。9月以降、なんと4回目となる新作の発表、今回は37ミリ径の「ロイヤル オーク オートマティック」からの2モデルで、それぞれにダイヤモンドとカラフルなジェムストーンをセットしたホフランク・ミューラーの3つの最新コラボレーション~スピーカー、リゾート・ダイニング、チョコレート
フランク ミュラーが他ジャンルとのコラボレーションを活発に行っている。ここ最近のニュースから、象徴的な3つの事例をピックアップしてお届けする。※なお、この3件に関しましてのお問合せ窓口はすべて異なりますので、それぞれの記事末の【お問い合わ吉祥寺「江口時計店」からカルティエなど盗んだ窃盗の容疑で 栃木の男を逮捕
【※9/30日付・続報を追記しました】 去る5月、東京・吉祥寺の「江口時計店」からカルティエのヴィンテージ腕時計など二十数点(計約1230万円相当)が盗まれるという窃盗事件が発生しましたが、29日、警視庁は栃木県高根沢町の無職中田秀平容疑者オメガが新作、「スピードマスター クロノスコープ」を発表
【※9/29追記:オメガからの公式の日本語プレスリリースが出ましたので追記のうえ再投稿しました】お待たせしました。取り急ぎ英文の抄訳などで速報をお届けしていましたが、オメガさんより仕様や価格情報などを含んだ日本語の公式プレスリリースが出されハミルトンが 『ファークライ 6』とコラボしゲーム中に登場させた時計がいよいよリアルに~コラボ限定モデル10月発売
ハミルトンが ゲームの『ファークライ6』とコラボレーションし、同社の「カーキ フィールド チタニウム オート」がゲームの世界に登場する初のブランド・ウォッチとなったこと(参考→ https://watch-media-ONLY WATCH 2021の実機展示ワールドツアーがモナコ・ヨット・ショーからスタート~3か所目のツアー地となるTokyo着は10月8日
ONLY WATCH 2021のワールドツアーがモナコ・ヨット・ショーからスタート~ツアー3番目の地となるTokyo着は10月8日 50に近い世界有数の時計ブランドが2年に一度、この世に1本だけのユニークピースを製作してオークションオーデマ ピゲより、2021年新作モデル、その第4弾(全3型・4モデル)が発表~新作ラッシュを速報紹介
オーデマ ピゲより2021年新作モデル、その第4弾(全3型・4モデル)発表~止まらない新作ラッシュを速報紹介!オーデマ ピゲ 2021年の新作ラッシュは留まるところを知らない。つい先日の9月初頭に秋の新作を発表したばかりのオーデマ ピゲからアワーグラス銀座店25周年記念限定~ヴァシュロン・コンスタンタン 「トラディショナル・トゥールビヨン日本特別モデル」発表
アワーグラスさんからのショップニュースでもお知らせ済みだが(参照→https://watch-media-online.com/shop_news/4309/ )、今年、創業25周年を迎えるアワーグラス銀座店の記念モデルとして、手ルイ・エラールが 「アーティスティッククラフトライン」第三弾”エクセレンス レギュレーター ストーンダイアル"を発表~アヴェンチュリンダイヤルとマラカイト・ダイヤルの2モデル
ルイ・エラールの「アーティスティッククラフトライン」とは、工芸性をフィーチャーした新コレクションラインで、高級機に限られるような高度な工芸技法を、より現実的なプライスラインで提案するプロジェクトである。第一弾は、エナメル文字盤の代表的メーカヴァン クリーフ&アーペルのアイコン、アルハンブラに隠された秘密の"時刻" 「アルハンブラ シークレット ペンダント ウォッチ」~GPHGのレディース・ウォッチ・カテゴリーにもエントリー
ヴァン クリーフ&アーペルの時計には、ジュエラーとして培われてきた技巧が盛り込まれているのはもちろんのこと、それら技巧を通じて、使い手の想いを拡げてくれるような"ストーリー"や"ロマン"が表現されるのが、とても愉しく素晴らしい。今回のストーブレゲから トゥールビヨン220周年記念展示「トゥールビヨン ミュージアムピース キャラバン」告知ならびに トラディションのニューバリエーションの発表
何度かニュースでもお伝えしているが、今年、2021年は、1801年6月26日、アブラアン-ルイ・ブレゲ、トゥールビヨンの特許を取得した年から数えて、220周年にあたる。日本はまだ11代将軍・徳川家斉の治世に、偉大な時計師であるブランドの創業オーデマ ピゲ 2021年秋の新作として、5型8モデルを発表!
オーデマ ピゲ 2021年秋の新作として、5型8モデルを発表! オーデマ ピゲから発表された2021年秋の新作モデル(全8モデル)をまずは速報的にお届け! ラインナップは以下の5型8モデルとなっている。「CODE 11.59 バイピアジェ の「ピアジェ ポロ」コレクションから 36mmのモデルが登場~ケース厚8.8mmの薄型のレディース スポーツウォッチ
ピアジェ新作の「ピアジェ ポロ」コレクションに、新型の36mmサイズが登場した。レディース・ウォッチとしては初となるSS製ブレス・モデルを含む全6モデルで、すべて女性に優しいインターチェンジャブル・ブレスを採用。8.8mm厚で取り回しもよいヴァン クリーフ&アーペルが 自宅で体験できる 「レコール オンライン カンバセーション」日本語字幕付き動画を今年4月から毎月公開中~8月は「ダンシング ジュエルズ」(ダンスとジュエリーの共演)をテーマにした、新たな学びの世界
ヴァン クリーフ&アーペルのすごいところ。そのひとつは夢のような時計を次々と生み出した「ポエティック コンプリケーション コレクション」の存在だろう。それは、創業100周年の記念作品である「ミッドナイト イン パリ」を発表した2006年頃くジンから"空"と"海”の新作、パイロット クロノグラフ 「 717 」とダイバーズウォッ チ 「 U50.S.Perlmutt.S 」 が いよいよ発売開始
ジャーマン・ウォッチ ブラン ド ジンより、海と空の新鋭モデル、パイロット クロノグラフ 「 717 」とダイバーズウォッ チ 「 U50.S.Perlmutt.S 」 が いよいよ日本でも発売開始となった。この2つのモデルに関イギリスのギター・ブランド、ゼマイティスから 自社ギターのメタル・フロント・デザインを時計に落とし込んだ限定ウォッチが発売
知ってる人は知っている、イギリスのロック・シーンを彩るギター・ブランド、「ゼマイティス」から、自社ギターの特徴であるメタル・フロントデザインを時計に落とし込んだ限定ウォッチが発表された。しかも安易なクォーツ製とせず、ムーブメントはセイコー4日本橋三越本店・第24回ワールド ウォッチ フェア~新しいスタートへの"出逢い"と"結び"の空間を訪ねる
日本橋三越本店・第24回ワールド ウォッチ フェア ~新しいリスタートへの"出逢い"と"結び"の空間を訪ねて 18日から30日まで日本橋三越本店で開催されている第24回ワールド ウォッチ フェアも、残すところあと数日となった。新型コロヴァシュロン・コンスタンタンが「クラシック ウィズ ア トゥイスト(Classic with a Twist)」展を開催~20世紀初頭に発揮した独創性と大胆さを称える展覧会、9月7日より
本年末に銀座に新たな旗艦ブティックのオープンを告知(https://watch-media-online.com/news/4594/)、さらには3世紀に近いブランドの偉大なアーカイヴや歴史を展示するイベントを全国ブティックで次々開催するなレイモンド・ウエイル新作「マエストロ」~ザ・ビートルズの最後のアルバムをフィーチャーしたミュー ジックコラボレーションウォッチを発表
レイモンド・ウエイルといえば、音楽好きの方のほうが詳しかったりするかもしれない。このブランドには、ミュージック・コラボレーション・ウォッチというシリーズがあって、これまでに、「バディ・ホリー生誕80年記念限定モデル」とか、●「バディ・ホリー【夏の自由研究】ランゲ探偵局~1936・ベルリン オリンピック懐中時計の謎
この時期になると、ヨーロッパは例年サマー・バケーションとなる。昨年同様、今年もコロナの影響でバケーションという感じではないだろうが、工場やオフィスがお休みとなるので新作のニュースなどがあまり出なくなってくる時期なのだ。というわけで、記事のネボヴェのOnly Watch作品「Miss Audrey Sweet Fairy ONLY WATCH」~時計製造史上まだ一度も用いられていなかった全く新しい素材の文字盤を採用
【Only Watch2021出品作品】オリジナリティにあふれた独特の美意識を持って唯一無二の時計を作り続けているボヴェも、Only Watchの常連として、今回も非常に意欲的な作品を提供している。その画像がコチラだ。ヨーロッパ風土にちなん「ウルバン ヤーゲンセン オンライン」にて 48回までの分割手数料が無料に~世界的に希少な腕時計をオンラインでより手軽に!
愛好家にとって、海外のスモールメゾンの時計が安心にしかもリーズナブルに買えれば、これは非常に素敵なことだ。Eコマースの発達で、海外のブランドに直接オーダー可能な事例もこれからますます増えていくだろうし、翻訳技術の発達によって、日本語を含むジャーマン・ウォッチ・ブランド STOWAが、ラング&ハイネなどを擁する Tempus Arte(テンプス・アルテ)傘下に
今、ドイツのウォッチ・ブランドを再編成する動きが静かに進行している。2年前に、あのラング&ハイネを傘下に収めたことで一気に注目を集めたテンプス・アルテ(Tempus Arte GmbH)がその中心にある。今月の1日より、あのドイツの古参ブラシチズンからの報告~コロナ禍による衛生意識の高まりに伴い、超音波洗浄器の人気モデルの出荷数が5割増し!
興味深い資料を見つけた。新型コロナ感染が拡大した2020年から、「超音波洗浄器」の売上が伸びているというのだ。超音波洗浄器のメーカーでもあるシチズンは、その原因のひとつとして、コロナ禍による衛生意識の高まりを挙げている。実際この一年半、国民グラスヒュッテ・オリジナルから グリーンダイヤル最新作「シックスティーズ・クロノグラフ・アニュアルエディション 」発表~「SeaQ グリーンダイヤル」オーダー会も開催中
グリーンダイヤルといえば間違いなく今年の流行色だが、振り返ってみると、このグラスヒュッテ・オリジナルこそ、系統的にグリーンダイヤルを採用した、その嚆矢ではなかったかと思う。2018年のバーゼルで発表された「シックスティーズ」と「シックスティA.ランゲ&ゾーネが2021新作・第二弾を発表~すべて数量限定の3モデル、「カバレット・トゥールビヨン“ハンドヴェルクスクンスト”」、「サクソニア・フラッハPG」、「ランゲマティック・パーペチュアル青文字盤」
A.ランゲ&ゾーネが2021新作第二弾を発表~すべて数量限定の3モデル、「カバレット・トゥールビヨン“ハンドヴェルクスクンスト”」、「サクソニア・フラッハPG」、「ランゲマティック・パーペチュアル青文字盤」A.ラ【速報!】 オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)が、2021年の新作モデル第二弾(全10モデル)を発表!
【速報!】 オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)が、2021年の新作モデル第二弾(全10モデル)を発表!7月5日付で発表されたラインナップは以下のとおり。 ①「ロイヤル オーク オートマティック」34mm 1モデル ②「ロイヤルFP ジュルヌのOnly Watch作品「FFC Blue」~時計の概念を揺るがすような時刻表示法を提示
【Only Watch2021出品作品】先日、Only Watch2021の出品作が発表されたが、参加54ブランドが様々に趣向を凝らした作品の中にあって、特に目をひいたのは、時計の概念を揺るがすような時刻表示法を提示したFP ジュルヌの作品オンリー ウォッチ(Only Watch)2021・チャリティー オークション開催~参加ブランドから本年度の提供作品発表!
約50社の時計ブランドが、隔年で世界に1本だけのユニークピースを提供し開催されているチャリティー・オークション、オンリー ウォッチ(Only Watch)。今年はその開催年に当たるため、7月1日付でOnly Watchのオフシャルサイトおよショーメがフォーヴィズムに着想を得た「エクロジオン ドゥ ショーメ 」を発表~グラン フー エナメルはアニタ・ポルシェがコラボレート
唐突ですが、フォーヴィズムである。ルネサンス以降、芸術表現の主流だった写実を捨てて、実際はどんな色であろうが作家の主観(心)が感ずる色彩で自由に描こうとする、作り手の感覚を重視する絵画表現の流れであるフォーヴィズム。その背景には19世紀末のスウォッチ グループのセントラル・ブティック 「ニコラス・ G ・ハイエック センター」が7月1日リニューアル・オープン~生まれ変わる時のランドマーク、各ブランドのフェア等も開催予定
スウォッチ・グループの日本の総本山である「ニコラス・ G ・ハイエック センター」が建設から14年を経た今年、7月1日にリニューアル・オープンする。一階のエレベーターがブランド別に分かれ、エレベーター内にもそのブランドの時計が展示されているピアジェから、文字盤に星空を表現した新作 アルティプラノ トゥールビヨンが登場
ピアジェの「アルティプラノ」コレクションから、アベンチュリン文字盤を用いたトゥールビヨンが発売された。「アルティプラノ」の薄く瀟洒なフォルムに、宝飾の世界でも名を馳せるピアジェがその美的感性を惜しげもなく注ぎ込んだ作品で、光の角度によって明モリッツ・グロスマン2021年新作、ドイツ的な格調が薫る 「ハマティック・ヴィンテージ」と「ベヌー・トゥールビヨン」~クラシカルなRG製の針が指し示すオリジンの強み
モリッツ・グロスマンが今年3月に発表したセンターセコンドの「セントラルセコンド」に続き、数量限定モデルではあるが、新たな作品を発表した。「ハマティック・ヴィンテージ」と「ベヌー・トゥールビヨン」だ。針を自作することで知られるグロスマンが、両ヴァシュロン・コンスタンタンとスポーツウォッチの展覧会が 2021年7月5日~8月23日の期間、全国のブティックで開催
ヴァシュロン・コンスタンタンとスポーツウォッチをテーマとする展覧会が、2021年7月5日~8月23日の期間、全国のブティックで開催される。今でこそ、スポーツ・ウォッチはマーケットの主流分野となっているが、もともとは「計測」という、実用性と精ブレゲ新作、グリーンとオレンジが眩い「タイプ XXI 3815」 チタン実機を見る~ブティックではトゥールビヨン220周年フェアも開催中!
先日の17日に世界同時に発表されたブレゲの新作、「タイプ XXI 3815」の実機を拝見してきた。(参考→ https://watch-media-online.com/news/4475/ )まず感じたのは、往年のパイロット・ウリシャール・ミルからのインフォメーション3題~BS日テレON AIR、青木プロ優勝、正規認定中古が4大陸をネットワーク!
マクラーレンとのパートナーシップによる「RM 40-01オートマチック・トゥールビヨン マクラーレン・スピードテール」の発表や、自社開発ムーブによる自動巻きトゥールビヨン 「RM 74-01」と「RM 74-02」の2モデルの発売、さらに、パテック フィリップ2021年新作、希少なハンドクラフトによる新たなミニッツ・リピーター 4モデルをオフィシャルサイトで発表
パテック フィリップが、オフィシャルサイトを通じて2021年新作を追加発表した。それぞれに手工芸パーツを取り入れたミニッツ・リピーター4モデルを筆頭に、「7118」系ノーチラスのハイ・ジュエリー・モデル、ゴールデンエリプスの新作、ハンドクBRAUNが 創立100周年を記念したアニバーサリーウォッチを発売~ブランド初の機械式オートマチック・モデル
ブラウンといえば、日本では電気髭剃り(シェーバー)の印象が強いと思うが、本国ドイツでは、家電やオーデオ機器や調理器具などの総合メーカーであり、とりわけ、バウハウスの流れを汲む機能美に優れたデザインの秀逸さで、デザイン家電メーカーとして高い知ブレゲ 2021年新作マリーン 「5517」と「5527」~実機画像&速報インプレッション
スウォッチ・グループは、昨年来、グループとして一括の新作発表&大規模展示を諦めて、年間何回かに分散した"さみだれ発表"を行っているが、そのことによって生まれた利点もある。そのひとつが、販売可能時期と発表時期を近づけることができたことだろう。ジャガー・ルクルトが企画する今夏のアジアでのイベント~上海とパリで「カフェ 1931」をオープン、ソウルでは「サウンド・メーカー」展示
コロナ禍の中、時計業界に限らず、接触・対面形式のイベントが自粛され早2年が経つ。ワクチン接種が進む欧米の環境はは徐々に変わりつつあるようだが、日本をはじめとするアジアはまだまだ油断できない状況にある。そんな中、アフターコロナの可能性を探るよハミルトン×エアーツェルマットの10年間に亘るパートナーシップ~山岳救助のヒーローを讃える限定モデル「カーキ アビエーション コンバーター オートクロノ エアーツェルマット」発売
ハミルトン×エアーツェルマット 10年間に亘るパートナーシップ~山岳救助のヒーローを讃える限定モデル「カーキ アビエーション コンバーター オートクロノ エアーツェルマット」発売スイスのマッターホルンで活躍する山岳救助隊エアーツジン2021新作、注目のグリーンダイヤル「104.ST.SA.IG」とレディース・モデル「434.ST B」が発売開始~実機画像&インプレッション
言わずと知れた、ジャーマン・ウォッチ・ブランドの雄、ジンの2021年新作。 発表段階での紹介ができなかったので、日本発売タイミングで、実機画像とともに掲載していきたい。まずは、メタリックグリーン・ダイヤルを備えた「104.ST.SA.IG」MINASEが『SEVEN WINDOWS漆蒔絵文字盤』を発表~従来モデルもリニューアルし、日本の伝統美と性能アップで海外市場戦略を強化
頑張るジャパン・ブランド、ミナセの新作が発表された。3年前から欧州での販売も始めている同ブランドが、より日本の伝統美を強調するモデルを製作し、さらなる市場拡大を企図した意欲作。まだ実機は拝見していないが、輪島の高名な蒔絵職人、箱瀬 淳一氏と「Watches and Wonders Geneva」が 2022年のスケジュールを発表~3年ぶりにパレクスポでの大規模展示会を予定!
「Watches and Wonders Geneva」が 2022年のスケジュールを発表、3年ぶりにパレクスポでの大規模展示会を予定Watches and Wonders事務局が、6月3日に声明を発表し、来たる2022年のWatchesオメガ 2021年新作「シーマスター 300」、いよいよ発売開始!
3月に、本社のあるスイス・ビエンヌからの動画によって世界に発信されたオメガの2021年新作!「シーマスター」、「コンステレーション」、「デ・ヴィル」、「スピードマスター」というブランドの主要な基幹ラインそれぞれに新たな作品が誕生し、それぞれハミルトン 「カーキ ネイビー スキューバ オート」発売~防水性の向上とセラミックベゼルでさらなる深海へ
コレクション初のセラミックベセルを採用した、「カーキ ネイビー スキューバ オート」。Nivachron™製 ヒゲゼンマイを採用した H 10 ムーブメントを搭載し、標準持続時間 80時間を実現。当然のように300m 防水で、サオーデマ ピゲのカスタマーサービス、3月に誕生したストラップ専用サロンを体験・検証する
5月といえば、世間では衣替えの季節だ。腕時計において"衣替え"といえば、おそらくストラップ交換がこれに当たるだろう。秋・冬に使った革ベルトをラバー・ベルトやブレスに換装したり、もともと革ベルトでないスポーツ・ウォッチの場合でも、夏に向けて、チュチマ・グラスヒュッテ 2021年新作紹介~「フーリーガー アエロクラブ」、「M2セブンシーズ」からカラフルなノヴェルティ
チュチマ・グラスヒュッテの2021年新作紹介。ブランド名に"グラスヒュッテ"が入るという生粋の"我が陣営"構成員なので、ちょっと贔屓して、その成り立ちの紹介などから書き始めよう。時は1926年、第一次大戦敗戦により荒廃した産業や多額な賠償金河村隆一(LUNA SEA)プロデュースの腕時計、収納ケース&ウォッチロールが発売決定~「オフィオン」、「チャペック」、「ボスフォラス・レザー」の3ブランドより
いまさらの話で"ごめんなさい"なのだが、自分が時計に関して書くのはあくまでも趣味的な立ち位置からであって、広告というバイアスのかかっていない立場から、あくまでユーザー側の人間として意見や情報を発信している。つまり時計の文筆については、これを『こどもの日』記念掲載③! セイコーのコラボ・ウォッチ~「転生したらスライムだった件」、「響け!ユーフォニアム」、「ペコちゃん70周年ウォッチ」などなど一挙掲載
『こどもの日』記念掲載企画!締めくくりの第三弾は、セイコーのあまり表に出てこないコラボ・ウォッチの連打で!たとえば、今人気の『転スラ』とのコラボ。さらには京アニとのコラボ、「響け!ユーフォニアム」コラボレーションとは謳わないまでも、ムーブ供『こどもの日』記念掲載②! 史上最高難度”の3Dウッドパズル 「フクロウ時計」発売中~パズル感覚で組み立てるウッドクロック
『こどもの日』記念掲載その②である。先ほどのショッカー首領時計は"こども向け"というより、"当時こども"だった、おじさん向けではないかという声もあったので、純粋にこどもの知育や時計興味につながる作品もご紹介しておこう。素人が時計を作るのは難『こどもの日』記念掲載! 仮面ライダー生誕50周年「ショッカー首領時計」予約受付中~毎正時に名優・納谷悟朗氏ボイスで指令、自宅が秘密基地になる
恐ろしい情報を掴んでしまった!通常ならば、WATCH MEDIA ONLINE的には"ビミョー"な内容なのだが、今日は「こどもの日」。昨日の「みどりの日」記念に引き続き、5月5日限定「こどもの日」コラボということで、緊急掲載してしまおう!仮『みどりの日』記念! 訳あって未掲載のグリーン・ダイヤル新作を一挙紹介~グラスヒュッテ・オリジナル、タグ・ホイヤー、そしてパテック フィリップ
5月4日は、『みどりの日』である。ゴールデンウイークを確実な大型連休にするべく、5月3日(憲法記念日)と5日(こどもの日)との間に生まれた祝日であるが、最近この業界で、"みどり"と言えば、流行の文字盤色である!という強引なイントロから論を展A.ランゲ&ゾーネW&W新作「トリプルスプリット」~その機能&用途と構造美
Watches&Wonders 2021も無事に終了。A.ランゲ&ゾーネについては、W&W開幕前の新作予想記事に始まり、新作発表後からは、1)A.ランゲ&ゾーネ2021年新作速報 2)「ランゲ1・パーペチュアルカレンダー」実機画像&技術解説IWCからの大作 「ビッグ・パイロット・ウォッチ・コンスタントフォース ・トゥールビヨン “IWCレーシング”」登場
Watches&Wonders 2021に際して、今年のIWCはビッグ・パイロット・ウォッチに多くの新作を投入した。(以下、参考)https://watch-media-online.com/news/4161/https://watch-ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲが、4時間半の時計師体験プログラム"CRACK HISTORY'S CODE"マスタークラスを新たに開設~オートオルロジュリーの歴史の暗号を体験から紐解く
もう2年近く、スイスおよびヨーロッパを訪ねていない。おそらく社会人となってからは最長となる、この長期ブランク期間記録はまだまだ更新中だし、今の段階ではどこまで伸びるのかすら不明ですらある。しかし、そんな中でも世界は動いてくれていて、然るべきノモス グラスヒュッテ、W&W2021新作より~「タンジェント ネオマティック 41 アップデイト ミッドナイトブルー」、「メトロ ネオマティック 41 アップデイト」、「クラブ キャンパス」
ようやくWatches&Wonder新作紹介も一段落した感じなので、少しずつ振り返ってみる。こちらの、ノモス・グラスヒュッテも、Watches&Wondersに参加していたのだが、初参加ということもあってか、多彩なブランドの中でちょっと埋没ローマン・ゴティエが 《ロジカル・ワン》のファイナルエディションの仕様を発表~Time to order the final editions
かねてから公言されていたが、ローマン・ゴティエの代表的な名作ピース、「ロジカル・ワン」がいよいよその生産を終える時が来たようだ。ブランドはこの度、ラスト・モデルの仕様を発表し、ホワイト・ゴールドとチタンケース各20本の"ファイナル・エディシヴァシュロン・コンスタンタンのヴィンテージ・ウォッチを展示・販売する「レ・コレクショナー」が、2021年4月30日(金) ~5月23日(日)、東京・大阪にて開催
ヴァシュロン・コンスタンタンの至宝ともいえるヴィンテージ・ウォッチを展示・販売する「レ・コレクショナー」が、2021年4月30日(金) ~5月23日(日)、東京・大阪にて開催20世紀全般に及ぶヴィンテージ・ウォッチから、ヴァシュロン・コンスモーリス・ラクロア W&W2021発表新作~スペック&プライスを追記
モーリス・ラクロアがW&W2021で発表した新作はすでにWATCH MEDIA ONLINEのニュースで紹介済ですが、その際に引用した資料にスペックや価格が未掲載でしたので、下記にてフォローします。参考として付記した掲載ニュースページと、合ジャケ・ドロー ブティック銀座にて「グラン・セコンド スケルトン フェア 2021」開催中~5月5日(水-祝)まで
世の中、ようやく春めいてきたが外出もしずらい中、ジャケ・ドロー ブティック銀座からお知らせが届いた。『2021年新作の第一弾、世界限定28本「グラン・セコンド スケルトン セラミック」3モデルの発売を記念して、 「グラン・セコンド スケルトA.ランゲ&ゾーネのアイコン、アウトサイズデイトのモチーフであるゼンパー歌劇場の五分時計とその180年の歴史~5分刻みの時間。ちょっと付記あり
まだ、Watches&Wonders2021新作を全部載せきっていないブランドもあるところで恐縮なのだが、A.ランゲ&ゾーネから興味深いプレスリリースが届いたので紹介する。先日もA.ランゲ&ゾーネ新作の件で周年からの推測を試みたが、そこでもA.ランゲ&ゾーネ 2021新作発表会レポート~実機画像&インプレッション
フル・デジタルでの開催となった2021年の「Watches&Wonders」だったが、やはりネットを通じて得られるCG画像や動画では、その質感などのフィジカルな情報はなかなか得難いものがあるし、まだ実物を触っても見てもいないモノを、皆さまへオーデマ ピゲ✖マーベルの「ロイヤルオーク コンセプト“ブラックパンサー”フライングトゥールビヨン」実機レポート&5億円超で落札されたユニークピース
時計業界がこぞってWatches&Wonders2021を注視している中、単身、新作発表会を決行したオーデマ ピゲ✖マーベルの「ロイヤルオーク コンセプト“ブラックパンサー”フライングトゥールビヨン」。それはまさに、パテック フィリップが さらなる新作を追加発表~カラトラバ新作「ref.6119」、画期的な表示機構を持つ永久カレンダー「ref.5236」など4モデル
Watches&Wonders2021の初日のノーチラス5711/1Aの最終形態発表に続き、パテック フィリップからさらなる新作が追加発表された。まず特筆されるのは、パテック フィリップの基本形である「カラトラバ」に、まったく新しい手巻キャA.ランゲ&ゾーネ2021年新作「ランゲ1・パーペチュアルカレンダー」~実機画像&技術解説
待ちかねた発表から48時間が経過し、その詳細が徐々に明らかになってきた新作「ランゲ1・パーペチュアルカレンダー」。いち早く入手できた実機画像とブランドからの関連資料を一挙掲載する。まずは取り急ぎ、2つのカラーバリエーションの実機画像を!グレパテック フィリップが、ノーチラス・コレクションの新作4種を発表~カジュアル・エレガンスの新しい解釈を提示
パテック フィリップが、ノーチラス・コレクションの新作4種を発表~カジュアル・エレガンスの新しい解釈を提示今年から《Watches & Wonders Geneva》への参加を決めたパテック フィリップの新作第一弾は、時計愛好家の多くが注目A.ランゲ&ゾーネ2021年新作速報!!~「ランゲ1・パーペチュアルカレンダー」、新ダイヤルの「トリプルスプリット」と「リトル・ランゲ1・ムーンフェイズ」
※予価情報を追記しました。本日より、ウォッチ・インダストリーの今年最大規模の新作発表の場となるであろう、Watches&Wonders 2021がデジタル・プラットフォームをメインに開幕する。数多くのブランドが参加する中、A.ランゲ&ゾーネWatches and Wonders Geneva 直前、A.ランゲ&ゾーネ2021新作予想!
【追記】 4/7に発表されたA.ランゲ&ゾーネの2021新作の情報は下記で公開中です。https://watch-media-online.com/blogs/4156/2021年の新作モデルが大挙して発表される「Watches and Wロ-マン・ゴティエが定義する自身の歴史的ヘリテージ作品~伝統と継承への決断
グランメゾンと呼ばれるようなブランドの多くは、生産を止めたカタログアイテムを、ディスコンティニュー・アイテムとして定期的に発表しているが、独立系ブランドの場合、その決定は意外と広く明らかにはされず、内輪な認識にとどまっていることが多い。このオメガ2021新作を発信、「シーマスター」、「コンステレーション」、「デ・ヴィル」、「スピードマスター」の主要ラインにニューコレクションが誕生
3月23日、オメガの2021年新作が、スイス・ビエンヌからの動画によって世界に発信された!「シーマスター」、「コンステレーション」、「デ・ヴィル」、「スピードマスター」というブランドの主要な基幹ラインそれぞれに新たな作品が誕生したが、その切「ジャケ・ドロー フェア 2021」日本橋三越にて開催中&2021年新作「グラン・セコンド スケルトン」を銀座ブティックにて披露
ジャケ・ドローというブランド名が、時計師でありそして希代のオートマタ職人であったピエール・ジャケ・ドロー(1721-1790)を受けてのものであるのは皆さんご存知のとおりだが、今年はそのピエール・ジャケ・ドローの、生誕300年という記念すべオーデマ ピゲ、2021年の新作(全23モデル)を全世界共通のオンラインイベントにて発表!
たいへん!オーデマ ピゲが、2021年の新作を発表した。それも1個や2個ではない、7型、合計23モデルというかつて所属していたSIHH時での発表並みに本気な内容だ。しかも、これはまだ2021年新作の一部だという。ラインナップは以下の通りだ。【動画追加!】 パテック・フィリップの大作、グランドソヌリ搭載のRef.6301、日本第一号機・納品式!!
【3月15日・追記】納品式の際にトライした動画撮影はゲストの声などを拾ってしまっていたため、後日、あらためて録画させていただいたものを、記事末に追加して再投稿しました。特にクォーターパートの3ゴングは必聴です!昨年の11月に発表され、コロナルイ・エラールのエクセレンスシリーズに、ドンツェのエナメル文字盤を採用した限定モデル「エクセレンス エナメル グラン フー」が登場
高級時計にインスピレーションを受けながらも、価格的には手の届きやすい時計づくりを特色としている、ルイ・エラール。先日も、独立時計師、ヴィアネイ・ハルター・デザイン監修の限定モデルを手ごろな価格で発表するなど、なかなかに興味深いプロジェクトをブレゲが トゥールビヨン220周年 直営ブティック プロモーション、“イヤー・オブ・ザ・トゥールビヨン フィーチャリング トラディション” を開催
今年2021年は、機械式時計機構の重要な柱のひとつであるトゥールビヨンがアブラアン-ルイ・ブレゲによって考案されてから220年目という記念年に当たる。メゾンとしてのブレゲは、この機構が特許登録された6月26日を"トゥールビヨン・デイ"とし、リシャール・ミルが、フェラーリと複数年にわたるパートナーシップを発表!
フェラーリと複数年にわたるパートナーシップを発表リシャール・ミルは世界で最もアイコニックなブランドの一つ、フェラーリと新しくパートナーシップを締結したことを発表いたします。レジェンドであるエンツォ・フェラーリによって1947年に創設ヨルク・シャウワー、ウォッチビルダー活動30周年記念・「シャウワー」特別モデル発表~「STOWA」からはフリーガー ブロンズ ヴィンテージも登場
今日はグラスヒュッテではなくプフォルツハイムの話をしよう。ジャーマン・ウォッチの中心地といえばまずグラスヒュッテの名が挙がるが、ドイツ西南部にシュヴァルツヴァルト(黒い森)地方とよばれるもうひとつの重要地点がある。鳩時計(実際にはカッコー時ブレゲ考案の複雑機構トゥールビヨン、2021年の今年は220周年の記念年
【追記】2/17付で、掲載した懐中時計のメカニカルデータを追記したため、再投稿いたしました。その効能や実効性においていろいろな意見はあるものの、トゥールビヨンという機構が果たした、機械式時計への貢献は計り知れない。しかもその発明はいまから2タグ・ホイヤー&ポルシェ~自動車メーカー と ウォッチブランドが最強のパートナーシップを締結
タグ・ホイヤー&ポルシェ~自動車メーカー と ウォッチブランドが最強のパートナーシップを締結 イノベーションとモータースポーツの歴史を共有してきたことが、その原動力となっており、それぞれ業界の第一線へと到達するに至ったビジョンカルティエ公式ウェブサイトに、「STYLE BOOK」が登場
こうしたブログを書き始めてから、たくさんの時計愛好家の方にお会いする機会をいただいてきた。みなさんが時計のどこに惹かれているか、お話を伺っていくと、それはまったく各人各様ではあるのだけれど、とても乱暴なまとめで恐縮だが、それらはザックリと、「Watches and Wonders 2021」は2021年4月、ジュネーブでのデジタルプラットフォームに引き続き、上海でリアル・イベントの開催が決定
昨年11月18日付のニュースとして、(参照→ https://watch-media-online.com/blogs/3802/ )『来年4月に予定されている「Watch & Wonders Geneva (旧SIHH) 202A.ランゲ&ゾーネ ヴィンテージ懐中時計"訳あり品"博物館・第ニ夜~ムーブメント規格と真贋鑑定
A.ランゲ&ゾーネ ヴィンテージ懐中時計"訳あり品"博物誌・第二夜 一週間のご無沙汰でした。第一夜(https://watch-media-online.com/blogs/3921/)からの続きなので、初めての方は、この特集の趣旨なども含A.ランゲ&ゾーネ ヴィンテージ懐中時計"訳あり品"博物館・第一夜~ケースを失ったムーブメントたちの行方
A.ランゲ&ゾーネ ヴィンテージ懐中時計"訳あり品”博物誌 昨年11月に開催したWATCH TRADE OLINE #2に、個人的なコレクションから、約100年以上の年を経たランゲ&ゾーネのヴィンテージ品を何点か出品した。もとDAIZOH MAKIHARA(牧原大造・AHCI準会員)が、新作『花鳥風月』を発表!
DAIZOH MAKIHARA(牧原大造・AHCI準会員)、新作『花鳥風月』を発表!日本の伝統美をそのウォッチメイキングに傾注した作品「菊繋ぎ紋 桜」を発表し、 (参考→ https://watch-media-online.coA.ランゲ&ゾーネが 大切な二重の創業記念日を祝して新作を発表~あわせてブテックでの「A. Lange & Söhne Christmas Fest 2020」へのいざない
今日12月7日はA.ランゲ&ゾーネの大切な記念日である。いまから175年前、1845年のこの日、フェルディナント・アドルフ・ランゲがドレスデンから馬車に揺られること4時間かけてグラスヒュッテに至り、現在に続くザクセン時計産業の礎となる時ノモス(NOMOS Glashütte)とSinnが、東西ドイツ統一30周年を祝した「ジャーマンウォッチフェア2020」を開催
A.ランゲ&ゾーネに始まり、ドイツ時計を"我が陣営"とするブログを書き始め、そんなこんなが高じて、この時計ニュースサイトWATCH MEDIA ONLINEを始めるまでになってしまったわけだが‥‥。そもそも"我が陣営"、ドイツ時計が興隆を遂ルイ・エラールが独立系時計師ヴィアネイ・ハルターとコラボレーションした限定時計を発表~シリーズ第2弾
1929年にラ・ショー・ド・フォンにルイ・エラール&アンドレ・ペレとして創業。その後、紆余曲折あって休眠期間などあったものの、2003年に復興され、以後、高級時計にインスピレーションを受けた手頃な価格のシリーズを特色としてきた、ルイ・エラースウォッチのキッズ時計 "フリックフラック" が、伊勢丹新宿店にて日本初のポップアップストアを開催~家庭内孤立を深める時計愛好家のお父さんへのビッグチャンス!?
時計愛好家の悩みの種、そのひとつは、ご家族になかなか時計趣味を理解していただけないこと。ま、普通は1個あれば不足ない腕時計を、何個も何個も所有する意味は非常に説明しづらいし、実際、日常に装着するのはそのどれか1本…(まれに両腕シチズン『FTS(ファイン・チューニング・サービス)』にギフトに最適な2つの新オプションが追加
時計を自分好みにカスタマイズすることは、マニアの夢見るところである。選び方によっては、マニアックの頂ともいえる"ワン・オフ"ともなる。しかし、ある程度の高みにあるブランドでは滅多に受けてくれないし、それも限られた一部のVIPユーザーにのみにヴァシュロン・コンスタンタンの購入可能なヴィンテージ・ウォッチ展、「レ・コレクショナー」が2020年12月7日~31日に東京・大阪にて開催
20世紀全般に及ぶヴィンテージ・ウォッチから代表作を厳選、ヴァシュロン・コンスタンタンのエキスパートたちが「探し求めた」モデルを修復し、2020年12月7日(月)~31日(木)まで約1か月、東京・大阪のヴァシュロン・コンスタンタン直営ブティセイコークロックから、人気の「Kiss & Heartシリーズ」に表情豊かな針デザイン登場~ミッキーマウス&ミニーマウスのロマンチックな出会い。大人ディズニーシリーズの新作
WATCH MEDIA ONLINEでも何度か紹介したが、御本体とは別会社ではあるものの、セイコークロックは、なかなか良い仕事をしている。【参考】■セイコークロックが 銀座・和光に設置のからくり時計をモチーフにした大型のからくり置時計「輪舞モリッツ・グロスマンが、19世紀の技法"シルバーフリクション コーティング"を施した文字盤を搭載した限定モデル「XII バースデーエディション」を発表
モリッツ・グロスマンが、19世紀の技法"シルバーフリクション コーティング"を施した文字盤を搭載した限定モデル「XII バースデーエディション」を発表最新技巧と古典的技術は、一見、対極にあるようにも思えるのだが、ここ数年のウォッチ・インダスパテック フィリップ 6301P グランドソヌリ、プティットソヌリ、ミニット・リピーター~待ち望まれていた新しいグランド・コンプリケーション
パテック フィリップの公式プレスリリース、特に今回のように、ブランドにとってエポック・メイキングともいえるヒストリカルなピースの場合のそれは、ちょっとしたブックレット並みの圧倒的な記述から成り立っている。概要、機能、歴史、構造、デザインなどパテック フィリップが2020年度最大の大作「6301P」グランドソヌリを発表!
パテック フィリップの新作がベールを脱ぐ。2020年度最大のグランド・コンプリケーションであるグランドソヌリを発表!レファレンスは「6301P」だった!!この数字を見ただけで、マニアは心弾ませるに違いない。パテック フィリップの6千番台リフWATCH TRADE ONLINE(WTO)第2回にご協力ありがとうございました
WATCH TRADE ONLINE(WTO) 第2回にご協力ありがとうございました WATCH TRADE ONLINE#2は、11月7日に入札を締め切りました。出品いただいた皆さまはもちろんのこと、入札いただいたジャケ・ドローSWの新作 「SW スティール&セラミック」が登場~ジャケ・ドローの新しいSWが赤く染まる!
ジャケ・ドローのSWコレクションの新作、「SWスティール&セラミック」の実機を見てきたので、その印象と実機画像を。オートマタやエナメルダイヤルなど、アーティフィシャルで繊細なイメージがあるジャケドローだが、このSWコレクションのモデルは、ブオーデマ ピゲ 「ロイヤル オーク ミニッツリピーター スーパーソヌリ」に日本限定モデルが登場
オーデマ ピゲ 「ロイヤル オーク ミニッツリピーター スーパーソヌリ」に日本限定モデルが登場2018年に初登場した「ロイヤル オーク ミニッツリピーター スーパーソヌリ」に、サーモンピンクダイヤルのモデルが日本限定35本で発売された。リシャール・ミル 2020年新作 「RM 53-02 トゥールビヨン サファイア」を発表!
リシャール・ミルの新作にはいつも驚かされる。その素材、機構、着眼点、アスリートなどファミリーとのバックグラウンド・ストーリー、そして価格(笑)!今回もやってくれた。すべてをサファイア・クリスタルの塊から削り出したベゼル、ミドルケース、ケース「ジェラルド ジェンタ アリーナ バイ レトロ スポーツ」が誕生 ~ブルガリより、特別なものを求める方のために
そういえばという感もあるが、ブルガリが万全の体制で今年8月末に開催した「ジュネーヴ・ウォッチ・デイズ」。参加各社からの情報もあまり寄せられてこなかったが、このコロナ禍の2020年に、スイスで唯一開かれた新作時計の見本市となったことは間違いなノモス「(NOMOS Glashütte)」が、ドイツ・グラスヒュッテで時計製造が始まってから175年を記念した「ラムダ グラスヒュッテ時計産業175年」限定エディションを発売
今からほぼ7年前、まだ個人ブログで書いていた時代に、ノモス・グラスヒュッテ製作のイン・ハウス・ハイエンド・モデル、「Lambda(ラムダ)」を紹介した。ステンレス・スティールケースと実用性とバウハウス・デザインを旨としてきたノモスが、"ザクA.ランゲ&ゾーネ 日本橋三越本店で開催の 第23回三越ワールドウォッチフェア に出展~貴重なヴィンテージ懐中時計の展示も
例年は夏の風物詩となっている各デパートでのウォッチ・フェア、なかでも日本橋三越のワールド・ウォッチ・フェアは、各ブランドが思い思いの企画や趣向を凝らした特設ブースを開設する特に大規模なもので、愛好家にとっては大きな楽しみのひとつである。今年オメガ、「シルバースヌーピーアワード (Silver Snoopy Award)」受賞50周年を記念する特別なモデル 「スピードマスター "シルバー スヌーピー アワード" 50周年記念」を発表!
【10/7追記】正式な日本語版のプレスリリースが配信されましたので、その全文を掲載し再投稿します。「スピードマスター “シルバー スヌーピー アワード” 50周年記念」 発表 1970年、オメガはNASAの宇宙オーデマ ピゲ 【CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ】コレクションに、 「グランドソヌリ カリヨン スーパーソヌリ」を発表!
オーデマ ピゲ 【CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ】コレクションから、素晴らしい新作が発表された。3ゴング、2ハンマーによる奥深いカリオンの音色を、スーパーソヌリで実証済みの音響・増幅効果によって毎正時を知らせる「CODE 11.『The CITIZEN(ザ・シチズン)』誕生25周年記念第二弾、プラチナ箔を雪のように舞い散らせた和紙文字板が美しい限定モデル発売
ザ・シチズン誕生25周年記念モデルとして、金沢金箔を施した土佐和紙文字板とデュラテクトゴールドを施したスーパーチタニウムTM製のケースを採用したモデルが、今年3月に発売されていたが(参考→ https://watch-media-A.ランゲ&ゾーネ 175 年アーカイブ巡回展 のご案内~ドイツ・ザクセン時計 のルーツを 物語る 懐中時計たち
フェルディナンド・アドルフ・ランゲが、グラスヒュッテにA.Lange工房を設立してから175年。そのことを記念した限定モデルも先日の上海ウォッチズ&ワンダーズで発表したA.ランゲ&ゾーネが、10月から日本で「175年アーカイブ巡回展」を開催ウォルター・ランゲ記念碑の除幕式開催~グラスヒュッテ近代時計産業誕生175周年祝賀事業の一環として
先日、A.ランゲ&ゾーネは創業175周年記念として上海で3つの限定モデルを発表したが、ランゲの175周年ということはすなわち、ドイツの貧しい田舎町にすぎなかったグラスヒュッテに近代的時計産業が誕生してからも175周年ということであって、ゼニス 待望のルパン三世限定モデル第二弾発売決定!~ 「クロノマスター リバイバル ルパン三世-セカンドエディション」
第一弾はすごいことになり、もう限定数が終了してしまいこれ以上の問い合わせに対して収拾がつかない状態なので「紹介記事の掲載をやめて欲しい」ということにまでなったゼニスとルパン三世とのコラボ。(参考 → https://watch-mハミルトンとクリストファー・ノーラン監督の最新映画『TENET テネット』がコラボレーション~ 公開にあわせ、撮影で実際に使用されたカスタムメイドウォッチが期間限定展示。
ハミルトンとクリストファー・ノーラン監督の最新映画『TENET テネット』がコラボレーション 映画公開にあわせ、撮影で実際に使用されたカスタムメイドウォッチが期間限定展示。世界限定888 本の 『TENET テネット』特別モデルも発売中。以A.ランゲ&ゾーネが上海W&Wにて創業175周年を記念する限定3モデルを発表!
1845年にグラスヒュッテに創業したA.ランゲ&ゾーネ(創業時の名称はA.Lange)。それから175年目の記念年に当たる今年、新型コロナウィルスの感染拡大によるジュネーブ・サロンの中止など、いろいろなイレギュラーはあったものの、A.ランゲオーデマ ピゲ CODE 11.59コレクションに限定の「フライング トゥールビヨン クロノグラフ」を発表~日本先行発売の限定モデルも!!
CODE 11.59バイ オーデマ ピゲのコレクションに新たなコンプリケーションモデル限定の「フライング トゥールビヨン クロノグラフ」が登場!日本先行発売の限定モデルも!!●26399BC.OO.D321CR.01(世界限定50本)[COA.ランゲ&ゾーネ、デ・ハース開発部長インタヴュー、『創業175周年記念モデルは3種の限定新作」と予告!!
訳あって現在まで、秘匿してきたのだが、実はWATCH MEDIA ONLINEは7月にA.ランゲ&ゾーネの開発部長、アンソニー・デ・ハス氏へのリモート・インタヴューを敢行していた。ベールを脱いだ新作「タイムゾーン」の話を訊くことが主な理由でブレゲの2020年新作 「トラディション レトログラード デイト 7597」~ブレゲの歴史に添う重厚な1本
ブレゲの2020年新作が、またひとつのベールを脱いだ!ブランドを代表するフェイスである「トラディション」にレトログラード・デイトを組み込んだモデルだ。始祖、アブラアン-ルイ・ブレゲからの設計思想やデザイン指向を、ある意味、愚直なまでに踏襲しA.ランゲ&ゾーネの時計を塗り絵で創造できる、"A. Lange & Söhne Art of Coloring" コンテストが開催中
塗り絵で自分だけのA.ランゲ&ゾーネの時計を創造できる、"A. Lange & Söhne Art of Coloring" コンテスト開催中A.ランゲ&ゾーネが面白い取り組みを行っている。A.ランゲ&ゾーネは、このコロナ禍の中にSEIKOが、創業者である服部金太郎の生誕160周年を迎える今年、その生誕の地"銀座"を舞台とする、「セイコー・銀座2020プロジェクト」を発表!
銀座といえば、誰もが思い浮かべるのが銀座4丁目の交差点に建つ和光の時計塔に違いない。それほど、服部セイコーと銀座の結びつきは深い。今からちょうど160年前の1860年、まさにその銀座の地に生まれた創業者 服部金太郎を記念した複合プロジェクトIWCの「タイム・ウェル・シェアード」、コロナ禍の中で時間を最大限活用し、互いにつながり合い続けることで、人々を楽しませ、サポートし、勇気づける試みに日本のオリジナルプログラムも参加
ファンおよびそのシェアを世界中に持っている時計ブランドにとって、2020年の世界的なコロナ禍は、国籍も年代も性別も超え、それこそブランドに関わる世界中のあらゆる人々と共有しなければならない問題を提示している。いくつかのブランドでは、医療機関超古代&最新合金の拮抗~最先端ケース素材とブロンズケース・モデルに見る2020年新作の傾向
2020年は大規模展示会が軒並み中止となったので、時計における年間のトレンドのようなものも、やや漠然としている感はある。各社ともにハイエンド・モデルの発表をまだ控えているか、もしくは先延ばしにしているようで、まだ機構的な面での方向性のようなWATCHES & WONDERSが今年9月に上海で開催へ!
WATCHES & WONDERSが今年9月に上海で開催へ!世界的なコロナ禍により、スイスで予定されていた2大イベント、W&Wジュネーヴとバーゼルワールドが中止となってしまったが、デジタル・プラットフォームで新作を発表したWATCHES &「グランドセイコースタジオ 雫石」が7月20日にオープン~一般見学の予約受付の開始時期は、グランドセイコー公式Webサイトで告知
3月にそのコンセプトが発表された、機械式時計専門工房「グランドセイコースタジオ 雫石」。https://watch-media-online.com/news/3019/告知当時は非常に盛り上がり、オープン予定の6月にむけ、みなさん予約方法セイコークロックからの対照的な2つの新作紹介~脱進機と交流式電波クロック、そして対局からドラえもんまで!!
セイコー・クロックは、もちろんあのセイコーと同じルーツを持つのだけれど、平成8年に「クロックの企画・開発から製造・販売・アフターサービスまでを一貫して行うためセイコークロック(株)として、腕時計のセイコーとは別会社として設立された。背景にはエルウィン・サトラー、ドイツ職人魂の究極~大切な時計コレクションを安全に収納する「Rotalis24」が新登場
Rotalis 24 大切な時計コレクションを安全に収納するロタリス・シリーズに、24本のワインダー仕様Rotalis24が新登場! エルウィン・サトラー(Erwin Sattler)は、ドイツのミュンヘン郊外に本社を置き、家グラスヒュッテ・オリジナルからの名品 「パノルナ・トゥールビヨン – リミテッド・エディション」~優れたクラフトマンシップの象徴
まずこの画像をご覧いただきたい!なんと華麗な!今週に入って、SNSでこの画像を見て以来、プレスリリースの配布を楽しみにしていたのだけれど、それがついに届いた!!最高レベルのクラフトマンシップに類まれなる美しさを兼ね備えた、世界限定25本のパパテック フィリップが2020年新作として、グランド・コンプリケーション 3モデルを発表
パテック フィリップが2020年新作として、3つのグランド・コンプリケーションを発表やはりというか、やっとというか、世界のウォッチ・インダストリーをある意味で牽引するパテック フィリップが2020年新作を発表した。3~4月頃の一部報道では、オーデマ ピゲが 建て替わった新ミュージアム 「ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲ」を一般に公開
オーデマ ピゲが、その故郷であるル・ブラッシュに構えていたミュージアムが建て直され、あらたに「ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲ」として生まれ変わった。WATCH MEDIA ONLINEでは、その過程を何度かお伝えしてきたが、まずはそのおさグラスヒュッテ・オリジナル 「セネタ・クロノメーター リミテッド・エディション」を発表、ドイツの優れた時計製造技術の愛好家のために!
ジャーマン・ウォッチの堅牢さ正確さを世界にアピールした、ドイツ製マリンクロノメーターとデッキウォッチの冒険ヒストリーは、とても奥が深い。もともと、マリンクロノメーター(船時計)とデッキウォッチ(船時計の時刻を合わせるための甲板時計)の総称がクリスティーズ香港オークション(7月13日開催)のプライベート・ヴューイングより~注目作品の紹介
コロナ禍で止まっていたさまざまのこと。。。新作発表や、実機のプレゼンテーションや発表会なども、少しずつ行われるようになってきた。そして、時計オークション・シーンもまた、徐々に動き始めているようだ。7月13日のクリスティーズ香港オークションにオーデマ ピゲ、ブラックセラミックケースのロイヤル オーク オフショア クロノグラフ新作3モデルを発表!
昨年の段階でSIHHを去ったオーデマ ピゲ。2020年はどのような転換で新作を発表していくのか注目されていたが、折しも世界的に感染拡大した新型コロナウィルスの影響からか、日本限定をはじめとする数量を限った小刻みな新作や、小径のレディース・ウブレゲが、さらなる2020年新作を発表、「トラディション」コレクションからブティック限定2モデル!
ブレゲから、さらなる2020年新作が発表された!ブレゲのアイコンともいうべき特徴的フェイス、ムーブメントの調速機構を地板の上に配して可視化した独創的な「トラディション」コレクションから、ブルーダイヤルの「トラディション オートマティック レ<クレドール>の人気シリーズ「Linealx(リネアルクス)」より、伝統ある伊万里鍋島焼をダイヤルに採用したモデルと、高度な彫金技術で表現したモデルが発売!
<クレドール>の人気シリーズ「Linealx(リネアルクス)」より、伝統ある伊万里鍋島焼をダイヤルに採用した限定モデルと、高度な彫金技術で表現したモデルを発売! <クレドール>の人気シリーズ「Linealx(リネアルクス)」が、また新たなるA.ランゲ&ゾーネ新作発表・第2弾 「ランゲ1・タイムゾーン」、自社製の新キャリバーで刷新されたGMTモデル~実機画像レポート付!
こんなご時世で、今年の新作がまだ画像や動画でしか見られていないため、実機・実機と騒ぎつつ新作「ツァイトヴェルク・ミニッツ・リピーター」の記事とかを書いていたら、なんと願いが通じたようだ!本日急きょベールを脱ぐことになった新たな新作の、その実ヴァン クリーフ&アーペル新作、あの名作「ミッドナイト ポン デ ザムルー」 のメンズ・モデルが発売~~男性の視点からとらえるパリの橋の上のロマンス
ヴァン クリーフ&アーペルから新作、あの名作「ミッドナイト ポン デ ザムルー」 ウォッチのメンズ・モデルが発売開始!~男性の視点からとらえるパリの橋の上のロマンス魔法のようなレトログラードが12時に橋の上で出逢う男女を描きあげる、A.ランゲ&ゾーネの2020年新作から、「ツァイトヴェルク・ミニッツ・リピーター」にみる"ランゲらしさ”という機構分析
通常、年初の新作発表から数か月が経つこの時期であれば、新作の紹介はもちろんのこと、実機画像やインプレッション、ブランドによっては日本での新作発表イベントのレポートなどを書いているはずなのだが、今年はまったく異例の事態となっている。自分の守備パテック フィリップが、新工房の完成を記念した1000本限定モデル、カラトラバ6007A-001を発表!
パテック フィリップが、新工房の落成を記念した1000本限定モデル、カラトラバ6007A-001を発表!コロナ禍によるバーゼルワールドの延期など今年の特殊な状況に伴い、「2020年の新作発表は行わない」というかなり悲観的な見方が各メディアかハミルトンとクリストファー・ノーラン監督が、その最新作 『TENET テネット』で再コラボ~カスタムウォッチがスクリーンに登場、記念限定モデルは9月発売!
個人的に2014年の「インターステラー」はとても好きな映画だ。ジャンルとしてはSFなんだろうけど、惑星としての生命を終えつつある地球を舞台とした、それは単なるSF映画以上に科学考証が厚く、かつまたロマンチックで、もしまだ未見で、ブラックホーセイコーウオッチから、セイコー創業の地であり、魅力的な街「銀座」の輝く夜をテーマにした銀座限定モデルを、セイコーを代表する4ブランドから発売
一年ほど前に、SEIKO創業の地である銀座のお祭り、「銀座柳まつり」に合わせて、SEIKOの各ブランドから選抜された数量限定コレクションの紹介をした(参考→https://watch-media-online.com/news/2ヴァシュロン・コンスタンタンによる細密で美麗な工芸シリーズ "メティエ・ダール・ヴィル・ルミエール”に 東京モデルが追加!
たしか2017年のSIHHだったと思う、ヴァシュロン・コンスタンタンの新たな"メティエ・ダール・シリーズ"がスタートしたことを知ったのは。それはまるで航空機の目線で地上を俯瞰したかのような、大都市の夜景をエナメルで文字盤にうつしたもので、夜グラスヒュッテ・オリジナルの2020新作第一弾として発表された「シックスティーズ」の新色とグリーン・ダイヤルの「パノマティックルナ」~実機インプレッション!
少しずつ、日常を取り戻す日々が続く。WATCH MEDIA ONLINEをやっていて、それを強く感じるのは、やはりなんといってもブティックやオフ会で実機を見る時だ!ついさきほども新作の SeaQ パノラマデイトが発表されたが、グラスヒュッテリシャール ミル ジャパン基金 チャリティーオークション2020開催。対象モデルは「RM 67-02 フェルナンド・アロンソ プロトタイプ」~7月31日まで入札受付
リシャール ミル ジャパン基金 チャリティーオークション2020開催のご案内 以前に報道したリシャール ミル ジャパン基金 チャリティーオークション2020(参考→https://watch-mediブルーインパルスとプロマスターと…
5月29日、航空自衛隊の飛行チーム「ブルーインパルス」が、新型コロナウイルスの感染拡大防止ならびに感染患者の治療に命懸けで奮闘努力されている医療従事者の方々への敬意と感謝を表すため、東京都心上空を飛行した。今回のパンデミックに対してとられたジュネーブ・ウォッチデイズ 企画確定、スイスで唯一の2020年のマルチブランド時計イベント!
2020年のバーゼルワールドとWatches & Wonders(旧SIHH)がキャンセルされ、今年の大きな時計イベントはすっかり"終わった感"が漂う今日この頃だが、ちょっと待ってくだされ、おひとつお忘れじゃあないですか、と・・・・。202ローマン・ゴティエの名作「ロジカル・ワン」で、グランフーエナメル文字盤のカラー・カスタマイズ選択が可能に
ローマン・ゴティエの名作「ロジカル・ワン」で、グランフーエナメル文字盤のカラー・カスタマイズ選択が可能に2013年の「ジュネーブ・ウオッチメイキング・グランプリ(GPHG)」のメンズコンプリケーション部門グランプリを獲得した名作、「ブレゲ2020年新作が 今ブレゲブティック銀座で販売中~急きょインプレッション・レポート
例年だと、ウォッチズ&ワンダーズ(去年まではSIHH)やバーゼルワールドで発表となった新作は、その場でサンプルが見れるので、あくまでもプロトタイプとしてではあるが、実機の印象や外装の細部や装着感など、注目作品の続報記事で追いかけて、やがて製ドイツ時計メーカー ダマスコ(DAMASKO) が、最新の自社製ムーブメント「キャリバー C51-6」を搭載した新作クロノグラフを発表。
最近、少しずつだが、その名前を耳にする機会も増えてきたドイツの新進時計メーカー、ダマスコ。金属加工会社というオリジンを持つダマスコは、高度な金属加工技術による時計製作の追求、つまり、時計のための材料選びから設計・品質にいたるまで、金属にこだオメガから ステイホームをクリエイティブにする素敵なプレゼント~オメガのぬりえ帳を配布!!
このたいへんな時節を自宅で過ごす時計愛好家の皆さまに向けて、オメガから素敵なプレゼント、「オメガ カラーリンング ブック」の配布がはじまった。カラーリングブックって??? それ、すなわち「塗り絵」!!! オメガのぬりえ帳!!! 以下はオA.ランゲ&ゾーネの新作動画に日本語字幕版がUP
史上初のデジタル開催となったWatches&Wounders。いろいろと課題はあったようにも感じたが、各ブランドが発表している動画をプラットフォーム化したセクションなどは、なかなかに良かったと思う。その中に、A.ランゲ&ゾーネのシュミットC小柳時計店さんが本日より当サイトの「SHOP NEWS」に参加されました!~初回投稿はハンブルグ発の時計マイスター「ヘンチェル」
みなさま本日より、奈良県で非常にマニアックかつ良質な時計を扱っている「小柳時計店」が、当サイトのSHOP NWSに参加されました! 第一回目の投稿は、"我が陣営"ドイツ時計において、知る人ぞ知る職人技を誇るハンブルグ発の"ヘンチェル"A.ランゲ&ゾーネ、2020年新作第一弾は、あらたな「オデュッセウス」と「ツァイトヴェルク・ミニッツリピーター」!
A.ランゲ&ゾーネ、2020年新作第一弾は、あらたな「オデュッセウス」と「ツァイトヴェルク・ミニッツリピーター」!いよいよベールを脱ぐ2020年新作、A.ランゲ&ゾーネが解禁日初日に用意したのは、ホワイトゴールドケースの「オデュッセWatches & Wonders 情報プラットフォーム 明日19時オープン!!~A.ランゲ&ゾーネの新作発表は25日午前1時とのこと
先日、お伝えしたように、Watches & Wonders Gneveが本来開かれる予定だった4月25日に、以下URLにてWatches & Wonders 特設サイトが開かれる。https://watch-media-online.comオメガ・オフィシャルサイト、NATOストラップ・ページでのヴァーチャル体験+NATOストラップ ヒストリア
「大型連休もお家で過ごそう」という国家的命題。このたいへんな事態の中、時計愛好家の皆さまにご推奨の過ごし方の一助として、オメガののサイトにある「NATOストラップ」のページをご紹介しよう。まず、オメガのオフィシャルサイトのNATOストラップクロノスイス 2020新作モデル『アーティスト ダイヤモンド』~エナメルダイアルに美しいギョーシェ装飾を施した新作
クロノスイス 2020新作モデル、エナメルダイアルに美しいギョーシェ装飾をベゼルには上質なダイヤモンドを施した『アーティスト ダイヤモンド』 クロノスイスの2020年新作『アーティスト ダイヤモンド』が公開された。まだスペックのみの発表の「watches&wonders 2020」 4月25日からオンラインでアクセス開始
この数日間で壊滅的になりつつある「バーゼルワールド」に対し、もうひとつの大規模見本市であるWatches & Wonders Geneva(旧SIHH)は、新型コロナウィルスの拡大によって中止を決定した物理的なイベントを補うためモリッツ・グロスマンからの贈りもの~ご自宅をグラスヒュッテに!「ヴァーチャル工房見学へようこそ」
モリッツ・グロスマンからの贈りもの 自宅をグラスヒュッテに~ヴァーチャル工房見学へようこそ 今は距離を置かなければならない状況のなか、オンラインで実行できる素敵な試みを、モリッツ・グロスマンはグラスヒュッテから発信してくれて【緊急速報!】LVMHグループもバーゼル離脱を表明!!~バーゼルワールドの実質的な終焉か
【緊急速報!】大変なニュースが飛び込んできた、いや、すでにこれはほぼ予想されていたニュースかもしれない。先日のロレックス、パテック・フィリップ、ショパール、シャネル、チュードルの撤退発表後、残る最大の出展グループとなっていたLVMHグループA.ランゲ&ゾーネが行っている「ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード」で 日本の篠原氏が栄冠!!
朗報である!こんな時節の暗さに差し込んだ一筋のひかりのように、すごーく、すごーく、良い話!!A.ランゲ&ゾーネが毎年開催している「ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード」で、日本の篠原那由他さんが製作したレトログラーバーゼルワールドからのコメント~パテック・フィリップ、ロレックスら主要出展者5社の離脱に対して
パテック・フィリップ、ロレックス、チューダー、ショパール、シャネルという、影響力を持つ5つのスイス・ブランドがバーゼルワールドを離れ、FHHと連動してジュネーヴで新たな展示会の開催を目指すという驚きのニュースに対し、バーゼルワールド側(運営【速報!】パテック・フィリップ、ロレックス、シャネル、ショパール、チューダーがバーゼルワールドから撤退!!
FHH( Fondation Haute Horlogerie)からの発表によれば、パテック・フィリップ、ロレックス、チューダー、シャネル、ショパールがバーゼルワールドからの離脱を表明 ●5ブランドとFHHの声明書クロノグラフとアポロ13号~打ち上げから50年、オメガ スピードマスター クロノグラフが刻んだアポロ13号の運命の14秒
5年前に個人ブログに書いた「クロノグラフ」という文章から、少し長くなるが引用。クロノグラフは機械式時計の“華”である。時計のムーブメントをその裏側から見つめ、そこに組み合わされた金属パーツを美しいと感ずるか否か。大袈パネライより、電話販売の開始と、インスタグラムでのライブ配信のお知らせ
パネライより、電話販売の開始と、インスタグラムでのライブ配信のお知らせパネライはこの度の「緊急事態宣言」を受け、パネライ ブティック銀座、大阪・新宿伊勢丹、うめだ阪急を5月6日(水)まで臨時閉店することを決めたが、それに合わせて、一部限定品フィリップ・デュフォー 「シンプリシティ」 世代を超えて引き継がれる名作の物語
発表された瞬間から、その時計と時計師の日本での知名度は異様に高かった。2002年にNHKで放送された「独立時計師の小宇宙」という番組で紹介されたフィリップ・デュフォーの作品、「シンプリシティ」。 時計の構造およびそれを構築する時計師のオーデマ ピゲ 限定新作「リマスター 01 オーデマ ピゲ クロノグラフ」を発表
オーデマ ピゲ新作「リマスター 01 オーデマ ピゲ クロノグラフ」、"歴史"をリマスターするモデル2020年の新作発表について、各ブランドが拡大するコロナウイルスの影響で、延期や新作発表自体を中止するような動きのある中、オーデマ ピゲは興ヴァシュロン・コンスタンタンの新レディース・コレクション "エジェリー”にみる メゾンと女性たちのフェミニンなヒストリー
予期されていなかった感染の拡大によって、2020年新作はどのブランドも混乱の渦中にあるようで、通常の年であればかなりのプレ・モデルが発表されているはずのタイミングの今にあっても、例年と比べると、その数はあまり多くはない。そんな中、グランメゾA.ランゲ&ゾーネ製作 「オデュッセウス」動画に見る4段階、「デザイン」、「仕上げ」、「エングレーヴ」、「組立」編
着々と納品が行われてる「オデュッセウス」。周囲にもオーナー氏が増えてきている。そんな中、A.ランゲ&ゾーネが「オデュッセウス」に関する動画、Part1~4までをUPしている。「オデュッセウス」の4段階、その起・承・転・結がここに!!という見シチズン ファイン・チューニング・サービス・サイトを使ってカスタマイズ・イメージを遊ぶ
時節柄、自宅作業が多くなった。となると仕事もPC、で、息抜きもついついPCという、パソ・ループに陥ることが多くなる。そんな中、けっこう楽しい息抜きができたのが、シチズンが作っているFTS カスタマイズ・ページというサイト。https://wジャケ・ドロー ブティック銀座にて、究極のオートマタ 「ホイッスリング・マシーン フェア」開催中!!
ジャケ・ドロー ブティック銀座さんからメールをいただきました。昨日(3/20)から開催されている「ホイッスリング・マシーン (THE WHISTLING MACHINE) フェア」のご案内。ジャケ・ドローというブランド名は、ピエール-ジャケオーデマ ピゲ オフィシャルサイトに見る2020年新作~「Code11.59 クロノグラフ"ワン ドロップ"」と「ロイヤル オーク オートマティック ジェム・セッティング」
先日届いたオーデマ ピゲのLINEニュースに、「近いうちに新作の情報もお届けできるかと思います。お楽しみにお待ちください。」というメッセージがあった。今年は、ウォッチズ&ワンダーズ(旧SIHH)もバーゼル・ワールドも予定通りリシャールミルのチャリティオークション2019 「RM 014 トゥールビヨン ジャパン・ホワイト 特別製作モデル」の落札金額が発表!!
リシャールミルジャパン基金 チャリティオークション 2019「RM 014 トゥールビヨン ジャパン・ホワイト 特別製作モデル」の落札金額が発表!!昨年11月、日本全国からリシャール・ミルのオーナー顧客を招いて開かれた「リシャール・ミル オグランドセイコー・セイコー 2020新作 実機レポート その3~GSエレガンスコレクションからのグリーン・ダイヤル、プレザージュ「紅の豚」オマージュほか
早くからバーゼルワールド不参加を表明し、2020年新作の発表を独自にスケジューリングしていたセイコー。大規模展示会に延期・中止が相次ぐ今となっては、先陣を切ったセイコーの新作群の鮮やかさがまず目に付く。しかも今年がグランドセイコー誕生60年ピアジェ 名作薄型ムーブメントをメインとする「THE 9P SOCIETY」イベントを開催~ウォッチメイキングの歴史を紐解く
ある日、ピアジェからこんな素敵なデザインのインビテーションカードが届いた。日時と場所以外の詳細は記されてはいない。だが、イベント名の「THE 9P SOCIETY」から、なにやら"薄型の進化"を垣間見れる予感がして、会場となった南麻布のプラ複数のメジャー・ブランドが 4月末に新たな分散型イベント “Geneva Watch Days 2020”を開催~ブルガリからの声明を追記
【3月7日追記】ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ(W&WG・旧SIHH)の中止、バーゼルワールドの来年への延期といった時計業界の大規模展示会の相次ぐスケジュール変更に対し、バーゼルワールドからの離脱を表明していたブルガリを中心とする新たなグラスヒュッテ・オリジナルが、 昨年の話題作「セネタ・クロノメーター・トゥールビヨン – リミテッド・エディション」の日本語字幕動画を公開
2020新作発表への"アペタイザー"昨年の話題作、「セネタ・クロノメーター・トゥールビヨン – リミテッド・エディション」の日本語字幕動画を公開!「Time To Move」が延期されたため、2020年の新作発表の期日や方法なパルミジャーニ・フルリエ主催 「モーリス・サンド・コレクション特別展示会」が、新型コロナウイルスによるイベント自粛要請により開催延期
新型コロナウイルスに関する政府からの「イベント自粛」の要請を受け、3月26日から4月1日まで東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3で公開される予定だった、「モーリス・サンド・コレクション特別展示会」が無期限に延期ブランパンが 有名な「ミシュランガイド」とパートナーシップを提携
ブランパンがミシュランガイドのパートナーにブランパンが、有名な「ミシュランガイド」との提携を発表しました。この3年間のグローバルパートナーシップは、マニュファクチュール ブランパンとオートキュイジーヌの世界との30年以上にわたる密接A.ランゲ&ゾーネ 「オデュッセウス」納品式レポート~銀座ブティックにて話題の新作スポーツ・ウォッチを
新型コロナウイルスを原因とする、自粛やら中止やら延期やら、世の中どうなっちゃうのだろう的な暗いお話が多い中、時計の世界でも大規模展示会のスケジュール激変などもあって、いまいち落ち着かないので、今日は務めて明るいお話を書く!!A.ランゲ&ゾーリシャールミル ジャパン記者発表~成田プロとの契約&チャリティオークション2020の出品モデルにRM 67-02フェルナンド・アロンソ プロトタイプ !
リシャールミル ジャパン記者発表~女子プロゴルファー成田美寿々選手との契約&チャリティオークション2020にRM 67-02フェルナンド・アロンソ プロトタイプ出品決定!リシャールミル ジャパンは21日、都内で会見を開き、女子ゴルフの成ファーブル・ルーバの「レイダー・ディープブルー」がTVドラマの世界で仮面ライダーに続くさらなる新ユーザーを獲得~1月期ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」の横浜流星が着用
※2月26日、情報を追記して再投稿しました。 日曜ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』で、主演の横浜流星さん(下の画像:左)に続き、神代一樹役の要潤さん(下の画像:右)も、ファーブル・ルーバの時計「スカイチーフクロ【速報】シチズンが バーゼルワールド2020への出展を中止!~新型コロナウイルスの感染拡大に伴う決定
シチズンがBASELWORLD2020への出展を中止を決定! 現在なお新型コロナウィルス感染が拡がり、公衆衛生上のリスクが高まっている状況を踏まえての決断バーゼルワールドのスケジュールが4月下旬へ繰り下がり、SEIKO、カシオといった日ジャガー・ルクルト「レべルソ」の エングレービング・オーダーは "購入後でも可能"って ご存知でしたか!? ~レベルソに刻む3人のセレブリティの物語
ジャガールクルトのアイコン・ウォッチともいえる「レベルソ」。長い歴史を持ち、様々なモデルが生まれているが、『ジャガー・ルクルトがおよそ90年前にレベルソを発表したとき、その何も描かれていないケースの裏面は、単にポロ選手が試合中に時計の繊細なグラスヒュッテ・オリジナルの「パノマティック・ルナ」が ”ゴールデンバランス” ウォッチアワードの「25,000€以内」のウォッチカテゴリーで優勝
ちょっとニッチな世界かもしれないが、UHREN-MAGAZIN、Watchtime.netといったドイツの時計ジャーナリズムの読者が選出する「“ゴールデンバランス”ウォッチアワード」という賞があり、もちろんスイス時計セイコープレザージュから 1964年発売「クラウン クロノグラフ」のデザインをオマージュしたカレンダー付き3針メカニカル発売!
1964年、先の東京オリンピックが開催された年、セイコーは、ストップウオッチ機能を持った国産初の腕時計「クラウン クロノグラフ」を発売した。その偉大な歴史をリスペクトし、この度<セイコープレザージュ>から、「クラウン クロノグラフ」のデザイグラスヒュッテ・オリジナルからの新作「パノマティックルナ」を バレンタインに贈られた女性は胸の鼓動が高まります
本日はバレンタイン・デーですが、「女性が親愛の気持ちをチョコレートに込めて男性に贈る」という風習は、世界的に見ても稀有な日本独特の風習で、これはモロゾフ製菓が戦前に発明したメソッドを、メリーチョコレートと新宿伊勢丹が戦後(1958年)にイベブルガリ、バーゼルワールド2020からの撤退発表!
ブルガリ、バーゼルワールド2020からの撤退発表! バーゼルワールド2020からの 2月11日付メディアリリースによると、「ブルガリは、2020年のバーゼルワールドからの撤退を発表。その理由として、新型コロナウイルスの感染拡大を挙げている「WATCH MEDIA "OFF"LINE サロン#6」 2020年3月に「バーゼル、W&W(旧SIHH)などの大規模展示会の未来」をテーマに開催決定
「WATCH MEDIA "OFF"LINE サロン#6」 2020年3月に開催決定!テーマは「バーゼル、W&W(旧SIHH)など 大規模時計展示会の未来」 リシャール・ミル、オーデマ ピゲのSIHHからの離脱、スウォッチグループのバオーデマ ピゲ 「ロイヤル オーク コンセプト トゥールビヨン クロノグラフ」でもジャパンブティック限定を発表
一昨日、ジャパンブティック限定のロイヤルオークの存在をお知らせしたのだが、https://watch-media-online.com/blogs/2910/なんと、もう1モデル、大作のジャパンブティック・リミテッドの存在が明らかとなった!オーデマ ピゲ2020年新作 ロイヤルオーク エクストラシンにジャパンブティック限定モデルが登場!
オーデマ ピゲ2020年新作ロイヤルオーク エクストラシンにジャパンブティック限定モデルが登場! 本日届いた情報によると、ロイヤルオーク エクストラシンにジャパンブティック限定モデルが発表されていた模様だ。モデル名は、ロイヤル オーク "ローマン・ゴティエの究極ユニーク・ピース~初のカーボンケース、初のフルチタン・ムーブメント、初のスケルトン、世界一本だけの至高の「インサイト・マイクロローター」納品式レポート
以前に「2018年に一番心に残った納品式」というブログ(https://watch-media-online.com/blogs/1910/ )を書いた。それは昨年末に再放送ヴァージョンとして再掲載もしたのだが、今回のレポートはその続編といセイコー5スポーツが イギリスを代表する伝説的ロックバンド、QUEENのギタリスト、ブライアン・メイと衝撃のコラボレーション!
イギリスを代表する伝説的ロックバンド、QUEENのギタリスト、ブライアン・メイとセイコー5スポーツが、衝撃のコラボレーション! ©Denis Pellerin「5つのスタイル」というコンセプトの元、2019年にリローンチ「WATCH MEDIA "OFF"LINE サロン#4」 2020年1月に「オデュッセウス」をテーマに開催決定!~「オデュッセウス」というA.ランゲ&ゾーネの歴史的”冒険“を体感するイベント!
WATCH MEDIA "OFF"LINE サロン#4 2020年1月に「オデュッセウス」をテーマに開催決定!「オデュッセウス」というA.ランゲ&ゾーネの歴史的"冒険"を体感するイベント! 【1/21追記】※当イベントに対しまパテック フィリップ 「5520P アラーム・トラベルタイム」 納品式~ブランド"初"を多数搭載するチャイム・ウォッチの意義を読む!
先日のこと、素晴らしい納品式に同席させていただいた。このモデルが納品されたのは日本初、いわゆる日本初号機となる。ツイッターで「書く書く詐欺」的に公言していた記事w、掲載が遅れたこと深くお詫びします。。。さて、まだ納品前、パテック フィリップヴァシュロン・コンスタンタンの「レ・キャビノティエ」コレクションからの新作、全10作品・15モデル公開②~特殊な機構やエナメル技巧を備えたシグネチャー(4作)紹介!!
前記事を受けて、https://watch-media-online.com/blogs/2852/ヴァシュロン・コンスタンタンからの怒涛の「レ・キャビノティエ」コレクション新作発表、その後半である。ここでは、シグネチャー、と名付けられたテヴァシュロン・コンスタンタンの「レ・キャビノティエ」コレクションからの新作、全10作品・15モデル公開①~まず鳴り物系ラ・ミュージック・デュ・タン(6作)の紹介!
ヴァシュロン・コンスタンタンの「レ・キャビノティエ」コレクションの新作が、ものすごいことになっている!!昨年まで1月に開催されていたSIHHに合わせて、着々と準備していた結果だと思うが、今年はSIHHがウォッチズ&ワンダースと名称を変え、急ブランパンより、ブランド初のポーセリンダイヤル(磁器製文字盤)搭載モデル 発表!
ブランパンは、以前から非常に緻密なミニアチュールやメタルエングレーヴィングと合わせたエナメルダイヤルなど、メディエダール・コレクションとして、工芸文字盤の分野で素晴らしい作品を残してきている。下の画像は、話題となった古代中国の壮麗な4人の美オーデマ ピゲ 「ロイヤル オーク ミニッツリピーター スーパーソヌリ」で聴く 2020年リピーター鳴初め!
WATCH MEDIA ONLINEをお読みいただいている皆さま、2020年もよろしくお願いいたします。年末の大掃除で姿を消して以降ずっと(笑)、2020年最初の記事をどうしようか考えていたのですが、今年は年頭から約束行事が立て込んでおり、(再放送)ローマン・ゴティエの2本のインサイト/マイクロローター納品式から見える、スイス時計製作の未来形
年末の片づけを家人よりかなりの"圧"で迫られる中、大晦日の記事に何を書こうか考えあぐね、ふと、"昨年はなにを書いたんだっけ"と検索してみたところ、たぶん今年と同じような圧があったにもかかわらず、かなりちゃんとしたブログを書いており、しばし感ブレゲの輝かしい歴史を世界で見よう~サンパティーク・クロックなどが見られる年末年始にお薦めの美術館展、ロンドン&アブダビ
2019年も残すところあとわずかとなり、この年末年始を海外で過ごされる方も多いと思うが、もしもロンドン、もしくはアブダビに行かれる方がいらしたら、ちょっとしたお知らせがある。時計(ならびに時計作者)としての抜群の知名度と、当時の貴族趣味にか「WATCH MEDIA "OFFLINE” ♯3」開催決定! ~ 2020年に直面するエボーシュそしてマニファクチュールを考えます!!
WATCH MEDIA ONLINEの定期イベント"WATCH MEDIA OFFLINE"2020年1月、その第3回目を開催!! WATCH MEDIA “OFFLINE サロン”とは、時計好きの方々に参加していMerry Christmas from WATCH MEDIA ONLINE
Merry Christmas from WATCH MEDIA ONLINE 当サイトWATCH MEDIA ONLINEをお読みいただいているみなさま、メリクリです。聖夜に日頃の感謝を込めて、クリスマスっぽい時計写真を集オメガ、 シーマスター新作、続々と発売開始~プラネットオーシャンの最先端セラミック技術に注目する
オメガ、 シーマスター新作、続々と発売開始! 今年5月に発表した新作「シーマスター ダイバー300M クロノグラフ」、「シーマスター プラネットオーシャン」の3針、クロノグラフがついに発売&デリヴァリー開始となったようだ。特に、ベゼルとスモリッツ・グロスマン の「タブロイド ニュースペーパー・プレゼントキャンペーン!」のお知らせ
"我が陣営"最強の職人集団、モリッツ・グロスマンの究極の仕事ぶりが満載されたタブロイドペーパー! みんなが大好き「クロノス日本版」の1月号を購入された方であれば、もうすでにご覧になっていると思うが、「クロノス日本版・2020年1月号」WATCH MEDIA OFFLINE サロン ♯2「ローマン・ゴティエ氏による【フュゼ―チェーンの進化について。コンスタントフォースの実現に関する試行錯誤】レポート
先日、WATCH MEDIA “OFFLINE サロン”の第2回が開催された。WATCH MEDIA “OFFLINE サロン”というのは、時計好きの方々に参加していただき、愛好家の関心事や時ヴァシュロン・コンスタンタンとルーヴル美術館が 芸術と文化におけるパートナーシップを締結!
この10数年あたりからだろうか、エナメル文字盤やエングレーヴィングなど、時計機構以外の部分での高級化を多くのブランドが目指している。たとえばエナメル文字盤に関して言えば、単色のエナメルは基本として、金線で囲いながら図形を形作るクロワゾネですノモスの代表モデル「タンジェント」にブルー・ダイヤルの新作が2バリエーションで登場
近年、ドレス・ウォッチでも片やスポーツ・ウォッチでも青文字盤が隆盛である。ブランド・コンセプトのオリジンであるミニマリスティックなニュアンスからも、また視認性という実用的な面からも文字盤はホワイトのイメージが強いノモス・グラスヒュッテでも、オメガ、ジェームス・ボンド・ウォッチの最新ヴァージョンを"解禁"~「DIVER 300M オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM」
本日解禁になった、"あの映画"の予告編動画・第一弾。それに合わせて、オメガもジェームス・ボンド・ウォッチの最新ヴァージョンを"解禁"した!!まだ正式なプレスリリースは出ていないが、それが出るまでの繋ぎの"速報"を!以下、オフィシャルサイトやIWC、フォーミュラワン ワールド・チャンピオンの栄光を限定モデルで称賛!
IWCフォーミュラワン ワールド・チャンピオンの栄光を限定モデルに! 午前中にアップした「MY IWC」プログラムの記事の事実確認のためにIWCのオフィシャルを探索中に、見たことない限定時計がコレクション欄にこっそり加わっているのを発見。WATCH MEDIA "OFFLINE" サロン #2 開催決定!~講師にローマン・ゴティエ氏を招き、「フュゼチェーンの歴史と進化、そしてコンスタントフォースの実現に関する試行錯誤」のレクチャー
WATCH MEDIA "OFFLINE" サロン#2 開催決定!! 講師にローマン・ゴティエ氏を招き、「フュゼチェーンの歴史と進化、そしてコンスタントフォースの実現に関する試行錯誤」という コンプリケイティヴかつヒストリカルなテーマでのリシャール・ミルが チャリティオークションに「RM 014 トゥールビヨン ジャパン・ホワイト 特別モデル」を出品~そして「オーナーパーティ」&「サーキットイベント」フォトレポート
2011年の東日本大震災を受けて始まったリシャールミルジャパンのチャリティ活動。その後、2016年の熊本地震や、恵まれない子供たちを支援するラファ・ナダル・ファウンデーションへの寄付など、その活動対象は世界的にも広がり、さらなるチャリティージラール・ペルゴ 「プラネタリウム・トライアクシャル・トゥールビヨン」スペシャルエディションを見る!!
ジラール・ペルゴ 「プラネタリウム トライアクシャル トゥールビヨン」の、しかもスペシャルエディションを見る!!2ヶ月ほど前、世界の時計マニアの間で、あるインスタグラムが話題になった。それがコレだ!モリッツ・グロスマンがクリスティーズにて、12本のユニークピースをオークション
モリッツ・グロスマンがクリスティーズにて12本のユニークピースをオークション 昨年、クリスマスまでをカウントダウンするアドヴェントカレンダーに見立てた24本のユニークピースをクリスティーズに出品したドイツ時計ブランドの雄、モリッツ・グロスオーデマ ピゲの「Code11.59 オートマティック」に、エナメル文字盤を採用した"ボリショイ”限定モデルが登場~世界限定99本!
オーデマ ピゲの「Code11.59 by オーデマ ピゲ」シリーズの、おそらくコレクション初と思われる"アニヴァーサリー限定モデル"が発表されている。CODE 11.59 バイ オーデマピゲ オートマティック「ボリショイ」限定モヴァシュロン・コンスタンタンが、年末恒例のチャイニーズ・ゾディアック(干支)モデル ”ねずみ”を発表
そろそろ今年もこういう時期かぁ・・・・。2019年も残り2か月を切ったこの時期、ヴァシュロン・コンスタンタンから、年末恒例のチャイニーズゾディアック(干支)時計が発表された。来年の干支、「ねずみ」をモチーフとしたメティエダール作品によるダイパテック フィリップのユニークピースが腕時計オークション史上の最高額・約34億円で落札~Only Watch2019 オークション結果
何度かお伝えしてきた、隔年で開催される時計界の風物詩「Only Watch 2019」だが、チャリティー・オークションであるこの催しの目的や意義や歴史などは、下記の過去記事などを参照していただき、ここでは数時間前に終了したその結果などをご報GPHG2019 受賞者決定!~グランプリはオーデマ ピゲ「ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー ウルトラシン」
GPHG2019 各賞受賞者決定!!グランプリはオーデマ ピゲ「ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー ウルトラ シン」 ジュネーブ時計大賞として、ウォッチ・インダストリー界でも注目のイベント「GPHG」は、今年のベスト・ウォッロレックスの人気モデルの購入に一定のルールを導入~顔写真付き身分証の提示が必要に。また購入したモデルと同一の時計は5年間購入不可
ロレックスの人気モデル購入時に顔写真付き身分証の提示が必要に購入したモデルと同一の時計は5年間購入不可 すでにご存知の方も多いと思うが、11月1日からロレックスの正規販売店で、人気モデルについて、購入制限にあたるルールが導入されたようだ。グラスヒュッテ・オリジナルから「パノマティックルナ」の限定新作~オーパリンローズ ダイヤルの魔法の息吹
2019年5月、グラスヒュッテ・オリジナルは、そのアイコニック・コレクションである「パノマティックルナ」で、ダークブルーの文字盤とレッドゴールドケースを用いた新しいバージョンを発表したが、それに続き、オーパリン・ローズ(オパール・ピンク)とA.ランゲ&ゾーネ初のスポーツ・ウォッチ「オデュッセウス」~その10年の"漂流譚"と生真面目なメカニックについて
A.ランゲ&ゾーネが、自社の大事な周年記念日(1994年の同日・ランゲ最初の4モデルが発表された日)に、初のステンレス スティール製のスポーティなコレクション「オデュッセウス」を発表してから5日ほど経過したが、実感として、わずか5日とは思えOnly Watch 2019のプレヴューで50ブランドのユニーク・ピースを拝見し、ステンレス スティールの「マスターグランドチャイム」やFPジュルヌのユニークピースを手にした話
何度かお伝えしているが、各ブランドがユニークピースを提供するチャリティー・オークション「Only Watch 2019」。https://watch-media-online.com/news/2212/https://watch-mediA.ランゲ&ゾーネから初のステンレス スティール・ケース製オートマチック・ウォッチ「オデュッセウス」登場!~ブランドの記念日10月24日に、完全なる新作ムーブメントを搭載した6つ目のプロダクトファミリーを発表
A.ランゲ&ゾーネから初のステンレス スティール・ケース製オートマチック・ウォッチ登場! ブランドの記念日10月24日に、完全なる新作ムーブメントを搭載した「オデュッセウス」を発表 今年1月のSIHHから予告されていた、A.ランゲ&ゾーグラスヒュッテ・オリジナルのセブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイトに新ダイヤルカラーの限定モデルが登場
ヴィンテージ コレクションセブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイトにダイヤルカラー違いの限定モデルが登場グリーンとグレーの特別なリミテッド・エディションのセブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイトグラスヒュッテ・オリジナルのコレクショ<グランドセイコー>ミラノデザインウィーク2019 出展のインスタレーション 「THE NATURE OF TIME」東京展 開催中
<グランドセイコー> ミラノデザインウィーク2019 出展のインスタレーション 「THE NATURE OF TIME」東京展が開催中 以前にも開催をお伝えしたように、<グランドセイコー>が ミラノ デザインウィーク2019に出展したSIHHが大幅改変、Watches & Wonders Geneva と改名してコンセプトをリニューアル!
※10/18付で追加情報を加筆しました。SIHHが大幅改変!!「Watches & Wonders Geneva」 と改名してコンセプトをリニューアル! Watches & Wonders Geneva A new format foリシャール・ミル「RM 51-02」強奪事件~パリで日本人オーナーが被害に
つい先日も、ヨーロッパ有数の避暑地であるイビサ島で起きた、リシャール・ミル「RM50-03トゥールビヨン・スプリット・セコンド・クロノグラフ・ウルトラライト・マクラーレンF1」の強奪事件をお伝えしたばかりだが、https://watch-m「ONLY WATCH 2019」東京での実機下見会 いよいよ開催~その参加申し込み方法ならびに展示詳細を紹介!!
「ONLY WATCH 2019」 東京での実機下見会 いよいよ開催~その閲覧申し込み方法ならびに展示詳細を紹介!! すでにお伝えしているが、多くの時計ブランドが参加し、難病の「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」撲滅のための研究オリス銀座ブティック "サスティナブル"なスペースに整備~10月16日のWATCH MEDIA ONLINEとのイベント参加者も募集中
オリス銀座ブティック "サスティナブル"なスペースに整備 10月16日のWATCH MEDIA ONLINEとのイベント参加者も募集中 ※追記:このイベントは申し込みが定員に達しましたので募集を締め切りました。 ご応募ありがとうオーデマ ピゲより 「Royal Oak Perpetual Calendar Openworked」登場!!
Royal Oak Perpetual Calendar Openworked ロイヤル オーク ・パーペチュアルカレンダー・オープンワーク 2017年のSIHHで発表されて以来、常に品薄状態の人気モデル、「ロイヤル オーク・パー<グランドセイコー>日本が世界に誇る怪獣王「ゴジラ」の生誕65周年記念を記念した限定コラボモデルを発売!
<グランドセイコー> 日本が世界に誇る怪獣王「ゴジラ」の生誕65周年記念 コラボレーション数量限定モデルを発売 セイコーウオッチ株式会社は、国産腕時計を代表する<グランドセイコー>から、独創の駆動機構である「スプリングドライブ(※ランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#3.5】~ランゲ1・15周年アニヴァーサリー・セットが世界初公開決定~10月5日、6日のアワーグラス イベントにて限定公開
不定期連載中の「ランゲ1をめぐる25年の軌跡」。前回予告したように、誰も知らなかったランゲ1・15周年記念モデルについて、【#3.5】という扱いで、少し書こうと思う。このデザインを発案されたのは、A.ランゲ&ゾーネの当時のエングレーヴィングパテック フィリップ「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」 最速レポート~シンガポール限定モデルの実機画像も!!
パテック フィリップ 「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」 最速レポート! シンガポール限定モデルの実機画像も!! ワールドワイドで話題のイベント、パテック フィリップの「シンガポール・ウォッチアート・グランド・パテック フィリップ「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」が本日(9/28)開幕~注目の限定スペシャル・エディションを速報!
いよいよ本日、2019年9月28日から10月13日までの期間、パテック フィリップによる展示イベント「シンガポール・ウォッチアート・グランド・エグジビション」が、シンガポールのマリーナベイサンズで開催される。(詳細に関してはコチラを参照)SEIKOプロスペックス グローバルアンバサダーのノバク・ジョコビッチ選手が、和光を表敬訪問!
SEIKOプロスペックス グローバルアンバサダーノバク・ジョコビッチ選手が銀座・和光を表敬訪問 9月30日から東京・有明で開催される楽天ジャパンオープン出場のため来日した、セイコー プロスペックス グローバルアンバサダーのノバク・ジョランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#3】~ランゲ1 アニヴァーサリー・コレクション最終作の繰り上げ発表とニューライン妄想、そして大予告!
今年1月のSIHHでの、「ランゲ1 アニヴァーサリー」に始まったランゲ1 アニヴァーサリー・コレクション10連作が、先日、9月25日に発表となった「ランゲ1 トゥールビヨン"25thアニヴァーサリー"」をもって、ついに完結した。●10作のうオメガより『女王陛下の007』50周年記念~Seamaster Diver 300M "James Bond" Limited Edition
Seamaster Diver 300M "James Bond" Limited Edition新しいオメガ ウォッチで往年のボンド映画を祝福シーマスター ダイバー300M ジェームズ・ボンド リミテッド エディション「ショパール トゥールビヨン ナイト for WATCH MEDIA ONLINE」 イベント・レポート~"ジェントルマンズ・ルーム”での時計夜会
9月10日、WATCH MEDIA ONLINEを通じてイベントの参加者を募集させていただいた「ショパール トゥールビヨン ナイト」が、ショパール ブティック銀座店で開催された。ショパールにはジュエリーとウォッチという大きな2つの柱がある。ベル&ロス、話題の新作「BR05」の実機を見てきた~大混雑イベントでの奮闘記
今月6日に発表されて以来、https://watch-media-online.com/news/2548/かなりの話題となっているベル&ロスのニューコレクション「BR05」。その実機を拝見すべく、ISHIDA表参道店のイベント、正式名「BIWC シャフハウゼン、「シルバースピットファイア」の世界一周飛行を支援~9月下旬には日本にも寄港!
IWC シャフハウゼンが「シルバースピットファイア」の世界一周飛行と冒険心を支援9月下旬には日本にも寄港! ●SIHH2019会場にて 今年1月のSIHH会場。IWCシャフハウゼンのブースに第二次大戦中に使用された戦闘機スピットファイブレゲ、都内3つのブティックで「ブレゲ・マリーンコレクション・フェア」を同時開催~9月14日より
ブレゲのマリーンに感じること。それは、初代モデルの発表から約30年の間、単なる“進化”という言葉で括りきれない、じつに筋の通った微調整と代替わりを継続し続けているという点だ。もちろん他ブランドにも、長く続くラインやシアンデルセン・ジュネーブ、バーゼル2019新作は「Vita Vinum」~ワイン醸造家とワインを愛する人のための時計
アンデルセンおじさんのバーゼル新作であるが、ここまで紹介をうっかりしていたので、ごめんなさい、取り急ぎの掲載である(汗…「アート&カルチャー コレクション」という欧州文化を賛歌する新たに立ち上げられたシリーズの最初の作品で、ワオメガの話題作 「シーマスター アクアテラ“ウルトラ ライト” 」、その続報!
8月27日に唐突に発表された「シーマスター アクアテラ“ウルトラ ライト” 」。想像の斜め45度上くらいから現れたそれは、晩夏の時計シーンに恰好の話題を提供してくれた。実際、WMOの定例ミーティングの席でも30分くらペキニエが協賛するレストランガイド『ゴ・エ・ミヨ(Gault&Millau) 2019』のトランスミッション賞受賞、日本料理の文化伝承に貢献する村田吉弘(菊乃井本店)氏インタヴュー
ペキニエが協賛するレストランガイド『ゴ・エ・ミヨ(Gault&Millau) 2019』のトランスミッション賞受賞、日本料理の文化伝承に貢献する村田吉弘(菊乃井本店)氏インタヴュー 天才料理人が語るペキニエ「リュー ロワイヤル 4 フォンランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#2】~25周年モデルの幻のオリジナル作品と個人的ランゲ1妄想
【連載】ランゲ1をめぐる25年の軌跡 ・第2回第一回目 https://watch-media-online.com/blogs/2327/ を書いてから、かなり間が開いてしまいましたが・・・・ここからちょいハイペースで書き上げてリシャールミルジャパン基金の活動の一環として チャリティイベント『夏休みキッズアートゴルフデー』開催
JGTOキッズゴルフ応援プロジェクト supported by リシャールミルジャパン基金 チャリティイベント『夏休みキッズアートゴルフデー』 当サイトでも何度かお伝えしているように、リシャールミルジャパンは、東日本大震災復興支パルミジャーニ・フルリエの起源ともいえる修復(レストレーション)技巧の真髄~その2「白ねずみ」
以前にパルミジャーニ・フルリエの起源ともいえる修復(レストレーション)技巧の真髄について紹介したが、https://watch-media-online.com/blogs/2433/ その続編ともいえる画像が届いたのでお届けしよう。作品名オーデマ ピゲ 実機レポート、究極のハイジュエリー・ウォッチ「サファイア オルブ」と、突然に訪れた「ロイヤル オーク・パーペチュアルカレンダー・ウルトラ シン」との邂逅!!
オーデマ ピゲから、こんなお誘いメールが届いた。 『この度、女性向けモデルの内覧会を開催させて頂きます。SIHHで発表したハイジュエリー「サファイア オルブ」は世界に一つしかないモデルで、ブルーからオレンジまでのグラデーションカラーに煌めくパテック フィリップ 「ウォッチアート・グランド・エグジビション(シンガポール2019年)」 を開催
パテック フィリップのオフィシャルサイトにもUPされているので、ご存知の方はご存知と思うが、9月28日から約2週間にわたって、パテック フィリップが主催する、「ウォッチアート・グランド・エグジビション(シンガポール2019年)」という大規模オメガ、アポロ11号月面着陸 50周年記念イベント『GOLDEN MOMENTS 』を開催
1969年7月20日は、人類にとって忘れがたい日である。ケネディ宇宙センターから打ち上げられたアポロ11号が4日間をかけて月に到達、月着陸船に乗り込んだ2人の宇宙飛行士、ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリンが、人類史上初めて月面にパルミジャーニ・フルリエの起源ともいえる修復(レストレーション)技巧の真髄
パルミジャーニ・フルリエの起源ともいえる 修復(レストレーション)技巧の真髄 « It is a rare joy to restore a horological piece. To free it fromファーブル・ルーバ、「1737年の創業以来作られた全時計の修理受け付けます」宣言と「タカシマヤ ウオッチメゾン 東京・日本橋に最新作など多数集結」のお知らせ
開設から2年半、WATCH MEDIA ONLINEのNewsアドレスには、おかげさまで多くのブランドからたくさんのニュースが寄せられるようになった。新作発表、新店舗オープン、イベント開催などなど、様々な種類のニュースから、ユーザーにとって避暑地はご用心!~盗まれた超高級腕時計、あまりの希少さゆえに処分は困難か
日本でも、そろそろ海外で休暇を過ごす方が増えてくるシーズンと思うが、ヨーロッパでは今週末あたりから休暇に入る企業も多い。そんな中、今年の初めに「パテック・フィリップ身売り」という大誤報を配信したことで時計ファンにも知られることとなったブルーパテック・フィリップ、チャリティー・オークション Only Watch2019に「グランドマスター・チャイム」のステンレススティール・ケースを出品
パテック・フィリップが2019年のOnly Watch オークションに、 最初にして唯一の「グランド・マスター・チャイム」ステンレススティール・ヴァージョンを出品!! 7月1日付で、パテック・フィリップから、2019年度のオンリー・A.ランゲ&ゾーネ、6月のアニヴァーサリー・モデルの諸事情
今年の2月から10月まで、毎月24日に発表される予定だった、ランゲ1 25thアニヴァーサリー 10連作ですが、みなさんがお気にされているように、本日6月29日現在、まだ発表がありません。各方面から、「どうなったのか?」、「ついにネタ切ブレゲ、「トゥールビヨン・デイ」に先駆けて~そのイベントの全貌と2019年新作実機展示!
何度かお伝えしてきたが、6月29日はトゥールビヨンの特許が取得された日である、それも今からなんと281年前の1801年のこと。申請者は、いうまでもなく、ブレゲ創始者アブラアン-ルイ・ブレゲである。【参考】→ https://watオーデマ ピゲ 『THE ROOM』~CODE 11.59 の真価を自らジャッジできるプレゼンテーション空間、参加予約受付中!
オーデマ ピゲの新モデル「CODE 11.59 by AUDEMARS PIGUET」 その謎を解くデジタルアーツの旅『THE ROOM』好評につき開催期間延長が決定! 以前にニュースでもお伝えしたが (https://waオリス、日本初のブティックを銀座・並木通りにオープン!
オリス 日本初のブティックを銀座・並木通りにオープン! オリスが、時計ブランドのメッカともいえる銀座・並木通りに、国内初となるブティックを6月22日にグランドオープン。それに先駆けたプレスレセプションが開かれた。新作はもちろんのこと、ブレゲ、6月26日のトゥールビヨン・デイを記念し、銀座ブティックで「TOURBILLON FAIR」開催中!
BREGUET CELEBRATES JUNE 26TH TOURBILLON DAY ブレゲ創始者アブラアン-ルイ・ブレゲによって発明され、現代でも複雑時計機構の最高峰の技術であるトゥールビヨン機構が特許を取得したのは1801年ランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#1】
ランゲ1をめぐる25年の軌跡 【#1】 ◆イントロダクション~25周年記念モデル予測今年初頭のSIHHで、A.ランゲ&ゾーネのファーストコレクション発表から4半世紀、25年周年を迎えたことを記念して、今年の10月まで毎月1本ずつ、計10モモリッツ・グロスマンの自動巻き時計「ハマティック」~わずかな腕の振り幅で効果的な巻き上げを実現
自動巻きという″コンプリケーション″モリッツ・グロスマンの自動巻き時計「ハマティック」 昨年のバーゼルで発表されたものの、その構造上の精密さを期すための試行錯誤が続けられたに違いない、画期的かつ古典的な自動巻きウォラング&ハイネ、バーゼルワールド2019新作情報 + マルコ・ラング氏の離職によって開発部長に就任したイエンス・シュナイダー氏インタヴュー
“我が陣営の重鎮”ーー名立たるメジャー・ブランドに一歩も引けを取ることなく、ドイツ時計界において重要な存在感を放つブランドであり続けているラング&ハイネだが、今年のバーゼルワールド新作をご紹介する前に、ひとつ大事なおDaizoh Makihara、バーゼルワールド出展後にAHCI 準会員に!~祝・3人目の日本人会員誕生
スウォッチ・グループの離脱によって、出展ブース位置に大幅な変更があった今年のバーゼルワールドだが、ちょっぴり寂しくなった分、好ましかったのは、広大なプレスルームでいつでもフリードリンクがいただけたことと、Académie Hoパネライ、2019年SIHHコレクションとSIHH未発表新作のプレスプレゼンテーション開催~注目の「サブマーシブル ブロンゾ 」など実機展示
パネライの新作展示が行われるとのことで、お伺いしてきた。なにせ、SIHH発表の新作がサブマーシブル尽くしという大胆なものだったので、その後に追加発表されたモデルも見られるというこの会は見逃すわけにはいかない。会場はパークハイヤット東京のヴェパテック フィリップ 2019バーゼルワールド・コレクションをいち早く展示するV.I.P.展をレポ―ト +α
GWの初日。アワーグラス銀座さんのご厚意で、パテックフィリップの新作展示会にお伺いしました。で、毎年のことなので、ここはもう昨年書いた同イベントの文章からの、コピペだ(笑)。“今年のバーゼルワールドで発表された新作の実機を、いちA.ランゲ&ゾーネ、春のSIHH新作展示会 アワーグラス銀座&ランゲ・ブティック編
例年、春に大きな会場でSIHH展示会を開催するA.ランゲ&ゾーネ。今年は珍しく、正規店レベルでの開催となったようだ。なのでアワーグラス銀座店とランゲ・ブティックを取材させていただいた。アワーグラスの会場は、ミシュラン店であり、食べログ4.5ノモス、バーゼルワールド2019新作・続報~シンプル&機能美という100年の遺伝子!
さて、ノモスの続報である前稿では、新ムーブDUW6101を積んだ、すなわち40mmオーバーのブレスモデルを主に紹介したのだが、今年のノモス新作は、ブレス以外に大きな改変がなされなかった分、非常にバランスがよいと思う。それを証明するのが、こちノモス、バーゼルワールド2019新作、注目は待望のブレス・モデル!
ノモスのバーゼルワールド2019新作の特筆すべき点は、多くのユーザが待ち望んでいたであろう、ブレス・モデルがついにラインナップされ、“スポーツ”としてシリーズ化されたことだ。そしてさらにいえば、昨年、満を持して発表しファーブル・ルーバ、世界で2番目に古い老舗ブランドの快進撃!~ドレス・ウォッチ「スカイチーフデイト」にブルー文字盤新作と、このご時世になんと"値下げ”断行!!
最近、ファーブル・ルーバの名前を聴く機会が確実に増えてきた。 ちょっと前に、"今はあまり知られていない、ファーブル・ルーバというブランドのヒストリー"を通して、『或るブランドの軌跡~ファーブル・ルーバと「最古の時計ブランド」をめぐる旅』などブルガリ、バーゼルワールド2019での″イタリアン・ルネッサンス″~歴史上最薄の「オクトフィニッシモクロノグラフGMT オートマティック」、「セルペンティセドゥットーリ」などなどの新モデルを発表!
ブレのないオリジナリティーを持つブランドといえば、みなさんそれぞれに名前を挙げられるかもしれないが、思えばここ数年のブルガリの姿勢こそ、その最たるものと言えるのではないだろうか。「オクト」という象徴的な造形をまといながら、そのスタイルには常パテック フィリップ、バーセル2019新作の"最強"モデル、5520P「アラーム・トラベルタイム」の実機&サウンド
パテック フィリップ新作ーーおいそれと買えるわけではないし、万が一清水の舞台から飛んだ気になって手を挙げたとしても、買わせてはいただけないケースすら多いのだけれど、でも、そうした現実的な面とはまたちょっとニュアンスの違う部分で、一刻も早く新パテック フィリップ バーゼル新作 5078G-010実機画像レポート
先日、パテック フィリップのバーゼル新作のうち、メンズコレクションを速報的にお送りしたのだが、ひとつ大きな″忘れ物″があった。実は撮影が非常に難しい一品で、最初の投稿時には画像がちゃんと撮れていなかったという理由で掲パテック フィリップ 2019年新作 ”実機” 速報!
飛行機を降りると、すでに全新作が公開されているじゃありませんかという、バーゼル版″浦島太郎″的出遅れ感を払拭すべく、まずは開幕一日前の、いわゆるプレス・デイのパテック フィリップ・ブースにお伺いした。今年の新作は、紳グランドセイコー、エレガンスコレクション・漆文字盤発売に合わせた田村一舟氏の実演を観る
昨日のこと。しばらく雨天が続いていたが、久しぶりに気持ちよく晴れたので、ふらふらと銀座界隈を散策していた、俗にいう「銀ブラ」である。一時期、「銀ブラ」が『銀座をぶらぶらする』の意味というのは実は誤りで、その語源は、『銀座でカフェー パウリスモリッツ・グロスマン、インターナショナル・ロードショー in TOKYO レポート~「コーナーストーン」を初披露!
先日の速報でもお知らせしたが、今年のモリッツ・グロスマンはバーゼルの出展に代わり、世界5か国(ドバイ・1月、東京・3月、香港・5月、ロンドン・6月)を巡回し、それぞれで新作を披露していく、"ロードショー"という形を採った。1月のドバイでは2速報! 日本でベールを脱いだモリッツ・グロスマンの2019年新作は、レクタンギュラー・シェイプの「コーナーストーン」!!
2019年、モリッツ・グロスマンはバーゼルワールドを欠席する。その代わりロードショーというスタイル、つまりフッター社長自ら新作を携えて世界各国(Dubai – Tokyo – Hong Kong – LoA.ランゲ&ゾーネ、2月発売の “25thアニバーサリー” 第2弾は、グランド・ランゲ1・ムーンフェイズ !!
先日お知らせしたような理由から、情報の解禁が英国標準時間2月25日・午後18時(時差により日本の情報解禁時間は2月26日・午前2時)となった、“25thアニバーサリー” 第2弾は「グランド・ランゲ1・ムーンフェイズ」月間ランゲ1ファミリー、2月のみ発表がちょい遅れますという件と、その代わりのランゲ・フレンズ・ディナー・レポ
当サイトでも既報だが、ランゲ1をはじめとする復興ファーストモデルの25周年記念として、今年の2月から10月まで毎月1モデルずつ、ランゲ1ファミリーから25本限定の何らかのモデルを発表していくとしていたA.ランゲ&ゾーネ。『基本的に、毎月24A.ランゲ&ゾーネ、2018年度ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード発表~印象的な作品として「ヒコみづの」の学生の作品にも賛辞
将来有望な若き時計師の卵たちに時計製作の現場を体験させ、才能を発揮するチャンスを与えてきた「ウォルター・ランゲ・ウォッチメイキング・エクセレンス・アワード」。自らの修業期間が2つの大戦の間にあり、技術の習得にも苦労した経験からこの仕組みを発ブレゲ クラシック 5177 グラン・フー・ブルーエナメル
ブレゲ クラシック 5177グラン・フー・ブルーエナメル BREGUET CLASSIQUE 5177 GRAND FEU BLUE ENAMEL 18世紀、時計の文字盤に採用されたグラン・フー・エナメルに最初の熱狂を捧げたのはパリ社交オーデマ ピゲの新たなコレクション「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の追加画像&情報
賛否含め、いろいろと話題のオーデマ ピゲの新ライン、CODE 11.59。結果として、今年度のSIHH新作中でも抜群の露出を誇っており、ブランドの戦略が成功していることは間違いない。WATCH MEDIA ONLINEだけでも4本ものインプローマン・ゴティエ初のステンレススティール・モデル、「プレスティージHMSステンレススチール」は希少なメテオライト文字盤を採用!
ローマン・ゴティエの今年のSIHH新作として、・インサイトマイクロローター・レディー・オパール https://watch-media-online.com/news/1960/・ロジカル・ワン ユニークピース https://A.ランゲ&ゾーネ 2019年度 ディスコン・モデル情報
A.ランゲ&ゾーネが、2019年のディスコンティニュー・モデル情報を発表した。A.ランゲ&ゾーネは会計年度が4月~翌年3月となっているので、これは4月1日からの対象となる。とはいえ、律義に3月末までディスコン・モデルを生産しているとは思えなパテック フィリップ 2019年度 生産中止予定モデル情報
パテック フィリップが2019年度の生産中止予定モデル情報を公表した。【MEN】※レファレンス番号はパテック フィリップのオフィシャルにリンクしていますので画像をご覧になりたい方はクリックしてください。GRAND COMPLICATIOリシャール・ミル ブティック銀座に熊本県知事と くまモンが来店、寄付金への感謝状を贈呈
蒲島郁夫熊本県知事、くまモンリシャール・ミル ブティック銀座に来店寄付金感謝状を贈呈 ●左から、くまモン、リシャールミルジャパン川﨑代表取締役社長、蒲島熊本県知事 リシャール・ミル・ジャパン株式会社が、リシャール・ミルに携わるすローマン・ゴティエ、SIHH新作に"隠し玉”的2モデル~極限のユニークピース!
ローマン・ゴティエのSIHH新作。公式の発表では下記にてすでに紹介済みの、「インサイトマイクロローター・レディー・オパール」(https://watch-media-online.com/news/1960/ )のみと思われているようだが、A.ランゲ&ゾーネ、SIHH新作モデル・レポート、ツァイトヴェルク・デイト
SIHH2019が幕を閉じておよそ2週間、ブランドごとの速報的なレポートも一段落してきたので、個別モデルの印象や機構の解説などに進んでいきたい。まずはA.ランゲ&ゾーネの唯一の新機構モデル、「ツァイトヴェルク・デイト」を見てみたい。注目すべA.ランゲ&ゾーネ 「SIHH2019レヴュー・イベント」 レポート
25日から、3日間のスケジュールで開催された、アワーグラス銀座店でのイベント、「A.ランゲ&ゾーネ SIHH2019 レヴュー・イベント」。店内の展示はもちろん、外のウインドウにまで、珍しいランゲ1が多数展示されている。展示の目玉は、再興かA.ランゲ&ゾーネ「SIHH2019レヴューイベント」、いよいよ本日、25日よりアワーグラス銀座店にて開催!!
いよいよ本日、1月25日から27日までの3日間アワーグラス銀座店とWATCH MEDIA ONLINEがコラボレーション、A.ランゲ&ゾーネのSIHH新作と復興25年の歴史を振り返るイベントが開催されます 昨年、当ブログで発表したアワリシャール・ミルSIHH新作、ボンボンコレクションの"甘味な"世界!
今年のリシャール・ミルはカラフルで見るからに楽しい。ここ数年、航空機やスーパーカーなどメカニックがベースだったブースは、全体がお菓子屋さんのごときドリーム・カラー。壁に作られた棚には、いろとりどりのキャンデー・ポットが並び、しかも、自由につヴァシュロン・コンスタンタン2019新作・実機画像速報、パトリモニーとフィフティーシックスモデル~青の競宴
ヴァシュロン・コンスタンタン2019新作・実機画像速報、 パトリモニーとフィフティーシックスモデル~青の饗宴 ヴァシュロン・コンスタンタンの基幹ラインであるパトリモニーと、昨年スタートしたモダン・クラシックなライヴァシュロン・コンスタンタンのSIHH2019新作、オーヴァーシーズ・コレクション
ヴァシュロン・コンスタンタンの今年の新作は、レ・キャビノティエ・コレクションからの「ピース・ユニーク」が例年にないほど充実していたのだが、それらは如何せん世界1本限定なので、まずは新作群の根幹をなす「パトリモニー」、「オーヴァーシーズ」、「A.ランゲ&ゾーネ、SIHH2019新作の真相と深層+実機画像速報!!
A.ランゲ&ゾーネの新作について、まずは重大なお知らせがある。●今年の"巨大オブジェ"君はランゲ1・25thAnniversary。別室にはツァイトヴェルク・デイトのオブジェ君もスタンバイ、今年は史上初の2本体制!A.ランゲ&ゾーネの今年のA.ランゲ&ゾーネ SIHH2019 新作・速報!!
A.ランゲ&ゾーネ SIHH2019 新作速報!! (写真左から)■ランゲ1 “25th アニバーサリー” 予価:489万円(税別) 2019年1月以降発売予定 ※世界限定250本 ■ダトグラフ・パーペチュA.ランゲ&ゾーネが名作「ランゲ1」の誕生25周年記念エディションを発表! ~ケースバックにはあのふたりの名前をエングレーヴ!!
※1月11日付で、日本円の予価情報を追加しました。昨年末以来、今年2019年は「Lange1」の誕生から25周年であると、再三アピールしてきたのだが、やはり、やはり出ました!!!ケース裏をハンター仕様にした"キュベットスタイル"。そしてそこWATCH MEDIA ONLINEとアワーグラス銀座店とのコラボレーション・イベント、「SIHH2019 A.ランゲ&ゾーネ レヴュー イベント」追加詳細
復興A.ランゲ&ゾーネが初の4モデルのコレクションを発表してから、25周年を迎える今年、2019年の年頭、アワーグラス銀座店とWATCH MEDIA ONLINEがコラボレーション・イベントを開催します。 昨年、当ブログで発表したアワSIHHとバーゼルワールドに寄せるエンドユーザーの初詣
さて、そろそろ正月気分も醒め、気がつけばSIHHが一週間後に迫っている。で、今年初のブログだが、何から書くべきなのか、しばし考えたが、まずは何だろう・・・。やはりSIHHとバーゼルワールドだろうか。両陣営ともに、いくつかのブランドやグループローマン・ゴティエの2本のインサイト/マイクロローター納品式から見える、スイス時計製作の未来形。
たぶんこれが年内最後の投稿なので、この一年で最も心に残った納品式のことを書こう。言うまでもないけれど、当サイトの読者の方であれば理解いただけると思うが、時計って決して安くない!だからこそ、その1本に出来る限りこだわって、本当に自分の望む時計WATCH MEDIA ONLINE 2018年掲載記事アクセス・ランキング・カウントダウン
WATCH MEDIA ONLINE編集人 a-lsです。開設以来2年数か月、なんの後ろ盾もしがらみもなく、ただ時計へのパッションだけで続けてきましたWATCH MEDIA ONLINEですが、どうやらなんとか年を越せそうです。日々、記事をリシャールミル・スペシャル・イベント、「SUZUKA Sound of ENGINE 2018」 フォトグラフ・レポ―ト
リシャール・ミル・ファミリーのみなさまから、たくさんの写真を送っていただき、ありがとうございます。今回は、【リシャールミル・スペシャル・イベント、「SUZUKA Sound of ENGINE 2018」フォトグラフ・レポ―ト】として、可能A.ランゲ&ゾーネ、「2019SIHHレビュー・イベント(atアワーグラス銀座)」の開催決定!!
いよいよ、開催まで1ヶ月を切ったSIHH2019。各ブランドから、どんな新作(ノヴェルティ)が発表されるのか非常に楽しみなところであるが、個人的に特に注目しているのが、A.ランゲ&ゾーネの新作群である。『そりゃ毎年ランゲには注目してるでしょ【速報!】2020年より、SIHHとバーゼルワールドのスケジュールが同期、4月末から5月上旬に順次開催を発表!!
突然の発表である。再来年の2020年から、SIHHとバーゼルワールドという、時計産業における2大メジャーイベントが互いの日程を同期することを発表した。SIHHはジュネーヴで2020年の4月26日から29日まで開催し、続けてバーゼルワールドがIWC、ローレウス財団の日本支援活動発表の会見で、パイロット・ウォッチ・マークXVIII "ローレウス・スポーツ・フォー・グッド”を発表
スポーツの力を活用して、暴力や偏見や差別などの社会問題に立ち向かい、スポーツの素晴らしさを世の中に広めるための社会貢献活動を展開するローレウス(Laureus)の構成団体のひとつ、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド(Laureus SpoWATCH MEDIA ONLINEのレギュラーブロガー、CCFan氏 12月9日に日本テレビ系番組に出演!
読者招待やCCFan氏の機構解説プレゼンテーションなど、WATCH MEDIA ONLINEとして、本年度の時計イベントのハイライトのひとつだった「レゾナンス・イン GINZA」。マニアックではあるが、時計愛好家であれば興味津々のレゾナンスリシャール・ミル・オーナーズ・パーティ・レポート~時計が結ぶ"ファミリー"たちの夕べ
先日、リシャール・ミルのオーナーズ・パーティがマンダリン・オリエンタル・ホテルで開催された。このパーティのすごいところは、国内のほとんどすべてのオーナーが招かれているというところだ。実際こうしたオーナー向けのパーティは時計の世界ではよく開かヴァシュロン・コンスタンタン、銀座ブティックにヘリテージ・ピース & ニックネーム・モデルが大集合中
ニュースでもお伝えしたが、10月27日(土)より約1ヶ月間、東京・銀座ブティックにて期間限定で開催されている、<購入できる>ヘリテージ展。1920年代から1960年代後半の懐中時計/腕時計20点以上が展示・販売されているヴァシュロン・コリシャールミル・スペシャル・イベント、「SUZUKA Sound of ENGINE 2018」 速報フォト !!!
リシャール・ミル・ファミリーの"絆”は有り難いもので、盛況のうちに昨日終了したリシャールミルがスポンサードするスペシャル・イベント、「SUZUKA Sound of ENGINE 2018」の速報フォトが、WMOに続々と送られてブレゲ、 新生マリーン コレクションの日本上陸を祝したイベント「Breguet La Marine」を開催
「1815年、アブラアン-ルイ・ブレゲはフランスのルイ18世の勅命により、フランス王国の海軍省御用達時計師に任命されました。この歴史を背景に誕生したブレゲ「マリーン」コレクションは、今年、新たなステージを迎えます。コレクションの日本上陸を記A.ランゲ&ゾーネの“ルーメン”クロニクル(2010~2018年)と"ルーメン"の意図するもの
※10/7日追記この記事、投稿タイミングが1日ばかり早かったみたい。つい数時間前に、ダトグラフ・アップ/ダウン"ルーメン"の最終動画(的な感じ)がUPされたので、TOPに追加しときます。※初めて読まれる方は、下の動画から始めていただいたほう鳴り物時計愛好家は必見(⁉) NHK Eテレで 「ビッグベン 世紀の大修復プロジェクト」を放送
先月末、所用でロンドンに行っていたのだが、あのビッグベンが改修工事中で、こんな感じになっていた。修復作業用の足場ですっぽりと覆われたタワー。3年くらい前の個人ブログに、このビッグ・ベンが"重症”だというニュースを紹介したことがあA.ランゲ&ゾーネ、新たなる"ルーメン”をダトグラフ・アップ/ダウンで、200本の限定製作!
新たなる"ルーメン"の登場である!前回ブログで、世界4例目となる1815ステンレス・スティールの発見記事を書いたのだが、その記事内で、『黒文字盤ばかりだが・・・ほかに、なにかお気づきの方はいらっしゃるだろうか。㊙㊙㊙㊙㊙・㊙㊙㊙㊙ですが、もグランドセイコー、「THE FLOW OF TIME」 東京展開催中~時の流れを眺めて
本サイトでも既報だが、2018年4月ミラノデザインウィークで発表されたグランド・セイコー、 「THE FLOW OF TIME」の東京展が10月20日(土)から27日(土)まで、polygon青山にて開催されている。開催の前日、そのプレス発A.ランゲ&ゾーネからの歴史的発見!~幻の代用モデル、あのSSケース・ヴァージョンが日本でも存在確認!!
驚きである!!――いま"幻の時計”を目の当たりにしている。まずは、ざっとでよいので、ちょうど2年ほど前に書いた過去記事を読んでいただけると話が早い。https://watch-media-online.com/blogs/249WATCH MEDIA ONLINE 2周年のご挨拶と、オフ会のご案内
少しブログをご無沙汰しておりました、WATCH MEDIA ONLINEの編集人を務めております、a-lsです。8月からブログを書いておりませんでしたが、別にその間、のびのび休んでいたわけではありません。当サイトが開設から2年を迎えるにA.ランゲ&ゾーネのトゥールビヨン・クロニクル(1994~2018年)
1815トゥールビヨン・ホワイトエナメルの発表に合わせて、A.ランゲ&ゾーネより、『A.ランゲ&ゾーネのトゥールビヨン・クロニクル(1994~2018年)』という資料がリリースされたので、その全文を掲載する。『A.ランゲ&ゾーネのトゥールビリシャール・ミル 新作モデル プレス向け展示会
今年の5月末にパリでそのヴェールを抜いた、リシャール・ミル初の自社開発自動巻きムーブメント搭載トゥールビヨン、RM 71-01。当WMOでは、早々にカミネ時計店さんのNewsとして速報済み(参照→ https://watch-meヴァシュロン・コンスタンタン展示会~天空のプレゼンテーション
先日、ヴァシュロン・コンスタンタンのプレゼンティーションが、パークハイヤット51Fのプレジデンシャル・スイートを数日間貸切る形で、VC愛好家に向けて開催された。51階に案内され、その部屋の豪華さ&スケール感、そして眺望に感心する。お部屋自体A.ランゲ&ゾーネの新作、1815トゥールビヨンのホワイト・エナメル実機を他のエナメル・モデルと比較検証する!
先日、エンバーゴ(情報解禁日時)と同時に情報をUPした1815トゥールビヨンの新ヴァージョン 限定ホワイトエナメルだが、直後から問い合わせが相次ぎ、早くも品薄状態とのことらしい。幸運なことに、早くも実物を拝見する機会を得たので、早速出かけてA.ランゲ&ゾーネ、エナメルダイヤル仕様の1815トゥールビヨンを発表!
先日、銀座ブティックでみたツァイトヴェルク・トゥールビヨンの記事を書いた際、「近々に、A.ランゲ&ゾーネからなんらかの発表があるかもしれません!」と予告したが、その正体がコチラである!エナメルダイヤル仕様の1815トゥールビヨン リミテッド手仕事交流イベント、「ドイツ時計とスチームパンク」イベント訪問レポート
先週、ドイツ愛好家にとって、とても興味深い催しがあった。A.ランゲ&ゾーネやモーリッツ・グロスマンを通じて工房見学などをされた方はほぼお世話になっているドイツ語通訳、そしてジャーナリストやコーディネイトの仕事などもされている宮田ツィーマー侑A.ランゲ&ゾーネ、銀座ブティックにてツァイトヴェルク・ミニッツリピーターを見る!
久々にツァイトヴェルク・ミニッツリピーターの実機を見る。A.ランゲ&ゾーネ最初にして唯一ミニッツ・リピーター。2015年の発表時、たいへんに興奮して分析していたことを懐かしく思い出し、ちょっと昔のブログを引用。『復興から20年もの間ランゲがファーブル・ルーバ、東京ヤクルトスワローズおよび小川泰弘投手とスポンサー契約
ファーブル・ルーバ、東京ヤクルトスワローズおよび小川泰弘投手とスポンサー契約 スイスの高級時計ブランド、ファーブル・ルーバは28日、ヤクルトと小川泰弘投手のスポンサーに就任したことを発表、神宮球場内でプレス発表を行った。ユリス・ナルダンのヒット・ウォッチ、マリーン トルピユールに加わった2ヴァージョンの新作
昨年(2017年)のユリス・ナルダンのヒット・ウォッチ、マリーン トルピユールに、2ヴァージョンの新作が加わった。発表時の記事はこちらを参照。https://watch-media-online.com/blogs/840/ コレクションベル&ロスからのGMTウォッチ「BR V2-93 GMT」~旅の中での時間
ベル&ロスからのGMTウォッチ「BR V2-93 GMT旅の中での時間今年のバーゼルで発表されたベル&ロス新作の中でも、GMTモデルはなかなか興味深かった。何よりも視認性が高く、黒文字盤に大きい白いインデックス、GMT針も黒に映えるオレンジリシャールミルジャパンがチャリティ基金を設立、アスリートのRMファミリーも集結した会見にみるブランド好調の基盤
2011年の東日本大震災を受けて始まったリシャールミルジャパンのチャリティ活動。その後の熊本地震や、恵まれない子供たちを支援するラファ・ナダル・ファウンデーションへの寄付など、いまやその活動対象は世界的に広がっている。当ニュースサイトでもすベル&ロスからのレーシングバード、航空と時計製造の新たなるアドベンチャー!
ベル&ロスからの「Racing Bird」 航空と時計製造の新たなるアドベンチャー!表題のレーシング・バードを紹介する前に、バーゼルワールドでの取材がこの時期の紹介になってしまったこと、本当に申し訳なく、まずはお詫びから。。。。実はこのブラA.ランゲ&ゾーネの3つのニュース、フィリップス・オークション落札瞬間動画から北米限定モデルまで!
A.ランゲ&ゾーネからの小さなニュースを3つまとめてお届け!まずは、ちょっとしつこいかもしれないが、先日のオークションで9000万オーバーという高額で落札された、「1815ウォルター・ランゲへのオマージュ」のSSユニーク・ピースだが、そのハクロノメトリー・フェルディナント・ベルトゥー実機を見る~カール‐フリードリッヒ・ショイフレ氏を追いかけた一日のレポート!
まずはこちらの動画をご覧いただきたいいかがだろう、機械式時計を趣味とするならば、おそらくほぼすべての方が、機械としての美しさや機構への探求心や、ともかく何らかのポジティブな興味を抱くのではないかと思う。実際、この時計についての否定的な評価やファーブル・ルーバ、深海とエベレストで歴史的快挙~フリーダイビングのナショナルレコードと日本の会社員によるエベレスト登頂達成!
深海と標高、機械式時計がサポートした歴史的快挙!!フリーダイビングのナショナルレコードと日本の会社員によるエベレスト登頂達成! 以前のブログで、9000mまでの高度を計測可能なファーブル・ルーバの「レイダー・ビバーク9000」エルヴィス・プレスリーのオメガの時計、 オークションにて過去最高額の約1.6億円で落札
連日注目を集めているフィリップス・オークションの話題から、もうひとつの最高値更新のニュースが飛び込んできたのでご紹介する。エルヴィス・プレスリーが所有したオメガ・ウォッチが、なんと1億6千万円という驚異的なハンマーで落札!!以下は、オメガ・【緊急速報!!】 1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、SSユニークピースの落札価格はなんと!!!!
【5/16・追記】 先日、A.ランゲ&ゾーネのウォルター・ランゲへのオマージュ、SSケースのユニークピースが、チャリティー・オークションで9000万円超という高額で落札されたことをお伝えしたが、A.ランゲ&ゾーネからもそのプレスリリースが発A.ランゲ&ゾーネ、1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、チャリティーオークションピースに寄せて、動画2本を製作
いよいよ、「1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、ステンレススティールケース・黒エナメル・ダイヤル」が5月13日のフィリップス・ジュネーブ・オークションに登場する。スケジュールが間近に迫ったこともあってか、A.ランゲ&ゾーネは、この数日日本のジュウ渓谷⁉~秋田羽後町の夏祭りイベントで時計イラストを募集、グランプリにはミナセやオリエント・スターが贈られる!!
秋田県羽後町という町をご存知だろうか?1955年(昭和30年)4月 に 西馬音内(にしもない)町をはじめ三輪村、仙道村など1町6村が合併して誕生した、秋田県でも屈指の豪雪地帯として知られる県南部に位置する、人口1万5千人ほどの町パテック・フィリップのバーゼル工芸新作より~Rare Handcrafts timepieces collection
毎年のバーゼルワールドで発表されてはいるものの、多くが一点モノや限定モノのためカタログには載らず、一説によれば、世界中のディーラーの入札を集計して抽選、つまりとてつもない倍率から選ばれた幸運な正規店へデリバリーされるという、手作業による工芸オーデマ ピゲ、故郷「ル・ブラッシュの春」を銀座に再現~SIHH2018新作展示会レポート
うららかな春の訪れを感じつつある4月のある日、オーデマ ピゲのSIHH新作お披露目パーティにお招きいただいた。オーデマ ピゲの故郷、ル・ブラッシュは冬の間は雪によって長く閉ざされる。この冬の隔絶期に手作業に集中できたことが緻密な時計製作のルモリッツ・グロスマンからのニュース、「レッド・ドット・デザイン賞」を受賞と37mm径の「ベヌー37/アトゥム37」の発売開始!!
モリッツ・グロスマンの「ベヌー・トゥールビヨン」と「アトゥム・エナメル」の2モデルが国際的デザイン賞‘レッド・ドット・デザイン賞’を受賞ドイツ発高級時計ブランドのモリッツ・グロスマンは、「ベヌー・トゥールビヨン」と「ノモス グラスヒュッテ、新作キャリバーDUW 6101搭載の「アウトバーン」ならびに、アップデイト・シリーズを発表!
ノモスのバーゼルワールド2018新作、レトロカーをイメージしたニューコレクション「アウトバーン」デザインに絶対的な定評を持つこのブランドにしては珍しく、今年のノモスの新作「アウトバーン」に対して賛否両論の声が上がっている。それについては後ほA.ランゲ&ゾーネの「おもてなし」 銀座久兵衛とのコラボと新店舗オープン!
A.ランゲ&ゾーネのSIHH2018新作展示会の模様は、東京(https://watch-media-online.com/blogs/1425/)と大阪(https://watch-media-online.com/blogs/1429/ファーブル・ルーバの腕時計「レイダー・ビバーク 9000」、日本からエベレストへ ~ベースキャンプ到着~!!
やっぱマジだった!以前、【ファーブル・ルーバの腕時計「レイダー・ビバーク 9000」、日本からエベレストへ】というブログで(https://watch-media-online.com/blogs/1337/)、日本の冒険野郎、それも普通のウブロ、新作“最速”展示会と、「ビッグ・バン レフェリー 2018 FIFAワールドカップ ロシア」
バーゼルワールドが終わってまだ2週間くらいの時期に、この日本で新作展示イベントを開けてしまうウブロの企業力は底知れない。しかもバーゼル前に大量に発表されたプレ・バーゼル・アイテム(https://watch-media-online.comオメガ、バーゼルワールド2018新作ハイライト②~オリンピック記念モデル+スピードマスター・ムーンフェイズ
前回記事(https://watch-media-online.com/blogs/1397/)ではまだまだ扱いきれなかった新作を続々紹介。 まずは、まだ感動の記憶も覚めやらない冬季オリンピックの記念モデル。一部はバーゼル前から発表されていファーブル・ルーバー、タカシマヤ・ウォッチメゾン東京にてフェア開催中~女性登山家、田部井淳子氏と「ビバーク」の展示も
現在、日本橋のタカシマヤウオッチメゾン東京で、「ファーブル・ルーバフェア」(4月24日(火)まで)が開催されている。このブランドとは、何か妙に縁があるという話を、以前にブログに書いたことがあったが(参照→ https://watcシチズン時計創業100 周年を記念して刊行される『寺山修司 時計をめぐる幻想』について
平成も終わろうとしている今の若い方々に、寺山修司という記号がどのような意味を持っているのかはよくわからないが、昭和、それも戦後と区分される時代を若者として生きた世代にとって、寺山修司は新しいカルチャー(カウンター・カルチャー)の代表みたいなA.ランゲ&ゾーネの2018新作展示会開催、ウォルター・ランゲ翁の追悼企画も
先週、A.ランゲ&ゾーネのSIHH新作を日本のユーザーにお披露目するイベント「ランゲ・ツァイト」が開催された。会場となった素敵な洋館(赤坂プリンス クラッシックハウス)。新作がSIHH閉幕からかなり早い時期に世界各国をツアーするグラスヒュッテ・オリジナルのバーゼルワールド2018、注目の新作!
バーゼルワールドに出展するドイツ勢の中にあって、自社開発ムーブに対する実にストイックなアプローチや、ステンレススティール・ケースの採用などによって、信頼性と価格的な面からも愛好家に寄り添う形で確固たる位置をキープしているグラスヒュッテ・オリモリッツ・グロスマン 創立10周年を飾るBaselworld2018新作
モリッツ・グロスマン創立10周年となるアニヴァーサリー・イヤーの新作バーゼルワールドの新作として、モリッツ・グロスマンからは新基軸な意欲作、バックペイジを速報的に紹介したが、 そのほかにも非常に重厚な力作がそろっている。モリッツ・グロスマンオメガ、バーゼルワールド2018新作ハイライト①~シーマスター ダイバー300M、スピードマスターCK2998etc...
去年のバーゼルでもひしひしと感じたことだが、オメガというブランドのアプローチには、溢れるような"時計愛"が、まずある。オリンピック・コレクションなどのように"今現在"を楽しむ時計、復刻シリーズのような時計の"普遍"を認識する時計、アポロ・シ躍進するファーブル・ルーバ、 Baselworld2018新作「レイダー バシィ 120 メモデプス」、「レイダー・シーキング」を見る
どうも自分は、いろんな意味で"筋を通してる"ブランドが好きなようだ。創業から281年、途中いろいろあったとはいえ、ブランドが世界を席巻した当時のDNAを現代の技術で進化させることにこれほどまでにこだわる名門ブランド、ファーブル・ルーバの3世ローマン ゴティエ Baselworld2018新作は、インサイト・マイクロローターのナチュラルチタン&ブラックチタン~素材の競演
インサイト・マイクロローター ナチュラルチタン&ブラックチタン 超高級時計としての魅力を有しつつ 軽く、頑丈、視認性に優れる時計 バーゼル新作中、個人的に非常に注目していたローマン・ゴティエの新作は、インサイト・マイクロローターをベモリッツ・グロスマン Baselworld2018にて、最新かつ最意欲作、アトゥム・バックページを発表!
モリッツ・グロスマンが新作「アトゥム・バックページ」を発表!伝統に根差すことで、ジャーマン・ウォッチメイキングの“良心”とも呼ばれるモリッツ・グロスマンの今年の新作のうち、最も目を引いたのが、「アトゥム・バックページグラスヒュッテ・オリジナル Baselworld2018、今年のイチ押しはセネタ・エクセレンス・パーペチュアルカレンダー ・リミテッド・エディション!
セネタ・エクセレンス・パーペチュアルカレンダー ・リミテッド・エディションセネタ・エクセレンス・ファミリーに、永久カレンダーが加わった!限定ピースではあるが、徹底的に精度にこだわったムーブメントを載せ、デザイン性・視認性・実用性を高めながらパテック フィリップ バーゼルワールド2018新作実機画像
お待たせしました。パテック フィリップの新作実機。昨日のブログ「パテックフィリップ 2018年バーゼルワールド新作」( https://watch-media-online.com/blogs/1357/ )と同じ順番で掲載しますので、説明パテックフィリップ 2018年バーゼルワールド新作
個人ブログの時代からパテック・フィリップの新作は、それをいかに早く速報できるかを意識してやってきたのだが、今年はすべて後手後手である。飛行機に乗ってる間に新作のほとんどがネット上でオープンとなり、バーゼルに降り立った時には完全に"浦島太郎状ファーブル・ルーバ、タカシマヤ ウオッチメゾン東京日本橋にて、特別展示実施中!
いよいよバーセルワールドが開幕である。このスイスの古豪ブランドからも、意欲的な新作の事前情報が舞い込んでいるが、その詳細はあと十数時間ほど我慢していただくとして(笑)、ここでは、現在ファーブル・ルーバがタカシマヤ ウオッチメゾン 東京・日本TBS系番組『クレイジージャーニー』に、独立時計師の菊野氏が出演!
TBS系列の“サブカル旅番組”『クレイジージャーニー』に、 独立時計師の菊野氏が出演! これは結構好きな番組、TBSの人気番組『クレイジージャーニー』。で、どうやら本日(21日・水)の放送に、日本最初の独ファーブル・ルーバの腕時計「レイダー・ビバーク 9000」、日本からエベレストへ
9000メートルまでの高度そして気圧が計測可能な時計。以前、この驚異の時計というか、ある意味アドベンチャー・ツールとも言うべき「レイダー・ビバーク9000」を紹介した際に、『地球で最も高い場所はどこかと言えば…それはもちろん世第41回日本アカデミー賞・作品賞受賞「三度目の殺人」とA.ランゲ&ゾーネ「サクソニア」の秘話
去る3月2日、東京都内で最優秀賞の発表ならびに授賞式が行われた『第41回日本アカデミー賞』。是枝裕和監督の『三度目の殺人』が作品賞をはじめ最多6部門で最優秀賞を獲得するという圧倒的な評価を受けたことは、ニュースなどですでにご存知の方も多いとA.ランゲ&ゾーネ銀座ブティック10周年記念イベント
早いもので、2008年10月にオープンしたA.ランゲ&ゾーネ銀座ブティックが10年目を迎えた。 今回それを記念し、A.ランゲ&ゾーネの本国ドイツから時計ジャーナリスト、ギズベルト・ブルーナー氏を招き、クロノス日本版の広Nomosが提唱する「At Work」シリーズの代表モデル「メトロネオマティック39 シルバーカット」がiFデザイン賞2018を受賞
ノモス・グラスヒュッテが昨年秋に提唱した新しいコンセプトを持った「At Work」シリーズ。この度、その「At Work」シリーズの中核モデルである「メトロネオマティック39 シルバーカット」が、iFデザイン賞2018を受賞した!とはいえ、SIHH2018 カルティエ・ブースのその"奥"へ
SIHH期間中、とあるVIPのゲストのお供として、あまたある展示ブースの中でも最大の大きさを占めるカルティエブースの、そのまた奥の方(一般のプレスパスでは入れないところ)を見せていただく機会があった。新作ではあっても、なかなか目に触れることバーゼルワールド・オフィシャルHPに、LVMHグループ時計部門プレジデント、ジャン-クロード・ビバー氏インタヴュー掲載
来月の22日から開幕するバーゼルワールド(27日まで)のオフィシャル・ホームページに、パテック・フィリップ社長、ティエリー・スターン氏のインタヴューが掲載されたことは、先日お知らせしたが、https://watch-media-onlineヴァシュロン・コンスタンタン、進化し続けるオーヴァーシーズ、「デュアルタイム」と「エクストラフラット・パーペチュアルカレンダーPG」を発表
SIHH2018年新作 オーヴァーシーズ・デュアルタイム オーヴァーシーズ・エクストラフラット・パーペチュアルカレンダー ヴァシュロン・コンスタンタンのSIHH新作の中でも、特に注目度の高いオーヴァーシーズだが、今年は、pre-SIHオーデマ ピゲ、SIHH2018新作の総て!~底知れぬ膨大な新作群を可能な限り実機でレポート
現時点で、当WATCH MEDIA ONLINEには、SIHH2018関連記事が50本UPされているが、その中でも、もっとも多くのアクセス数を戴いているのが、KIH氏による、「SIHH 2018: オーデマ・ピゲ 実機写真 - 今年もAPのバーゼルワールド・オフィシャルHPに、パテック・フィリップ社長ティエリー・スターン氏インタヴュー掲載
SIHHの記事さえまだすべて書き終わってはいないのに、早くもバーゼルの準備をしなくてはならない。来月の22日から開幕するバーゼルワールド(27日まで)だが、そのオフィシャル・ホームページに、パテック・フィリップのティエリー・スターン社長のイ「ウォルター・ランゲへのオマージュ」ならびに、ランゲ・フレンズディナーに寄せて
ウォルター・ランゲ翁との突然のお別れから一年。昨年の12月7日、会社にとっての大事な記念日に、A.ランゲ&ゾーネはそのオマージュ作品、「1815ウォルター・ランゲへのオマージュ」を発表し、今年のSIHHを迎えたのはすでに皆さんご存知のこととリシャール・ミルが目立ち過ぎた件~タイ政界を揺るがす大騒動に!
※1月31日付で「続報」を追加しました。リシャール・ミルといえば、あの独特なトノー・シェイプによって、かなり離れた位置からでも識別される確率が高いのはご存知の通りだが、そのことを発端として、いま、タイの政界を揺るがす一大騒動が巻き起こっていSIHH2018:パルミジャーニ・フルリエ、ブランドを象徴する「カルパ」コレクションをアップデート
昨年の「トリック」コレクションのリニューアルに続き、パルミジャーニの今年の新作はブランドを象徴する「カルパ」のアップデートであった。SIHH2018でベールを脱いだのメンズ・ウォッチは、『カルパ クロノール』、『カルパグラフ クロノメーターSIHH2018 ヴァシュロン・コンスタンタン新作「メティエ・ダール- Métiers d'Art Les Aérostiers」
メティエ・ダール・レ・アエロスティエ~空を征した伝説の気球たち ヴァシュロン・コンスタンタンの工芸部門である「メティエ・ダール( Métiers d'Art)」渾身の5連作が、SIHH2018でそのベールを脱いだ。今リシャール・ミル、エクストリーム・ウォッチの系譜に新たなる1本、RM53-01の究極!!
結局、ハイエンドを模索する時計愛好家の多くは、究極を探しているのだと思う。仕上げの究極、素材の究極、計測の究極、軽量化の究極、工芸の究極・・・・どちらを好むかは個々の性癖のように千差万別だが(笑)、今年はどんな工夫の究極が誕生したのか、それヴァシュロン・コンスタンタンの至宝レ・キャビノティエより、1点製作のユニークピース2機種が発表。SIHH2018での最多複雑機構時計!
ヴァシュロン・コンスタンタンから最高峰の特別なマスターピースが2本発表された。「グランド・コンプリケーション“オーナメンタル”」と「グランド・コンプリケーション“クロコダイル”」。いずれも1点SIHH 2018年新作 トラディショナル・トゥールビヨン、トラディショナル・コンプリートカレンダー
ヴァシュロン・コンスタンタン SIHH 2018年新作 トラディショナル・トゥールビヨン、トラディショナル・コンプリートカレンダートラディショナルからの新作である。前回のレポートが書きかけで失礼しましたが、押さえておくべきポイントは以下の通A.ランゲ&ゾーネ SIHH2018 新作実機画像!
遅くなってしまい大変申し訳ありませんが、A.ランゲ&ゾーネのSIHH新作実機画像やインプレッションを書き留めます。まずは、いまやSIHHの名物となった時計の巨大オブジェについて。今年は史上初めて、機械裏がフィーチャーされた!名物になった証かヴァシュロン・コンスタンタン 2018SIHH新作の華麗!~新コレクション、フィフティーシックス、そしてトラディショナルのエクセレンス・ライン!!
ヴァシュロン・コンスタンタンの新作は、2018年も華麗だ!超複雑機構を15も16も搭載した2種のユニークピース(下の画像・推定4億円!)や、メティエ・ダールからの5連作(プリカジュール・エナメル作品!)など、実際の時計自体が華麗なことは言う百花繚乱、リトル ランゲ1
昔は単に「リトル1」と呼ばれていた気がするが、正式名称は「リトル・ランゲ1」。A.ランゲ&ゾーネの数少ないレディース・モデルとして、高い人気を誇るモデルであるが、今回は新ランゲ1のムーブを搭載し、さらにお馴染みの重厚なギョウシェ・パターンにサクソニアの魅惑~新たな3モデルを発表
今年の新作の大きな特徴のひとつは、サクソニアのさらなる多様化ではないだろうか。3つのモデルから計5種の新作が加わった。まずは、サクソニア・ムーンフェイズブランドを象徴するアウトサイズデイトとムーンフェイズを漆黒のブラックダイヤルに凝縮し、ピA.ランゲ&ゾーネ、SIHH2018の大作はトリプル スプリット!
昨日速報的にお知らせした、A.ランゲ&ゾーネからの"クロノグラフの新次元”モデルとは、かつて計測時計の極致との名をはせていたダブル スプリットを、さらに"一次元"進化させた、トリプル スプリットであった!ここ数年、カレンダー機構A.ランゲ&ゾーネのSIHH新作は”新次元”クロノグラフ
いよいよ15日 からSIHHが開幕となるが、なんと、A.ランゲ&ゾーネがインスタグラムにヒント画像を載せている!!黒いクロノグラフ、つまり「黒ノグラフ」か???冗談はさておき、なんでも「クロノグラフの新次元」と宣言している!詳細は判明次第掲2017年のドイツ時計を振り返る
「2017年のドイツ時計を振り返る」というテーマで、おそらく2017年最後となるブログを締めくくりたいと思う。実はこの記事、バーゼルが終了した直後から構想していたのにもかかわらず、着手すると必ず“出張”とか&rdqu美の鑑賞マニュアル番組、NHKの『美の壺』が機械式時計を特集
◆当該番組の再放送は終了しています。◆ 昨年12月に放送されたNHKのプログラム「美の壺~歯車の愉悦・機械式時計」が、 12月29日(金) 午前7時00分~ 午前7時30分 、再放送されます! http://www4.nSeason's Greetings
お昼過ぎにこれをUPしようと思ったら、ノーブルスタイリング様が同企画をやっておられたので、ちょっと時間を置いて、ひっそり投稿です。わざわざ自宅宛てにグリーシングスカードを送っていただいたブランドさまのみですが・・・。グリーシング fromA.ランゲ&ゾーネ、pre-SIHH作品として「1815ウォルター・ランゲへのオマージュ」を発表
もはや言うまでもないが、A.ランゲ&ゾーネという社名には創業者であるアドルフ・ランゲと、後にその家業に参加した"息子たち”という意味がある。アドルフ・ランゲがグラスヒュッテに時計製作工房を創業した19世紀当時、"創業者名&息子た時計購入お助けします~ジラール・ぺルゴ「ロレアート」
こういう時計のサイトをやっていると、ご購入に関する相談を受けることも、ままある。ユーザー目線の時計ニュース・サイトを旨としている当WATCH MEDIA ONLINE~つまりもともと、ユーザーのために始めたサイトだけに、こういうご依頼は大歓スイス時計製作におけるローマン・ゴティエ(Romain Gauthier)の可能性とは。神戸&東京での来日イベントのご案内も!
※11/22付で画像を一部差し替えました マニファクチュール・ローマン・ゴティエ 工房見学レポート 10月初旬ながら気候はすでに冬並み…。そう聞いていたので日本から厚着をかなり詰め込んできたのだが、到着日から気温が急上昇し速報~「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」。DEAR FAMILY 2017チャリティオークション、落札結果発表も!
昨年に引き続き、「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」が開催!!!どうやら、昨年の大成功によってノリノリ感が大増幅したリシャールさん御本人の肝煎りで、さらにパワーアップこのイベント。しかし、当Newsで読んだ高級時計~客から1千万円相当の高級時計盗んだ風俗店員を逮捕
産経ニュースより「風俗店員の女、客の医師から1千万円相当の高級腕時計「パテック・フィリップ」盗む 兵庫県警逮捕」http://www.sankei.com/west/news/171118/wst1711180021-n1.htmlデリバリオーデマ ピゲ“歴史研究家” マイケル・フリードマン・インタヴュー ② ~歴史の中に未来を求めて
※このインタビュー記事は、オーデマ ピゲ“歴史研究家” マイケル・フリードマン・インタヴュー ① ~APがAPであり続けられる理由 の後編となります。前回に引き継続き、オーデマ ピゲに存在する非常にユニークな職種&lオーデマ ピゲ“歴史研究家” マイケル・フリードマン・インタヴュー ① ~APがAPであり続けられる理由
オーデマ ピゲには"歴史研究家”という職位があるのをご存知だろうか? 主な仕事の内容は、オーデマ ピゲ ミュージアムで受け継がれているブランドの遺産に関する出版活動、展覧会の開催をはじめ、ブランドの歴史やその作品に関する調査やGPHG受賞速報! 大賞はショパール、 L.U.C Full Strikeが受賞!
※11月10日付で一部加筆のうえ再投稿しました。以前にもブログでお伝えした、最も信頼度の高い「年間ベスト時計賞」とされる「Grand Prix d'Horlogerie de Genève」 、略してGPHG2017。その12機械式時計のイノベーター~ローマン・ゴティエ氏来日イベントに、WMO読者をご招待
ローマン・ゴティエの時計製作の真髄に触れてみませんか?WATCH MEDIA ONLINEでは、11月27日(月)に来日中のローマン・ゴティエ氏を招いて、実機はもちろんのこと、その時計作りのパネル展示などを交えたオープン・エキシビション(出ポール・ニューマン使用の"ポール・ニューマン”Rolex、世界新記録価格で落札!!!
オークション関連のニュースとして何度かお伝えしてきた、ポール・ニューマンのポール・ニューマン (ref. 6239・1968年製)だが、https://watch-media-online.com/blogs/967/https://watスイス名門ファーブル・ルーバ創立280周年時計、気圧と高度の計測が可能な「ビバーク9000」!
最近、何かと"縁”を感じるブランド、ファーブル・ルーバが、10月16日、その創立280周年を記念する新作時計の発売記念メディア会見&パーティを行った。 その名は「ビバーク9000」。名前のとおり、海抜9000ⅿまでの気圧と高度のGPHG (Grand Prix d'Horlogerie de Genève)2017 ファイナリスト・ウォッチ
最も信頼度の高い「年間ベスト時計賞」とされるGPHGこと「Grand Prix d'Horlogerie de Genève」 。その全12部門各賞ファイナリストが発表となった。Ladies'Ladies’ Higドレスデンブティック 10周年記念モデル~「1815キュベット」
以前の記事で少しだけ予告をしたのだが、ブルーシリーズなどの新作発表に先駆け、ひとつの限定モデルが発売されてた。世界で初めてとなるA.ランゲ&ゾーネ・ブティックが、ブランドゆかりの地であるドレスデンに開店してから、今年で10年目を迎えることを或るブランドの軌跡~ファーブル・ルーバと「最古の時計ブランド」をめぐる旅
趣味で繋がっていく人と人の縁ってほんとに面白い。お盆の休みにお線香をあげに行った親戚の家でのこと、"時計に詳しいらしい”という風評でもあったのか、お話ししているうちに、「故人が遺した何本かの古い腕時計を見て欲しい」とお願いされたPHILLIPS 東京プレビューのお知らせ
先日、オークションハウスについての記事を書いた。 最初でもあったので、解かりにくい査定や出品をメインに書いたが、この度、大手オークションハウスのPHILLIPSの「東京プレビュー」開催が決定した。これは入札する(購入を希望する)側に関するイA.ランゲ&ゾーネ新作群価格データ&動画
A.ランゲ&ゾーネが先日発表した新作群、特にブルーシリーズはなかなかの反響を呼んでいるようだ。追加データとして、発表の際の資料にはなかった価格についての情報が得られたので触れておこう。じゃあ、まずは現実的なところから、ブルーシリーズの4本!ヴァシュロン・コンスタンタン ヘリテージピース展覧会、銀座ブティックで開催中!
以前、ヴァシュロン・コンスタンタンのヘリテージピースの展示会のNewsをお伝えしたが、今月8日、一般展示の前日に行われたプレス内覧会にお招きいただいた。昼過ぎにお伺いした時にはプレスや関係者の方ですでに混雑気味。ま、メディアの人間と言っても独立時計師 菊野昌宏 氏 × ウオッチエングレーバー 金川恵治 氏 トークショー
こ、これはお伺いしなければ!かつて、日本の工芸技術のレベルが実に神がかっていた時代があった。江戸末期から明治期にかけて、様々な分野で日本の工芸職人が到達していた、圧倒的な造形や表現技法、そして伝説的な職人・名人たちのモノ創りへ向かう姿勢の凄WATCH MEDIA ONLINE 開設一周年!
当サイト、WATCH MEDIA ONLINEが、本日一周年を迎えました!記事を閲覧してくださっている読者の皆さん、情報を提供していただいているブランドの皆さま、記事を執筆していただいているブロガーの友人たち、そしてわたくし共の活動に理解とオークションハウスのお話
ビンテージ品を含む、すでにディスコンとなっている時計や貴重な時計などを探す場合・手放す場合、大きな選択肢のひとつとなるのがオークションハウスだ。時計を扱うオークション・ハウスで、世界で広く知られているのは、主に以下の4つとなる。クリスティーリシャール・ミル、「絆」の道程
リシャールミルジャパンは、2011 年から東⽇本⼤震災復興を継続して支援しており、昨年からは熊本城災害復旧⽀援も行うなど、広範なチャリティ活動⾏っている。当該年一回だけで終わらせず、長く険しい復興への道のりを地元に寄り添い、継続して支援していよいよ開催! 20周年記念の「三越WORLD WATCH FAIR」!!
時計ファンにとって、もはや夏の一大風物詩となっている感のある「三越ワールド・ウォッチ・フェア」。時計の催事としては規模・品揃えともに国内最大級のスケールである期待のイベントが、いよいよ本日、8月16日から(28日まで)、日本橋三越本店にて開「発掘!お宝ガレリア」で、ブレゲ製作のマリーアントワネット・No.160が登場する、たぶん。
時計好きはかなりの確率で骨董好きでもある。なので、かなりの確率でテレ東の「開運!なんでも鑑定団」やNHKの「美の壺」の熱心な視聴者だったりするのだけれど、こちらの「発掘!お宝ガレリア」もなかなかに見逃せないプログラムである。ただ、2~3週間ユリス・ナルダン新作 マリーン トルピユール、世界最速の実機展示・発表会
リストウォッチの世界、過大評価されるブランドもあれば、もっと評価されてもいいのではと思うブランドもある。個人的な感覚からすれば、ケリング参画以降のユリス・ナルダンは、もっと評価・注目を集めてしかるべき存在だと思うし、歴史的にも、このメゾンの百年のシンパシー ~ヴァシュロン・コンスタンタン、日本上陸百年記念ディナー
今から100年前の1917年(大正6年)、もちろんそれ以前にも個人レベルでの輸入はあったのだろうが、ヴァシュロン・コンスタンタンは初めて正式な代理店契約の下で日本に時計を輸出した記録が残っているそうで、とはいえ創立262年からすればまだまだパテック フィリップ、NYスペシャル限定エディション、9モデル発表
●以下のInstagramからの引用はInstagramのAPI利用規約に同意して取得した埋め込みコードによるものです。昨日速報的にお伝えした、7月13日からNYで開催されている"The Art of Watches Grand Exhib「パテック フィリップ・ ウォッチアート・グランド・エグジビション」in NY 開幕~記念限定モデル画像
行きたい行きたいと騒いではいたものの、取材スケジュールなどの関係で叶わず、 本日13日、彼の地でそれは開幕したのであった! https://watch-media-online.com/blogs/797/展示内容などはもちろんだリシャール・ミル コレクション at TSUTAYA GINZA 2017
※7/7付、RM50-03のプレスリリースを追加しました。リシャール・ミルのプロモーションストアが、「GINZA SIX」6階の「蔦屋書店」内にオープンしたことは以前にもニュースでお伝えしたが、そのTSUTAYA内にあるイベントスペースを舞7月13日より、ニューヨークで「パテック フィリップ・ ウォッチアート・グランド・エグジビション」開催
もし仮に、朝起きたら家の前にこんな不思議な入り口が出来ていて・・・、 "えぇ~! 何じゃ、これ??”って幕の中に入ると、そこはあっという間にニューヨークの42番街だった・・・なぁ~んてことにならないかなぁ。いま、猛烈にニュCITIZEN トゥールビヨンY01実機を見る~製作哲学に”和”を極めたトゥールビヨン!
本サイトでもすでに既報だが、各所でかなりの話題を呼んでいるシチズン トゥールビヨン Y01。先週の土曜、大丸東京店で開催された発表記念トークショーで、その実機を見てきた。といっても取材の扱いではなく、快晴の週末に買い物でもしようかと東京駅あ成長するSIHH~2018年の開催情報を公開
早いもので、もう来年のSIHH(The Salon International de la Haute Horlogerie)に関する情報が出される時期となった。第28回目となるSIHH2018は、1月15日から19日まで5日間にわたっラング&ハイネのマルコ・ラング氏、新作Georg(ゲオルグ)を携えて来日!
これまでの12年間、名古屋のTANAKAさんが日本総合代理店としてラング&ハイネの普及に努めてこられましたが、この度その輸入代理元をNoble Stylingさんに引き継がれることが決まり、先日その最終的な打ち合わせのためドレスデA.ランゲ&ゾーネのコミュニケーション・イベント Lange Picnic、2年ぶりに開催
6月10日、奇しくも日本では"時の記念日”に当たる日に、ドイツからジョアンナ・ランゲさんを招いて、2年ぶりの「ランゲ・ピクニック」が開催された。序盤はジョアンナによるランゲのお勉強や時計師体験。●英語表記は「picnic」だが、ミシェル・パルミジャーニ氏来日、「トリック」創作の源を語る
※6/14付で一部加筆しました。6月のさわやかな日差しが射す青山の庭園レストランを訪ねる。フレンチの巨匠「シェ・イノ」の井上 旭シェフが開いた、レストラン・ウェディングの草分け的存在としても名高い「マノワール・ディノ」に、ミシェル・パルミジローマン・ゴティエさんと集う会~WATCH MEDIA ONLINE限定イベント開催!!
素敵なお知らせです。昨年の9月にオープンして以来、当サイト、WATCH MEDIA ONLINEは、皆さまのおかげでアクセス数も順調に伸びており、バーゼル期間のアクセスは15万ページヴューに達しました。本当にありがとうございます。そして、ニPatek Philippe Party
5月14日、「パテック フィリップV.I.P展」と題された、バーゼル新作を紹介する展示が行われた。ただし写真が原則非公開なので、そのパーティに集われた素晴らしいゲストの方々のHand-OnやTable-Snapeなど、貴重なカットを、投稿すモリッツ・グロスマン 2017新作展示~後編
さて、前稿(参照→ https://watch-media-online.com/blogs/679/ )から引き続き、モリッツ・グロスマンの新作展示会からのレポートをお送りする。予告通り、今回テフヌート・ラインから。モリッツ・グロスマン、針の手仕上げ実演イベントとバーゼル新作展示
針を自社製作しているブランドは多くはない。剣のような厳しさと、手仕上げによる滑らかさ、非常に印象的な針をその特徴とするモリッツ・グロスマンは、創業以来、針を自作している数少ないブランドのひとつでもある。先日、グラスヒュッテ本社からフッターCグルーベル フォルセイ 銀座イベント・追加情報
以前にご紹介したグルーベル フォルセイの銀座サロン・イベントに、非常に珍しいアートピースがやって来ることが明らかとなった。「アートピース2-エディション2」だ。 印象的なパワーリザーブと、ダブルトゥールビヨン30°ランゲ&ゾーネのウォッチメイカー、マックス・ファン・アールスト”初”来日
「A.ランゲ&ゾーネ SIHH 2017 新作コレクション 特別展示会」が開催されていたランゲ銀座ブティックに、その期間中、グラスヒュッテの本社から若く才能に富んだ時計師、マックス・ファン・アールストさんが来日し、ウォッチメイキングのデモン意外性のエレガンス~ ドゥ グリソゴノの世界
ジュエリーブランドの創る時計は、”宝飾”という錦の御旗の下、ときに時計の常識だとか王道だとかを瞬時にブッ飛ばしてくれる。その点が鑑賞の愉しみのひとつでもあるのだが、その中でも、意外性に富み、斬新な驚きを仕掛けてくるブ日本工芸時計の頂点<クレドール>、セイコーが誇る彫金師、照井清氏インタヴュー
2017年のSEIKO新作コレクションの爆発力はすごい!ジャパン・ブランド代表として欧州のメゾンと伍することを高らかに宣言した感のあるグランドセイコー。高級機械式時計ブランド、GSのスタートであり、その象徴たる「初代グランドセイコー リミテグルーベル フォルセイ 銀座ギャラリー イベントが5月に開催! ~参加者受付中!!
当ブログでも紹介したが、昨年12月にステファン・フォルセイ氏御本人を招いて行われたプレゼンテ―ション・イベント、https://watch-media-online.com/blogs/308/その第二回目が、来たる 5月12、13、14日ウルバン・ヤーゲンセン新作は、Ref.1140 PTケース Blue Limited !!
ウルバン・ヤーゲンセンの今年のバーゼル新作は、各所で非常に高い評価を受けている基幹的な名機、 REFERENCE 1140 PTの青文字盤である。世界限定30本というレアピース。 この作品の美しさ、出来栄えのすごさは、実機グラスヒュッテ・オリジナル 新作実機画像
●4/18付更新:Cal.36について追記。今年のグラスヒュッテ・オリジナルの新作はなかなかに清々しい。同社の優れた技術・開発力の象徴ともいえる「Grande Cosmopolite Tourbillon」のような超コンプリ系新作を今年は出Patek Philippe 2017 実機レポート⑤~最終章
パテック フィリップの新作レポート、そろそろ書き終えないと。。。。この最終章では、速報で真っ先にご紹介したアクアノート、そしてキャリバー240の40周年関連作品などを一挙紹介・・・・するつもり。まずはアクアノート。昨年のノーチラス40周年にPatek Philippe 2017 実機レポート④~レディース・ウォッチ
豊作と言われる今年のレディース作品の中でも白眉と言えるくらい綺麗な仕上がりだったのが、4947G-010。すでにRG(ホワイト・オパーリン文字盤)とWG(ブルーソレイユ文字盤)が存在する年次カレンダーのモデルだが、今年のシルバー・サンバースPatek Philippe 2017 実機レポート③ ~Rare Handcrafts timepieces collection
毎年のバーゼルワールドで発表されてはいるものの、多くが一点モノや限定モノのためカタログには載らず、一説によれば、世界中のディーラーの入札を集計して抽選、つまりとてつもない倍率から選ばれた幸運な正規店へデリバリーされるという、手作業による工芸Patek Philippe 2017新作~実機レポート②
実機レポート①と銘打ったのにhttps://watch-media-online.com/blogs/541/ 「休憩にもほどがあるのでは」と(笑)、お叱りを受けての再開。そうこうしているうちに、カミネさんの新作紹介レポートもスタモリッツ グロスマン 2017バーゼル新作レポート
今年のモリッツ・グロスマン新作のうち、アトゥム・エナメルについてはすでにNewsで速報したが、その実機画像ならびに、その他の新作情報を掲載する。アトゥム・エナメル グロスマンのモデル・ラインの中核をなす「アトゥム」は多くのバリエーションをPatek Philippe 2017新作~実機レポート①
速報でもお伝えしたが、ミニッツ・リピーターの名機5078の、昨年までの現行カタログ機種がすべてディスコンとなり、新たに投入された5078G。ローマンインデックスを特徴としてきた過去のフェイスとはもはや"別人格"。それはまるで、年前に惜しまれパテックフィリップ 2017年新作・速報
23日より開幕するバーゼル・ワールドだが、その前日の22日がプレス・デイということもあって、いくつかのブランドはすでに情報を公開しており、最も気になるパテックフィリップの新作もすでにオフィシャルサイトで公開されている。https://wwwオーデマ ピゲ ブランド・アンバサダー、クローディオ・カヴァリエール氏 インタヴュー
時計の世界でブランド・アンバサダーといえば、思い浮かぶのは、F1などの一級レーサーやスポーツ界、それもテニスやサッカーなどの人気種目のトップ・アスリート、もしくはハリウッドのレッドカーペットを歩くような女優・男優など、ともかく、その人物の持追悼の辞~故ウォルター・ランゲ会長告別式
ご葬儀の模様は先日記事としてUPしましたが、本日、ランゲ&ゾーネ本社より、教会で故ウォルター・ランゲ氏に捧げられたヴィルヘルム・シュミット現CEOならびにヘルムート・クノーテ元CEOの追悼の辞、そして当日の写真をいただきました。本来、社内用ご報告~ウォルター・ランゲ氏葬儀
1月27日のグラスヒュッテは、この時期としては珍しいくらいに、まるで生前のウォルター・ランゲ氏のお人柄を象徴するようにすがすがしく、雲ひとつない晴天だった。前日にドレスデン入りしたわたしが宿泊したのは、ランゲ&ゾーネとの関係も深く、また自分ウォルター・ランゲ氏のご葬儀
先日、ウォルター・ランゲ氏の悲しいお知らせを報じましたが、そのご葬儀が27日に執り行われることになりました。御本人のご遺志として、現地の新聞などに、次のような告知がされているようです。 Die Beisetzung findet am 2A.Lange&Sohne SIHH2017新作に”鎖引き”モデルの予感
いよいよ今月16日から開幕となるSIHH2017。参加各ブランドによるPre-SIHHモデルの発表や、ヒントとなる画像や動画のチラ見せなども行われつつあるそんな中、A.Lange&Söhne(ランゲ・アンドゾーネ)から、気になる動おめでとうございます。
おめでとうございます。新年最初の記事に何を投稿しようかと思案していたのですが、ぼんやり正月番組を観ておりましたら、ランゲ旅行部の有志でセッティングいただいた素晴らしいパーティの記憶に繋がり、目出度いと言えば、これほど御目出度い画像も珍しいとNautilus(ノーチラス)の40周年モデル5711/1Pを見る
慌ただしい年の瀬だが、今年の10月に発表されたノーチラス誕生40周年記念モデルのひとつ、5711/1Pに出会えるということで、大掃除などを放り出して都内某所へ向かう。おおお。ズシリと重い触感。やはりブレスまでフルPTとなると、ヤバイくらいの第25回モンブラン国際文化賞 が坂本龍一氏に贈呈
筆記具や時計などで知られるモンブランは、数々の文化支援に積極的であり、「モンブラン・シグネチャー・フォー・グッド」などのチャリティや社会貢献活動のために、その専門機関としてモンブラン文化財団を設立するほど先進的な国際企業なのである。中でも、ステファン・フォルセイ氏が来日。「グルーベル フォルセイ銀座ブティック」でユーザーに直接レクチャー!
グルーベル フォルセイの時計。最高級品だけに、なかなか目にすることもできないし、ましてや、実機に触れて操作を体験することなど夢のまた夢・・・。そのためか、多くの時計愛好家にとってその時計は、"径の大きい高価な機械”というイメージ”時計聖地”の最北~イシダ・ノース・フォーティスリー・ディグリーズ
時計の友人を訪ねて札幌を訪れた際に、前々から気になっていたココへ時間を作って訪れてみた。Ishida N43°~イシダ・ノース・フォーティスリー・ディグリーズ。 たとえば、ランゲ&ゾーネの場合、ココがオープンするまでは、最北の売り場ヴァシュロン・コンスタンタン銀座ブティックにて、メゾン コルテのアートシューズ展が開催!
以前にもお伝えした、ヴァシュロン・コンスタンタンとフランスの紳士靴ブランド メゾン コルテとのコラボレーション・イベントとなるアートシューズ展「スリエ・ダール」だが、いよいよそのアジア・ツアーのファイナル・エキシビションが、本日12月3日(アワーグラス 20周年記念ユリス・ナルダン限定モデル、エナメル文字盤の艶めき
当サイトのアワーグラス Shop Newsでもお伝えしたが、今月の12日から、ユリス・ナルダンのフェアが開催されている。鳴り物、マリンクロノ、アンカー・トゥールビヨンなど、このブランドの見所は多いのだが、今回は何といってもアワーグラス ジャSS Lange1 オークション結果
先日お伝えしたステンレススティールのLange1、そのオークション結果が出た。落札予想価格、CHF 80,000 - CHF 130,000 (USD 81,426 - USD 132,318)に対し、ハンマー+バイヤーズプレミアムで、CHA.ランゲ&ゾーネのCellini(NY)限定作品
2010年より以前のA.ランゲ&ゾーネは、多彩なショップ限定モデルを制作するブランドでもあった。様々なモデルの様々なバリエーション(主にはダイヤルの変更)が世界各地で散見され、そんな限定時計を探すマニアックな愉しみもあった。しかし、2010クリスティーズ・オークション下見会
いよいよ秋のオークション・シーズンが開幕する。ということで、先月末に開かれたクリスティーズ香港オークション(11月28日開催)のTokyoプレヴューにお邪魔した。まずチェックしたのは何と言ってもこの一本。 A. LANGE & SFABERGÉ(ファベルジェ)、その珠玉のタイムピース
以前、個人ブログで紹介したことのあるFABERGÉ(ファベルジェ)。http://alszanmai.exblog.jp/24357992/今回、その実機作品を見る機会に恵まれた!ファベルジェといえば、卵型のオブジェに様々な精リシャール・ミル、SUZUKA Sound of ENGINE 2016のメイン・タイトル・スポンサーに
リシャール・ミルオフィシャルHP、鈴鹿サーキットのHPによると、今年の”鈴鹿 サウンド・オブ・エンジン 2016”のタイトルスポンサーはリシャール・ミルが務めることが決まったようだ。 “鈴鹿 サロジェ・ブティック、旧ランゲ・ブティック跡地にオープン
11月3日・新たに画像追加しました。並木通りに、またひとつブランド・ブティックが誕生した。10月の月末、通い慣れた旧ランゲブティック前で、工事の人たちが慌ただしく働いていた。以前に個人ブロクに書いたウワサ通り、ロジェ・デュブイ・ブティックがグランド・ランゲ1ムーンフェイズ ”ルーメン” Hands On レポート
今年1月のSIHHで発表されたランゲ&ゾーネ(A.Lange&Söhne) の限定アイテムのうち、グランドランゲ1ムーンフェイズ"Lumen”のデリバリーが始まっている。その日本初号機を見せていただく。第一印象は悪くな消費税6億円、不正還付容疑で時計販売会社代表を逮捕
報道によると、http://www.mbs.jp/news/kansai/20161020/00000024.shtml より「輸出免税制度を悪用し、消費税の還付金約6億円を不正に受けとったとして逮捕された名古屋市の時計販売会社社長が、海外準備中コーナー、ウォッチ・メディア”オフライン”用サンプル投稿
時計を通じて知り合った友人たちと過ごす時間は本当に楽しい。みなさんが着けているそれぞれの時計を、店舗で感じるような緊張感なく(笑)、しげしげと眺めたり、触れたりできるし、実際、このような会合で見せてもらって興味が湧き、それが欲しくなるというノーチラス40周年記念限定・2モデル
今年のバーゼル・ワールドで、「秋に発表」と予告され、おそらく2016年で最も注目されていた”周年限定時計”であろうNautilus(ノーチラス)の40周年モデルが、昨日そのベールを脱いだ。5711/1P と 5976Langeのキャリバーナンバーを読み解く
A.ランゲ&ゾーネのキャリバー番号についての覚書。1994年の復興第一作の発表から、瞬く間にランゲがその評価を高めた背景には、もちろん機械式時計としての完成度の高さもあるが、新たなモデルに対して新たなムーブメントを開発していくような、製作優シンガポール夜話 ~ APイヴェント詳報ヴァージョン
先日、シンガポールのイベントに参加した友人からの画像として速報的にお伝えしたが、その詳報が伝わってきたので、改めてレポートする。本体の趣旨は、シンガポールで開催された SuperSonnerie を紹介するためのディナー・イベント。Infiリヒャルト・ランゲ ”プール・ル・メリット” WGケースを発表
昨日、9月22日、ドレスデンで開かれた正規代理店・国際会議の席上において、新たなモデルが披露された。その新作は、リヒャルト・ランゲ ”プール・ル・メリット” WGケース!!A.ランゲ&ゾーネが属するリシュモン・グルーランゲ・パワー・ディナーの”主役”たち
先日UPしたランゲ・パワー・ディナーのレポートだが、カメラ落下という不手際があり個々のピースについての投稿が出来ていなかったところ、この度、参加されたメンバーのご厚意で、写真を貸していただけたので、改めての投稿。リヒャルト・ランゲ プール・ランゲ・パワー・ディナー
以前、a-lsブログでも参加募集をしたランゲ・パワー・ディナーを昨晩開催!!参加の皆さま、愉しい時間を、ありがとうございました。ランゲだらけ(笑)ランゲ・オーナーズ・クラブのオリジナルメンバーの面々から新世代のオーナーまで、多彩な参加メンバリシャール・ミル チャリティオークション2016 第2弾開催!
今年6月の熊本地震でたいへんな被災をした熊本城の復旧を支援するために、リシャール・ミルが特別制作モデルのRM023をチャリティー・オークションに出品したという記事を、7月のa-ls時計ブログに書いたが、この個体はめでたく11,111,111実機レポート ~ザ アワーグラス ジャパン 20周年記念モデル
すでに既報だが、ザ アワーグラス ジャパンが同社の創立20周年記念モデルとしてA.ランゲ&ゾーネとコラボレーションしたのは、PTケース+バゲット・ダイヤモンド+黒文字盤という非常に特別な3本を一組とした限定ボックス・セットであった! 知らせWATCH MEDIA ONLINEが企画する スイス時計工房訪問ツアー(ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン)参加者募集
WATCH MEDIA ONLINEが企画するスイス時計工房訪問ツアー(ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン)ローマン・ゴティエ、カリ・ヴティライネン、ベアト・ハルディマン、そしてアニタ・ポルシェのエナメル工房などランゲ&ゾーネ メカニズム動画
最近、ランゲ&ゾーネ(A.Lange&Söhne)は、代表的な機構のメカニズムをアニメーション動画化してネット上にアップしている。これまでにも「ジャンピング・セコンド」、「ゼロリセット」、「ムーンフェイズ」などを紹介したが、また新